横浜桜木町の駅前にあったユニクロがつぶれて後に何が出来るのだろうと思っていたらこんなものが出来ていた。大好きなアメリカンテイスト、アメリカン・パイの店。と言っても萩尾望都ではない。ニューヨークに何軒かあるらしいBubby'sの横浜店である。

雰囲気のあるこんなポスターが店の外に張ってある。とても甘そうな飲み物のこの色、まさにアメリカン。

店はコーヒーやパイをいただけるカフェと、食事の出来るダイナーに分かれている。カフェのメニューは外でもだいじょうぶ。

食事スペースのBubby'sダイナーの店内。まさしくアメリカ風。

さて、今日のランチはダイナーでバビーズバーガーときのこのクリームソースパイを注文。
これがバビーズバーガー。オニオンやトマト、ピクルスなどはパーツとして皿の上に載って出てくる。ケチャップとマスタードをたっぷりかけてオニオンやトマトなどを自分の好みで挟み込むというシステムだ。

これがきのこのクリームソースパイ。付け合せはフライドオニオン。

コーヒーは250ccは入ろうかというマグに入れてくれて、お変わり自由。

この店は2年間限定の営業らしい。それまでにメニュー制覇の予定だが、とりあえず記念にBubby'sのロゴ入りマグを買ってきた。

で、ハンバーガーの味だがおいしいと言ってよいだろう。私は好きだ。ただポテトを全部食べると胸焼けしたり、アメリカサイズのコーヒーをお変わりしてマイケルジャクソンのThat is it.を見に行ったりすると映画の最中にトイレに行くことになるので注意は必要。

雰囲気のあるこんなポスターが店の外に張ってある。とても甘そうな飲み物のこの色、まさにアメリカン。

店はコーヒーやパイをいただけるカフェと、食事の出来るダイナーに分かれている。カフェのメニューは外でもだいじょうぶ。

食事スペースのBubby'sダイナーの店内。まさしくアメリカ風。

さて、今日のランチはダイナーでバビーズバーガーときのこのクリームソースパイを注文。
これがバビーズバーガー。オニオンやトマト、ピクルスなどはパーツとして皿の上に載って出てくる。ケチャップとマスタードをたっぷりかけてオニオンやトマトなどを自分の好みで挟み込むというシステムだ。

これがきのこのクリームソースパイ。付け合せはフライドオニオン。

コーヒーは250ccは入ろうかというマグに入れてくれて、お変わり自由。

この店は2年間限定の営業らしい。それまでにメニュー制覇の予定だが、とりあえず記念にBubby'sのロゴ入りマグを買ってきた。

で、ハンバーガーの味だがおいしいと言ってよいだろう。私は好きだ。ただポテトを全部食べると胸焼けしたり、アメリカサイズのコーヒーをお変わりしてマイケルジャクソンのThat is it.を見に行ったりすると映画の最中にトイレに行くことになるので注意は必要。