goo blog サービス終了のお知らせ 

HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

今日のミッフィー(ナインチェ) vol.1

2006-03-20 17:30:41 | et cetera
落車。

+++

昨日、書店で2006年の洋物カレンダーの投売り(all 300円)をやっていた。「じ・自転車っぽいものある~?」と血眼で捜していたら、外国人のおっちゃんが「いいものあるの?それ、いいものなの?」と期待に胸膨らませた雰囲気で近づいてきた。カレンダーと分かるや否や、がっかりしていた(そりゃもうすぐ4月だもんねえ…)。

自転車っぽいものは残念ながら見つからなかったが、ミッフィー発見。ミッフィー(from 自転車の国オランダ)は、結構自転車に絡んでたりする。ハウステンボスから帰ってきてから知ったのだが、“ミッフィー”は英語圏の人がつけた名前で、オリジナルのオランダ名はnijntje(ナインチェ)なのだ。

喜怒哀楽を激しくは表さないミッフィーちゃんではあるが、5月は落車して泣いている 


≪参考≫
ウィキペディア: ナインチェ

The Butler and The Domestique

2006-03-09 19:08:24 | et cetera
以前、歌舞伎町のホストクラブが軒を連ねる通りに迷い込んだ。友人と「1回行ってみたいよねー。でも、大金払って初対面のおにーちゃんにタメグチきかれるなんてヤダよねー」ということで話は落ち着いた。

どちらかと言えば、敬語でかしずかれる方がいいな。“執事喫茶”とか。

「マドモアゼル、お帰りなさいませ」(←フランス人なのか?)
「ただいま、執事」
「今日のサイクリングはいかがでございましたか?」
「そーねえ。最後はタレちゃって、乳酸たまっちゃったわ。執事、補給食の用意を! スコーンにクロテッドクリーム&イチゴジャム添え!!」(←イギリス人かよ?)
「ははーっ!!」(←そりゃ家来だろ)

なんて、バカな妄想をしていたら、現実に「執事喫茶」が存在することに仰天(←ググってるバカ)。

執事喫茶 Swallowtail

ひー。執事、募集中だし。執事、フリーターかもしんないし。執事のブログあるし。池袋だし。執事といえば銀座だろ?(謎) でも行ってみたいかも。でも変なツッコミ入れて、追い返されるかも。

+++

自転車選手を執事にするのなら誰がいいか考えてみた(←相変わらず不毛な妄想)。

……。

私の好みの選手は“エース体質”だから無理だな。こっちが水運びさせられるのがオチだ(泣)。

それぞれの「You Raise Me Up」

2006-02-27 16:50:38 | et cetera
私も泣いた。日本が泣いた。世界が泣いた。全米が泣いたかどうかは分からない。

そしてカピバラさんも涙した
(↑巻き込んですみません)

+++

先日。音楽系のCSでWestlifeの「You Raise Me Up」が流れていた。何気なく聞いていたのだが、自然と涙がこぼれた。それは6、7年前は紅顔の美少年だったボーイバンドのWestlifeが少しおっちゃんっぽくなっていたからではなく、素直に楽曲がとても美しいと思ったから。歌詞の事は然程気にしなかったといか、よく意味分かんないし。まあ、励ましソングなのかなー?ぐらい。

+++

その後。いぬたろうとCD屋をうろうろしていた時に、Westlifeの「You Raise Me Up」が店内でかかっていた。「私さー、この前テレビでこの曲聞いたときに、泣けちゃったんだよねー。歌ってるのはアイルランドのボーイバンドで…(ry」などと自慢げにいぬたろうに解説したところ、5分後にはこのCDを買ってきた。ひぃぃっ!? それだけで買う? 「別に欲しいって言ってないわよ。それにローラー台に使えないし(←ここんとこ、ローラー台用音楽命)」と驚けば、「ばかやろー。俺が聞くんだよ(怒)」と。

その上、いけめんポストカード(もちWestlife)のおまけを、店のおねーさんに貰ってやがる。断われよ。“そーゆー趣味の人”だと思われたに違いないorz

+++

その数日後。荒川ちゃんがエキシビションに出場できたらケルティック・ウーマンの「You Raise Me Up」で踊るとめざましテレビで言ってた。なんとタイムリーな。その後は、言わずもがな。

+++

Westlifeのアルバム「FACE TO FACE」の解説によると、「You Raise Me Up」は100組以上にカヴァーされており、オリジナルはシークレットガーデン。ジョシュ・グローバンで有名に(カピバラさんのサイトに歌詞や訳詞のリンク有り)。

私が聞いてみたいカヴァーは、ラッセル・ワトソン。Jスポ(旧Jスカイスポ)のツール・ド・フランス 2001 LIVEのエンディング曲「Swing Low '99」を歌っていたオペラ歌手だ。美声なのだ。彼は労働者階級の出身で、正規の音楽教育を受けていない。すこしハスキーなんだけど、とても美しい。彼の「You Raise Me Up」1曲だけをiTunes Music Storeで買おうとしたら、売ってなかった。うーん。ローラー台には向かないが、アルバムごと買うかな。

予定変更な休日

2006-02-26 21:39:50 | et cetera
土曜日、伊豆の川奈に泊まり、日曜日、伊東温泉競輪場に第5回東王座戦(GII)最終日を観戦に行くはずだったのだが…。

雨とつるし雛に負けた。

川奈で温泉三昧は予定通りだが、南伊東の競輪場ではなく、稲取の「雛のつるし飾り」(鳥のヒナを血祭りに上げるんじゃなくてお雛様←当たり前)を見に行ってしまった。自転車バカの面目丸潰れ。

川奈じゃ携帯は圏外→放置したら電池切れ、カメラの三脚を破壊、日曜大雨orz

気温は高かったので、濡れ鼠でも寒くなかったことと、KEIRIN-DataPlazaで今日の結果を確認すれば、オケラを回避できたことが救いか。

北津留君が関東のレースに来る際には、このようなことのないようにと心に誓う。

木靴

2006-02-20 19:35:59 | et cetera
これ見て、オランダの木靴が無茶苦茶欲しくなった(←S社のサイクリングシューズはそうでもない)。いつの日かオランダへ旅行したら、必ず手に入れようと思っていた。

我慢できず擬似オランダで買ってしまった(←せっかち)。原寸大が欲しかったが、さすがにデカいし、履く機会も少ないだろうということで、ミニチュアにした。しかし木靴って信じられないほど軽いのだ。柔道一直線の鉄の下駄ぐらいあるのかと思っていた(世代が偲ばれます…)。

Echika

2006-01-30 18:00:12 | et cetera
昨日エチカ表参道に行った。これでもかっ!!ってぐらいに混んでいたorz でも青山、表参道、原宿あたりをブラブラするのは好きだ。明らかに自分と違う人種(「うわー。すんごいゴージャスなおじいさんだなー」とか「ひゃー。そんなド派手メイクしておかーちゃんに叱られないか~?」)を見るのが楽しみだもの。

エチカは品川のecuteみたいに店が固まってないから迷っちゃっただよ。改札の中にも外にもある。こじゃれたフードコートみたいなところでお茶して(アールグレイ・マカロンうまー♪)、パン買って、変わり果てた姿の“同潤会アパート”(表参道ヒルズ)を横目に見ながら帰ってきた。

サロン・ド・ショコラ 2006

2006-01-27 19:51:10 | et cetera
サロン・ド・ショコラに行ってきた。今年は美貌のショコラティエSébastien Gaudard氏('04、あまりにも麗しかったので写真を撮らせてもらった←チョコは顔で作るんじゃない…けれど)が出展・来日していなかったので、目星を付けていたものをざざっと買って手早く済ませた。嗚呼、カードの引き落としが怖い。毎日、ちびちび食べるつもり(←一気はよせよ、一気は)。


年末年始ばかばかダイアリー

2006-01-04 18:17:44 | et cetera
こうして書き出してみると、私の年末年始って悪いことばっか? 否、自分じゃ全然そんな気してないんだけどね(←前向き思考)。でも無茶苦茶ハッピーだったって感じもしないけど(どっちだよ)。
  • 年末にデジ亀2台が立て続けにお亡くなりになりましたorz さて修理代は?(号泣)
  • なのでグランプリ前夜祭、KEIRINグランプリ共、ボーリングの玉のように重たい一眼レフ出動。
  • 心のこもったディーン&ディルーカの土産を家族が食べようとしなかった。頭に来たので殆ど自分で食べたったわい!
  • 帰ってきたら体重2㎏増。切腹。しかしたったの3、4日でこんなことになろうとは。わぁん。
  • 目当ての福袋、既に完売(泣)。昼過ぎに行ったんじゃあねえ。。。
  • 箱根駅伝テレビ観戦中、異様な発言続出。
  • 1区。日体大が抜け出し独走。集団後を追いペース上がる。法政、専修付いて行けず遅れだす。「こーゆー時って“ピア~ノ!ピア~ノ!”って後ろから言うんだよね」(違)。
  • 「あのアームカバー、アソスじゃね?」(違←デサ●ト?)。
  • ストッキング履いてる選手発見。「ポポヴィッチかよっ!」(違)。
  • モグスの三味線弾き。調子悪いとか言ってなかったっけ。一方サイモン君は寒くないって言ってたのに…。
  • 東海大のスーパールーキーがミラーに見えた。大丈夫か自分。
  • 自分用お土産にスーパーで明治製菓のおでんの素(画像)購入。子供の頃、我が家はこれだったし、九州ではこれが主流だとスーパーの売り場にも掲示してあったよ。しかし、私が中学生の頃、母は突然ハ●スに寝返ったのだ。理由不明。
  • 大晦日、格闘技やら紅白やら行ったり来たりしている内に、重要なシーン全部見逃した(e.g. 金子君がぼこぼこにされるとことか、曙がぼこぼこにされるとことか)。
  • でもジャニーズは全部見た(去年となんか内容同じ?)
  • 「とんねるずのみなさんのおかげでした」の物マネに出ていた“清美ちゃん”を他の番組で見て、嬉しかった(因みにわたくしのツボは“特ダネの小倉さん”と“釣り名人”。いぬたろうは“児玉清”らしい)。
  • ゴールデンウイークに遊んだ隣んちの犬に吠えられた(泣)。
  • 中華料理屋で私の後ろにばってん荒川さんらしき人が座っていたと後で聞かされた。「わーん、、、見たかったよぉー。でもおばあさんの恰好してなきゃ分からないかー」と言ったら、いぬたろうに「ばってん荒川って誰?」と真顔で聞かれた。信じられん(参考:ばってん荒川氏プロフィール公式サイトより)。

クリスマスの3大ビックリ

2005-12-27 22:45:31 | et cetera
英会話の先生の話。子供クラスで「クリスマスは何の日ですか~?」と聞いたところ「サンタクロースの誕生日」と答えやがったそう。「ジーザスだろ!えぇ!?」と嘆いておられた(①)。

ニュースを見ていたら(クリスマス前)、どっかのイベントでクリスマスツリーに願い事を書いた短冊をぶら下げていたorz それ七夕だろっ!! イエス様の誕生日を普通に祝ってやれってー(②)。

そんな私は24日や25日はケーキ屋さんが混雑するって理由だけで、クリスマスケーキを22日に食べました懺悔。イエス様、前倒してすまん。信仰はないけれど、心の中で生誕をお祝いしました。

+++

今年のクリスマスケーキは6ヶ月越しの悲願達成、てんとう虫ケーキ!!!!! しっかし季節感完全無視…。虫は冬眠しとるっちゅうねん。否、いいの。この毒々しい色合いのケーキをずっと食べてみたかったから。

色はアレだが、お味は中々だよ。内側はスポンジと生クリームとカスタードかな。顔も可愛いしー 

「ふうん。外側は“マジパン”で出来てるんだー」と独り言のように呟いたところ、「マジパンの“マジ”ってどんな字書くの?」といぬたろうに聞かれた(③)。

どんな字って?????(濁流汗)

本気と書いてマジとでも読むのか?(怒) あってはならぬ質問に怒り炸裂、「カタカナ以外に何があるってゆーのよっ!!」と声を荒げてしまった。本人の弁解は「真面パンかと思った」そうだ。処置なし。因みに英語(marzipan)みたい。