くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

敗北宣言

2011年03月04日 | Weblog

■自家用協会から越前町の車庫証明は鯖江センターのY先生がやっていると聴いて唖然とした。やられた!各センター間ではお互い仕事の取り合いはしないよう仲間同士の紳士協定があり、最初に鯖江を代表して僕に協定遵守を迫った張本人じゃあないか!

昨年でもこの時期、月2、30件あった仕事が1月1件、2月2件しか依頼がない。いずれも福井センターからの仕事で越前町の僕の事務所には今年になってから1件も依頼がない。Yがいくらで請け負っているか知らないが我々の決めた報酬額ではもう去った顧客は2度と戻らない。

こんなご時勢だから車が売れないときはセールスが車庫証明をしていて仕事がまわってこないのかな。そのうち景気がもどれば、、と安易に考えていた。うかつだった、というか、、なんとしても奪われた仕事を取り戻そうという気力は到底出て来ない。

当初、鯖江センターは越前町の仕事は手に余るといって断ったから福井のセンターに行ったのだが福井でも皆嫌がっていたので僕が名乗りを上げたときは皆から大歓迎されたものだ。そのうち鯖江も欲しくなったのかもしれないが何人も食べられるような量ではないから鯖江を牛耳るYが1人のポケットにいれることを画策していたのかもしれない。

Yも古株として長年センターを見てきたんだからメンバー個人の価格ダンピングが自殺行為だとわかっているだろうに、、。よっぽど怒鳴り込んで代表役員のくせに仲間を裏切って個人受託に走って、、と文句の一つも言ってやろうと思った、そのことすらばかばかしくて、、、。

その晩は鬱積した気持ちで事情のわからないK女史相手にくどきながら飲んだ。

翌日、気持ちが決まった。事務所の賃料もあるから早いほうがいい。センター委員長に事情を話し、3月いっぱいで丹生センターを閉めたいと告げた。その後どうするか?事務所を閉める以上武生支部をやめて福井に移るか、それも面倒だから行政書士を廃業するか、、、。とにかく委員長の返事をすこし待つことになった。

しばらくして、3月いっぱいで辞めたあとは仕事は全て鯖江センターに回すように連絡手配してくれという事務的な返事があった。

そうか、鯖江センターぐるみの追い出し作戦だったのかもしれないとやっと気づいた。

もういいや、潮時なんだから、、、。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同じ血の匂い | トップ | 只今思案中・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事