LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

さらに『置かれた場所で咲きなさい』

2012-06-30 14:47:45 | 
『第3章 美しく老いる』の中に【悩みの取り扱い 一筋の光を探しながら歩む】というのがある。
ちょっと抜粋~
『同じ悩みを抱えた人たち、例えば、ガンを患っている人同士が集まったり、あるいは伴侶を自殺で亡くした人たちが集まって、そこで互いの気持ちを分かち合ったりする場があります。それはそれですばらしいことだと思います。でも、打ち明けたからといって自分の悩みを100%他人に理解してもらうことは不可能です。』
とありました。皆それぞれ違うのだから自分の悩みは自分で対峙するしかない、と。

おー、これはまさに【さくらんぼクラブ】のような集まりのことですね。

『第4章 愛するということ』の【許すためのゆとり 2%の余地】にはこういう言葉も。
『失恋にしても、あなたの失恋した時の淋しさと悲しさと、失恋をしたお友だちの淋しさと悲しさは違います。しなかった人と比べたら、ある程度、理解できるかもしれないけれど、「私も経験したからわかるわ」といい切るのは思い上がりではないでしょうか。』

悩む側の人も、それを聞く側の人も、それぞれ謙虚に、心しておくべきことかと思います。

悩みを解決するのは自分にしかできないことだと思うけど、そのためのエネルギーを、さくらんぼのような場に参加することでチャージするのはアリなんじゃないかなぁ、と思った。あるいはきっかけに。気分転換に。人のふりみて我がふりなおせ、っていうのもある。

がんになったひとの気持ちは同じ病気の患者同士でないと分かり合えない、というのもよく聞く表現ですが、私は疑念を抱いてますのよ。第1回目の抗がん剤の時、同室になった女性は、自分のがんを嘆き、「おたくは若いからすぐ治るわ。ええなぁ。わたしなんか…」と一晩中言い続けてました。私は、がんではない人たちにずいぶんと助けられました。寄り添うのが上手な人がたくさんいました。

『置かれた場所で咲きなさい』

2012-06-30 14:11:35 | 
先日友人から貸してもらったのをせっせと読書中。
シスター渡辺の本は『美しい人に』『忘れかけていた大切なこと』に続き3冊目となります。

これ、ひとつひとつの区切りが3~6ページくらいで、まとめの頁もあるし、細切れ時間を使っても読めるようになっている。物思いに耽るにも程よいリズムだと思う。6月は誰と会っても渡辺和子本の話になった。



ゴディバ
フルーツ&ナッツチョコレートダークラズベリー
原材料:ドライラズベリー、カカオマス、砂糖、ココアバター、バターオイル、コーンシロップ、デキストリン、光沢剤、乳化剤、香料

森永のチョコボール(キャラメル味)みたいな弾力があって、ひとつ、またひとつと口に入れてしまう。