LINEN GYOZA 近況日記

十年たちました…

深~い立ち話

2012-06-10 21:32:24 | Weblog
今日、駅前へ行く途中、シスターT(…でわかる人にはわかると思う)にバッタリ出会いました。

黙想会参加のため重そうな手提げバッグを持ってバス停に向かっているとのこと。私の自転車のカゴにバッグを入れて、一緒にバスが来るのを待ちました。
「黙想会って、喋ったりしてはいけないんですよね?たいへんじゃないですか?」と訊ねると、
「いいえ~、神様とお話ししてるから楽しいのよ~」といつものあの調子であっけらかんとおっしゃいました。新鮮。

最近、シスター渡辺の本を読んでから‘愛する’と‘好き’の違いをあれこれ考えている私はシスターにもその話をしました。
「へええ、本を読んで… そう。神様はいつも私たちに語りかけてくださってるけど、あなたはそれを受け取ったのよ。」

「受け取った」ですって?!神様の言葉を私が

シスター渡辺の『美しい人に』には『「汝の敵を好きになれ」は難しいけど「汝の敵を愛せよ」はできる』のようなことが書いてあり、その話をしたんです。

バスが来るまでのひととき、私たちは共通の知人の話でもするかのように「イエス様がね…」などとしゃべってました。シスターTは昔から寛いだ雰囲気を放ってらしたよね。
とってもお元気そうでしたよ。

「4時からの陸上のNHK放送時刻に間に合うように帰る」だけを考えていた日曜の午後、良い時間が持てました。これも神様からの贈り物だったんでしょうか・・・

蒸しますね

2012-06-10 11:27:39 | 生活


ドクダミの美しい季節ですね。においとか薬効とかはさておき、毎年ドクダミを部屋に飾るのが初夏の楽しみの一つです。

こちらは多肉植物のハオルチア グリーン玉扇です。

先日、和田山の木まもりで夫が(!)買ったものです。この写真は少し前に撮ったんだけど、今、白くて小さい花が咲き始めて驚いています。不思議なかたち。


mnroseさんからいただいた紫陽花。葉も花もシャキッとしたまま美しいです。
わざと葉をわさわさ残してます。

これらの花を見ながら日本陸上に熱中してるというわけです。
長居へ行った日は、午前中は診察でした。と喋ったり、友人とランチしたりもしました。夕方大阪へ向かった。今日は最終日か。知らないうちに新庄(西脇工-中大)が1500で決勝進出を決めてたらしいので今日は新庄応援だ。

どこか腑抜けた日曜日です…