K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

山辺の道(桜井~天理)散策 その7(夜都伎神社から近鉄天理駅)

2023年11月10日 | ハイキング、山登り

一昨日のブログの続きです。

 

雨宿りをした夜都伎神社です。春日の四神を祀ているため、俗に春日神社ともよばれています。

茅葺きの拝殿の奥にうっすらと朱塗りの本殿が見えています。

 

雨が小やみになったので神社を出て天理の方へ進みます。この田圃はは稲の刈り取りが終わったばかりです。刈り取りが終わったところ、まだのところがマダラになっています。

 

晴れ間が出てきました。

 

内山永久寺あとです。みかん畑の奥にあったのでしょうか。

 

石上神宮に到着。参拝します。

 

鳥居をくぐり天理駅の方へ。天理教本部など関連の施設が並んでいました。長いアーケード街を抜けると近鉄天理駅です。

 

山辺の道散策のブログはこれで終了です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧福知山線跡ハイキング その... | トップ | 玄品 塚口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング、山登り」カテゴリの最新記事