リフトアップ 石垣島 エコツアー OpenPlace2 

沖縄は石垣島から元報道カメラマンが送る、海・空・山、自然が大好きな方へ! ツアー参加は「リフトアップエコツアー」で検索!

サキシマスベトカゲ

2013年10月07日 | 生き物

暖かい日は良く爬虫類が日向ぼっこしてますね。 キノボリトカゲやイシガキトカゲなんか良く見ますがこのサキシマスベトカゲ(トカゲ科)も道端や石の上でのんびりしてます。 

普段はL層(リター層→地面に落ちたままの葉や枝、糞などまだ分解・発酵が始まってない)にいる事が多いようですが、F層(ファーメンテーション層→ある程度分解・発酵が進んでるけどまだ形がわかる状態)でも見た事があるし、土(H層→ついでだから書いて置くと、ヒューマス層です。 分解・発酵が進んで形がもう無い状態。 土と言って良いでしょう)を穿ってたら中からとび出て来た事があります。 要するに「人間が勝手にこういう所にいる」と言ってるだけで、実際は彼らの気分というか状況しだいですよね。 人間だって海のそばが好きな人もいれば、山の中に住んでる人も街中に住んでる人もいるんだから。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンニンの湿地

2013年10月04日 | 何でも

石垣島にも枯葉などから出るタンニンによって茶色っぽくなった湿地のような場所がある。 ここでは木漏れ日が射すだけなので昼間っからカエルが鳴き、何とも言えない良い雰囲気だ。 ただ夕方になると斜光によってかなり明るく照らし出され、これがまた美しい。 写真を撮る以外いつも眺めてるだけで中に入った事はないが、それはチョッと怖いからだけでなく(笑)、この美しい場所を踏み荒らしたくないと言う気持ちの方が強いからだ。

タンニンの色に染まった水場というと、直ぐに思い出すのがブラックウォーターの池?がある。 海岸林の奥にあるこの場所は当然海水混じりのはずだが、海水の生き物がいるのか淡水の生き物がいるのかも分からない。 人によっては底無しで巨大な魚がいるとか、ここの生き物はやたら成長が早いとか色々噂されてるが、それを調べた者はまだいない。 勇気を出して一度潜って見ようか・・・。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロイワオオケマイマイ

2013年10月02日 | 生き物

色んな人がなかなか出会えない、見つけににくい、と言いますが、しょっちゅう山に入るオイラは良く見ます。 クロイワオオケマイマイ (オナジマイマイ科)。 殻の周囲に毛が生える貝は内地にもいるんですが,そんな「ケマイマイ」の仲間で日本最大種がこれです。 もっと大きいのは台湾にいるそうで、この貝に限らず石垣島の自然を見ているとどうしても台湾からの流れが多いので、一度は台湾に行って自然観察してみたいですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする