くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

最大の危機発生!

2018年04月16日 | Weblog

〇iPhonがおかしくなった。すこしずつだけどフリーズしてシャットダウンも出来なくなる。電源オフで再起動してもフリーズしたまま。

繰り返すと登録画面にピンコード入力できるようになる場合もある。

家の近くのiPhon販売店ではとなりの電話ショップで聞けといわれそこで紹介されたシャンとイ通りのパソコン店で聞くとこの製品は販売終了しているといわれ、コーザイのパソコンショップを紹介してもらう。まず、iPhonのバックアップをして後日訪ねよう。

帰宅してレッツノートのiTuneを開いてiPhoneをつなぐと不具合発生。iTuneがフリーズ。原因不明。やむなくヴァージョンアップ中のノートパッドレノボを止めてさらにプログラムをいくつか削除し、OpenOfficeも抜いてなんとかiTuneをインストール。なんとかバックアップはしたものの、これでは日々の勉強に使えない。

このままiPhoneが使えないと電話も出来ず全てがストップする。レッツノートの使える部分でしのぐつもりだが、こいつもいつ止まるかわからないような状態なので、、、そのためにレノボ買ったのだが容量少なすぎてバージョンアップができてない状態。画面ブラックがなおせないのでオープンオフィスで入力しても黒い字だから全く読めず話にならない。

来越以来最大のピンチに遭遇か?後日iPhoneをだましだまし使い。WiFiだけのiPadグーグル翻訳を使いながら、、機を見て、、と考えるが、、。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語学生発表会に出席

2018年04月15日 | Weblog

〇フオンドン大学(東洋大学)の林先生に紹介されて学生の日本語スピーチ発表会に参加。

審査には顔なじみの先生他、柴田さんにもひさしぶりに会えた。

僕が高く評価した子はやはり皆同じように評価しているようだ。入賞者の子に聞くと短時間に苦労したことをはなしてくれた。僕のベトナム語も少しずつ使えるようになってきた感がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベート教師

2018年04月14日 | Weblog

〇→後日ブログ作成時に過去の記録を残す印と決めた。

学校横のサークルKの2階でフォンちゃんに勉強教えてもらうことにした。次の課の訳文を見てもらうのだが思いがけない思い違いに気がつくようで助けになる。

彼女は引越しを終えて自転車も持って来ていた。サークルKの店の前に無造作にとめてあるのが印象的。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼には失望した!!

2018年04月13日 | Weblog

■今日は女性博物館へのショートトリップということで9時に博物館に集合。外大から派遣されたw君も遅れずに来たが1人離れて行動。僕を避けているようにも感じた。3班に分かれた課題で女性の歴史仕事、戦争、ファッションのテーマで見て回ったがw君いつも1人離れて我々の中に入ってこない。一回りするとサンヨンがらW君が帰ったことを知らされた。我々はYen先生を囲み写真を撮ったり食事をしたり楽しく過ごし帰宅。彼に「次回はコミュニケーションは大切だから参加してほしい、、」と連絡すると「次の授業があったから帰ったがコミュニケーションが大切かどうかはその人しだい、、」みたいなことを書いてきたので、、ああそうなのか、と思った。初めからクラスに1,2時間遅れてくるので最初は体調が悪い、治療がある、、などと思っていたが昨日の話では、うちのクラスは年齢差学力差どうしてが大きくて皆とあわない。ということなのだ。「単位も出ないのにどうしてみんな一所懸命出てくるのかわからない、、」みたいなことを口にしたのでびっくりしたが、自分だけ学校にねじ込んで単位を出るようにしたり、若い中国人をできないとけなしてみたり、自分の関心事でないプレゼンに文句を言ってみたり、、、考えてみるとただわがままな自己中にすぎないやつだった、と気づいた。確かによくできるしよく頑張る努力家ではあるが、自分の御しやすいグループ以外に入らない。単位のことしか考えていないところがある。急に熱がさめてしまった。僕の孤高の戦いの救世主のようにはいかなかったわけだ。反対に腹が立ってきた。どうして日本トップ大学からこんなグローバルセンスのない恥ずかしいようなのを送り込んでくるんだ!大学がわかってないのか、評価ができないのか、、、まだ、22歳じゃ経験も常識もなくて、、これが「ゆとり」世代なのか。

韓国人学生のビュンのことを思い出した。今は来てないが彼と話したときは感動的でもあった。高校しか出ていない。ここで何かに出会いたい、したいという気持ちが見える。優秀で、孤高で、はっきり夢を語れるという熱意がみえる若者だった。自殺者が絶えない学歴競争社会の韓国だからこそ、彼のような若者がでてくるのかなとさえ思ったくらいだ。それにひきかえ日本の教育は何をしてるんだろう、、、。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林先生たちとEーオンに!

2018年04月08日 | Weblog

〇フォンドン大学の林先生と来越1年の宮崎先生とイーオンに行って宮崎先生の買い物ベトナム語練習に付き合う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする