30坪+20坪の菜園

BIG FARMの農事日誌です。

ブロッコリーを28日に初収穫、旬はこれからの厳寒期

2020-11-28 | ブロッコリー

わが町もコロナ感染が急増している。重症化リスクが高いのは65歳以上の高齢者だという。自分は大丈夫と調子に乗って外出しているが、ここしばらくは自重、自戒しなければならない。60歳代のときは自分が高齢者だという意識がなかった。だが、70代に入ると体力気力の衰えを自覚するようになり、このところ、年を取ったなと実感することが多く、とうとう高齢者になったようだ。

農閑期である。タネまきと植え付けはすべて終わっているが、収穫のほうは続いている。

ここまで11月は気温が高かったせいか、冬野菜が急に大きくなってしまった。ハクサイとダイコンもそうだ。両者は大きいだけにそれだけで菜園から帰るママチャリの荷台はいっぱいになる。

ブロッコリーも育ちが早い。収穫はもう少し先かなと思っていたのだが、もしやと見たら、やっぱり大きくなっていた。ことしは20数株育てているが、そのうちの3株は収穫できる状態にまで育っていた。

28日に今季初収穫第1号。直径20センチを超える大物だ。こんばんのおかずにといま茹で終えたばかり。

タネまきは8月下旬。モンシロチョウの幼虫による食害を防ぐため、タネまきの時期を遅らせている。10月末までは防虫ネットをトンネル掛けしている。これで食害を防ぐことができる。11月に入ると幼虫もいなくなる。ここで防虫ネットを外す。

ブロッコリーの旬はこれからの厳寒期。12月と1月のものは花蕾が締まっていて見た目にもじつにうまそう。品種はいろいろ作ってみたが、いまは「緑嶺」に落ち着いている。作りやすくてうまい。この品種は頂花蕾と側花蕾が取れる。頂花蕾のあとには側花蕾は取れるのだからなんか得した気がする。

ブロッコリーは、なにが重宝するかというと、冬野菜がすっかり終わり、菜園から野菜が消える2月から3月初めにかけても側花蕾だけは取れつづける。その時季にそれだけでも野菜があるのはなんともありがたいのである。


2020年の読書

2020年11月の読書
・三体Ⅱ 黒暗森林(上)(劉 慈欣著・早川書房)
・JR上野駅公園口(柳 美里著・ 河出書房新社)
・死神の棋譜(奥泉 光著・ 新潮社)
・果てしなき輝きの果てに(リズ・ムーア著・ 竹内 要江訳 、早川書房)  

2020年10月の読書
・KGBの男ー冷戦史上最大の二重スパイ(ベン・マッキンタイアー著・ 小林朋則訳、中央公論新社) 

2020年9月の読書
・雲を紡ぐ(伊吹有喜著、文藝春秋)
・念入りに殺された男(エルザ・マルポ著、加藤 かおり訳、早川書房)
・背中の蜘蛛(誉田哲也著・双葉社)
・三体 [1](劉 慈欣著、 大森望訳、光吉さくら訳、 ワン チャイ訳、 立原 透耶監修・早川書房)

2020年8月の読書
・彼女たちの部屋(レティシア・コロンバニ著、齋藤可津子訳・早川書房)
・越前竹人形、北野踊り(水上勉全集第3巻・中央公論社)
・猫を棄てる(村上春樹著・文藝春秋)
・ザ・ロイヤルファミリー(早見和真著・新潮社)

2020年7月の読書
・少年と犬(馳星周著・文藝春秋)
・暗い森を抜けて(黒川創著・新潮社)
・銀花の蔵(遠田潤子著・新潮社)
・ダリエン地峡決死行(北澤豊雄著・産業編集センター)

2020年6月の読書
本棚から「金閣炎上」を引っ張り出した。奥付は昭和54年10月25日7刷とある。40年ものあいだ積読、と思っていたのだが、読み進めていくと既読感がずっとあった。

・じんかん(今村翔吾著・講談社)
・稚児桜(澤田瞳子著・淡交社)
・金閣炎上(水上勉著・新潮社)

・独ソ戦(大木毅著・岩波新書)

2020年5月の読書
・たまたまザイール、またコンゴ(田中真知著・偕成社)
カーテン(アガサ・クリスティー著、田口俊樹訳・早川書房)
・火星の人(下)(アンディ・ウィアー著、小野田和子訳・早川書房)

2020年4月の読書
コロナ禍で外出自粛。読書三昧で積読を少しは解消できると思ったがダメだった。菜園のほうが忙しくなったためだ。

・火星の人(上)(アンディ・ウィアー著、小野田和子訳・早川書房)
・ロビンソン・クルーソー(ダニエル・デフォー著、鈴木恵訳・新潮文庫)
・潜入ルポamazon帝国(横田増生著・小学館)

2020年3月の読書
70を過ぎたいまになってやっと源氏物語を読み通すことができた。角田光代訳の「源氏物語」(下)巻を手に取った。新刊である。これまで(上)と(中)の巻を読んできた。源氏物語は挫折の連続だった。円地文子訳、谷崎潤一郎訳でつまずいた。今日明日をも知れぬ命の高齢者となったいま、これが最後の機会だなとその覚悟で角田光代訳にのぞんだというわけである。わたくしの小さな脳みそでは原文を読むことなんて考えられない。現代語訳で筋を追うだけで精いっぱいであった。

・角田光代訳「源氏物語(下)」(池澤夏樹=個人編集日本文学全集、河出書房新社)

2020年2月の読書  
・ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(ブレイディみかこ著・ 新潮社)  
・大英自然史博物館珍鳥標本盗難事件ーなぜ美しい羽は狙われたのかー
(カーク・ウォレス・ジョンソン著、 矢野 真千子訳・化学同人) 
・待ち遠しい(柴崎友香著・毎日新聞出版) 
・おらおらでひとりいぐも(若竹千佐子著・河出書房新社)

2020年1月の読書
「熱源」を読み終えた日の夜に直木賞の発表があった。
・定価のない本(門井慶喜著・東京創元社)
・熊の皮(ジェイムズ・A.マクラフリン著、 青木千鶴訳・早川書房) 
・帰還ー父と息子を分かつ国(ヒシャーム・マタール著、金原瑞人・野沢佳織訳・人文書院)
・熱源(川越宗一著・文藝春秋)

⇒2019年、2018年、2017年、2016年、2015年、2014年、2013年、2012年の読書一覧


      
気まぐれ山旅リポート ようこそ!ビッグファームへ

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月の気温が例年に比べて... | トップ | 11月22日まきのホウレン... »
最新の画像もっと見る

ブロッコリー」カテゴリの最新記事