中日53年ぶり日本一、と新聞の見出しに大きく出ている。解せない。
セ・リーグの今年の覇者はジャイアンツのはず、それがなぜパ・リーグの覇者と対戦しないのか。訳がわからない。リーグ戦が終わったはずなのにタイガースとドラゴンズが何回か試合いをして、その勝者のドラゴンズがジャイアンツと対戦して、ジャイアンツにも勝ったからセ・リーグの代表?
そんなややこしい試合をなぜしないとセ・リーグの代表が決まらないんだろう。必然性が分からない。逆に、何のためにリーグ戦があるのだろう。コロコロ規則を変えられては試合を観る方も混乱する。これだけは日本国憲法を見習え!である。
と見えを切ったが、実をいうと野球はテレビ中継でも観なくなった。ニュースの時間に結果を知るだけである。ダラダラとした試合運びの野球が面白くなくなった。老い先短い私には付き合いきれなくなったのである。サッカーもまあまあで、残るところはバレーボールである。これは動きが速くていい。
セ・リーグの今年の覇者はジャイアンツのはず、それがなぜパ・リーグの覇者と対戦しないのか。訳がわからない。リーグ戦が終わったはずなのにタイガースとドラゴンズが何回か試合いをして、その勝者のドラゴンズがジャイアンツと対戦して、ジャイアンツにも勝ったからセ・リーグの代表?
そんなややこしい試合をなぜしないとセ・リーグの代表が決まらないんだろう。必然性が分からない。逆に、何のためにリーグ戦があるのだろう。コロコロ規則を変えられては試合を観る方も混乱する。これだけは日本国憲法を見習え!である。
と見えを切ったが、実をいうと野球はテレビ中継でも観なくなった。ニュースの時間に結果を知るだけである。ダラダラとした試合運びの野球が面白くなくなった。老い先短い私には付き合いきれなくなったのである。サッカーもまあまあで、残るところはバレーボールである。これは動きが速くていい。