熊本熊的日常

日常生活についての雑記

ありがとう 2020年前編

2020年12月31日 | Weblog

今年読んだ本

  • 柳田国男『木綿以前の事』岩波文庫
  • 谷賢一『戯曲 福島三部作』而立書房
  • 柳田国男『海の道』岩波文庫
  • 大岡信『折々のうた』岩波新書
  • 北山茂夫『万葉群像』岩波新書
  • 吉田篤弘『神様のいる街』夏葉社
  • 関口良雄『昔日の客』夏葉社
  • 島田潤一郎『古くてあたらしい仕事』新潮社
  • 丸山真男『日本の思想』岩波新書
  • 山本善行/清水裕也『漱石全集を買った日』夏葉社
  • 永井宏『永井宏散文集 サンライト』夏葉社
  • 安丸良夫『神々の明治維新 神仏分離と廃仏毀釈』岩波新書
  • シュレーディンガー 著 岡小天・鎮目恭夫 訳『生命とは何か 物理的にみた生細胞』岩波文庫
  • 永田和宏『象徴のうた』文藝春秋
  • 『庄野潤三の本 山の上の家』夏葉社
  • 小泉武夫『漬け物大全』講談社学術文庫
  • 野呂邦暢『愛についてのデッサン 佐古啓介の旅』みすず書房
  • 世阿弥『風姿花伝』岩波文庫
  • 豊田健次編『白桃 野呂邦暢短篇選』みすず書房
  • 野呂邦暢『草のつるぎ 一滴の夏』講談社文芸文庫
  • 岡崎武志編『夕暮の緑の光 野呂邦暢随筆選』みすず書房
  • 佐伯梅友校注『古今和歌集』岩波文庫
  • 佐々木信綱校訂『新訂 新古今和歌集』岩波文庫
  • 速水融『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ 人類とウイルスの第一次世界戦争』藤原書店
  • 桂米朝『上方落語ノート』(全四巻)岩波現代文庫
  • 中野三敏『江戸名物評判記案内』岩波新書
  • 古川日出男訳『平家物語』河出書房新社
  • 斎藤茂吉校訂『金槐和歌集』岩波文庫
  • 直木考次郎『奈良 古代史への旅』岩波新書
  • 林屋辰三郎『京都』岩波新書
  • 『全著作 森繁久彌コレクション』(全5巻)藤原書店
  • 亀山郁夫『ドストエフスキー父殺しの文学』(上下)NHKブックス
  • バーバラ・W・タックマン著 山室まりや訳『八月の砲声』(上下)ちくま学芸文庫
  • 魯迅 著 竹内好 訳『阿Q正伝・狂人日記 他十二編(吶喊)』岩波文庫
  • 加藤九祚『シベリアに憑かれた人々』岩波新書
  • 加藤九祚『シルクロードの古代都市 アムダリヤ遺跡の旅』岩波新書
  • 赤松明彦『インド哲学10講』岩波新書
  • 大友浩 編著『落語家のことば 芸の生まれる現場から』芸術新聞社
  • 樺山聡『京都・六曜社三代記 喫茶の一族』京阪神エルマガジン
  • 柳宗悦『南無阿弥陀仏』岩波文庫
  • 柳田国男『遠野物語・山の人生』岩波文庫
  • 川喜田愛郎『生物と無生物の間』岩波新書
  • 宮本常一『山に生きる人びと』河出文庫
  • 『一遍上人語録』岩波文庫
  • 『一遍聖絵』岩波文庫
  • 本間順治『日本刀』岩波新書

 

購読中の定期刊行物

  • 月刊『みんぱく』 国立民族学博物館
  • 季刊『民族学』 千里文化財団
  • 年3回刊『青花』 新潮社
  • 月刊『角川 短歌』 角川文化振興財団

 

今年観た映画など

なし 

 

今年聴いた落語会・演劇・ライブなど

  • 国立能楽堂 企画公演 釈迦と閻魔
    大岡政談 しばられ地蔵 宝井琴調
    地獄八景亡者戯 桂米團治
    朝比奈 野村萬斎
  • ちょうばxりょうば ふたり会
    看板のピン 桂ちょうば
    ガマの油売り 桂りょうば
    藪入り 桂ちょうば
    蜆売り 桂りょうば
    らくごカフェ
  • 文楽 桂川連理柵
    六角堂の段
     豊竹咲寿太夫 竹本小住太夫 豊竹亘太夫 鶴澤清馗
    帯屋の段
     竹本織太夫 鶴澤燕三
     豊竹藤太夫 鶴澤清友
    国立劇場 小劇場

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。