おはようございます。中小企業診断士の長岡力です。
地域の特産品に限らず、自社で開発した商品をいくらで販売したら良いか、その販売価格の決定に戸惑う場面は多いと思います。
本来、目指すべき売価は、消費者が最も購入したくなる価格でありながら、かつ、自分たちの利益が最大化する値付けをすることです。
価格決定の仕方には大きく2つの考え方があります。
一つが市場浸透価格、一つが上澄み吸収価格と呼ばれる価格戦略です。
========================
株式会社リンクアンドイノベーション
代表取締役 長岡 力(NAGAOKA Tsutomu)
@mail:nagaoka@link-and-innovation.co.jp
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-31-2-401
TEL:090-4127-3569 FAX:03-3316-3588
http://www.link-and-innovation.co.jp/
(経産省)中小企業診断士、(内閣府)地域活性化伝道師
=========================
地域の特産品に限らず、自社で開発した商品をいくらで販売したら良いか、その販売価格の決定に戸惑う場面は多いと思います。
本来、目指すべき売価は、消費者が最も購入したくなる価格でありながら、かつ、自分たちの利益が最大化する値付けをすることです。
価格決定の仕方には大きく2つの考え方があります。
一つが市場浸透価格、一つが上澄み吸収価格と呼ばれる価格戦略です。
========================
株式会社リンクアンドイノベーション
代表取締役 長岡 力(NAGAOKA Tsutomu)
@mail:nagaoka@link-and-innovation.co.jp
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内2-31-2-401
TEL:090-4127-3569 FAX:03-3316-3588
http://www.link-and-innovation.co.jp/
(経産省)中小企業診断士、(内閣府)地域活性化伝道師
=========================