K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

色鍋島・藍鍋島展(受贈記念 田原コレクション)

2011年08月31日 | 展覧会
大阪市立美術館に、色鍋島・藍鍋島展を見に行きました。


田原コレクションとは、くずはRCでご一緒だった故田原一繁氏と元子夫人が収集した118件もの鍋島焼を元子夫人が寄贈されたもの。今回その記念として初期鍋島から後期鍋島にいたる色絵・染付・青磁の名作が特別陳列されているのだ。
WIKIPEDIAによると ”鍋島焼(なべしまやき)は、17世紀から19世紀にかけて、佐賀藩(鍋島藩)において藩直営の窯で製造された高級磁器である。藩直営の窯で焼かれた製品を指して単に「鍋島」ともいう。佐賀藩の支配下にあった肥前国有田・伊万里(佐賀県有田町、同県伊万里市)は日本における磁器の代表的な産地として知られるが、その中で大川内山(おおかわちやま、佐賀県伊万里市南部)にあった藩直営の窯では藩主の所用品や将軍家・諸大名への贈答品などの高級品をもっぱら焼造していた。これを近代以降「鍋島焼」と呼び、「伊万里焼(有田焼)」と区別されている”のだそうだ。
ダンディだった田原一繁氏の在りし日を思い出しながら名作の数々をゆっくり鑑賞させて頂きました。


昼食の時間になったので、天王寺のQ'sコートのヴィアあべのウォーク1Fにあるグリルマルヨシで名物の特製ロールキャベツを頂きました。


ここは先日知人から教えてもらったお店。創業は昭和21年ですから、もう65年も地元で親しまれている老舗の洋食屋さんです。阿倍野再開発で立ち退き後、別の場所に移転していたが、再開発完了後この地に戻ってきたそうです。満席で4組待ちでしたがすぐ入ることが出来ました。
特製ロールキャベツ(コンソメスープ、パンあるいはご飯付き)はとても大きなロールキャベツにデミグラスソースとカレーソースの2種類のソースがかかっています。ジューシーでとてもおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平家物語ゆかりの地を歩く その2

2011年08月30日 | 音楽
能福寺。「兵庫大仏」で有名な寺。伝教大師最長建立といわれている。八棟寺とも呼ばれるほど、平家の帰依を集めた。清盛はこの寺で剃髪出家し、没後円実法印が清盛の遺骨を納めたといわれる。
能福寺の兵庫大仏

能福寺にある清盛廟


来迎寺(築島寺)
経島築造の際に、人柱となった松王丸の菩提を弔うべく建立されたといわれる。
境内にある松王丸の墓

その隣にある伎王、伎女の墓


大輪田の泊
清盛が修築した大輪田の泊から出た石椋とその説明文



大輪田の泊付近にある兵庫城跡


須磨寺
須磨寺の由来はそのHPに詳しい。境内に一の谷合戦で、平敦盛と討ち取った源氏方の熊谷次郎直実の銅像がある。
境内にある敦盛公首洗いの池と義経腰掛けの松

敦盛の首塚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲会の秋の見学会決定

2011年08月29日 | 音楽
以前勤務していた会社の神戸支店OB会『六甲会」の役員会がありました。
今年の秋の見学会は10月14日(金)、「道成寺参拝と湯浅醤油を訪ねる旅」に決定。
行程は 三宮→道成寺(参拝)→有田川温泉(昼食)→湯浅醤油(見学)→黒潮市場(買い物)→三宮 です。
六甲会の皆様、奮って参加して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平家ゆかりの地を歩く その1

2011年08月28日 | 音楽
尼崎の「中国古典に学ぶ会」の見学研修会-『平家ゆかりの地』を歩くに参加させて頂きました。
案内して頂いたのは平家物語を読む会の講師でもある前相愛大学教授で文学博士の砂川博先生。来年のNHK大河ドラマは平清盛なので来年は見物客で溢れかえるのではないかと思われます。

まずは熊野神社(夢野)。 平清盛が福原京遷都の際、皇城鎮護の神として、後白河法皇の御崇敬の厚い紀州熊野権現を勧請しこの地に祭祀したとの伝承があります。


雪の御所跡。清盛の別荘のあったところで、現在『雪御所町』の地名を残しています。仁安2年太政大臣辞任後この地に退隠しました。湊山小学校の正門脇に「雪見御所旧跡」の碑があります。この碑より北側に清盛が入ったという温泉の碑があるので雪の御所はこの付近にあったことが推察されます。


清盛公が入った温泉の碑。

碑から50mほどのところに現在も温泉があります。


安徳天皇行在所跡(荒田八幡神社)。池の大納言平頼盛(清盛の腹違いの弟。母の池禅尼が平治の乱で殺されるところであった源頼朝を助命したため、平家都落ちには同行せず鎌倉に下向。頼朝の歓待を受けた。)の山荘があったところとされている。

境内にある安徳天皇行在所址の碑。


宝地院。安徳天皇の菩提を弔うために弘安2年(1279年)に建立されたという伝承を持つ。荒田神社のmなみに有り、かつての頼盛の山荘の址。この地の境内にかつて八幡社があり、現在の荒田八幡神社に合祀された。


楠・荒田町遺跡跡
昭和55年に地下鉄の工事に先立つ調査で見つかった遺跡ですが、今回神戸大学付属病院の施設建設に伴う調査で福原京のものと見られる2本の壕が見つかった。
その説明板。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出時の音楽鑑賞 iPod classic

2011年08月27日 | 音楽
外出時はiPod classic。HD容量が160GBあるので書斎のパソコンのファイルからコピーしたWAVファイルを聴いています。
イヤホンはゼンハイザーのCX 400-Ⅱ。カナル型でバランスがよい音が楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅での音楽鑑賞・iTunes、yoshii9

2011年08月26日 | 音楽
最近自宅での音楽鑑賞はもっぱらパソコンのiTunes経由となりました。

オーディオセットのチューナ、テープデッキ、レコードプレーヤー、CDプレーヤーを使って聴くことはほとんどありません。音源は大部分がCDで、テープやレコードをデジタル化したものも少しだけ有ります。

書斎(というよりは物置部屋?)で(作業をしながら)聴くときはデスクトップPCに別置きの音源 WAVIO SE-U55X、アンプはONKYOのintegra A-927で相当古いパイオニアのスピーカーを鳴らしています。
音源となるデータはCDから取り込むときにエラー訂正を行ったWAVファイルです。現在データ量は200GB。500GB外付けHDに入れているのでまだまだ余裕があります。

ゆったりと音楽を聞くときは別の部屋に置いてあるノートブックパソコンに書斎と同じく別置きの音源 WAVIO SE-U55X、yoshii9(スピーカとアンプ)を使ったセットです。yoshii9は変わった形をしていますが、とても気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別展 天竺へ

2011年08月25日 | 展覧会
奈良国立博物館で開催されている「特別展 天竺へ」に行きました。

まずは昼食。ならまちにある「粟ならまち店」で「収穫祭」御膳を頂きました。
これは前菜


続いて大和牛の料理


炊き合わせと天ぷら


味噌汁、ご飯、香の物


デザートとコーヒー
写真に収めるのを忘れましたが、デザートはマクワウリ、食用ほうずき、イチジク、焼きプリンを冷凍したものでした。

奈良の伝統野菜をはじめ、すべてがスタッフや地元の方々が栽培したもので、その味がしっかりしてるとともに、料理の味付けも野菜の特徴を活かしたものでとてもGOODでした。

続いて国立博物館の特別展へ。


仏法を求めはるばる天竺へと旅だった玄奘三蔵の生涯を長大な絵巻物にした国宝「玄奘三蔵絵」12巻すべてのほか、奈良朝写経の名品である国宝「大般若経(魚養経)」などが公開されています。とても素晴らしい展覧会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楊令伝

2011年08月24日 | 雑誌・本
北方謙三の小説、水滸伝、楊家将、血涙に続き楊令伝を読んでいます。
楊令伝<三> 盤紆の章 読了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア・鉄道館

2011年08月23日 | 国内旅行
名古屋市にJR東海のリニア・鉄道館があります。HPによるとコンセプトは
【現在の東海道新幹線を中心に、そこに至るまでの経緯、次世代の超電導リニアまでの展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」を紹介します。
鉄道が社会に与えた影響を、経済、文化および生活などの切り口で学習する場を提供します。
模型やシミュレータ等を活用し、子どもから大人まで楽しく学べる空間とします。】
ということで広いスペースに本物の車両が多数展示してあり、またジオラマやN700系新幹線の運転シミュレーターなど大人から子供まで楽しめる施設です。
これはシミュレータ抽選券兼用のカードです。


展示スペースの写真です。


パンフレットに書かれた展示スペースです。


抽選で当たり同行者がN700系新幹線の運転シミュレータを体験しました。私も隣で体験しましたが本格的なシミュレータでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖へ

2011年08月22日 | 国内旅行
朝食のとき少し晴れ間が・・・。蓼科のホテルの食事場所からの遠望です。残念ながら雲がかかっており八ヶ岳は見えませんでした。


諏訪湖に行きスワン号で湖上遊覧をしました。


昼食はおぎのやの「峠の釜飯」。かつての横川駅の名物駅弁です。諏訪インターチェンジの近所のドライブインにありました。とても懐かしい。


浜名湖で宿泊したホテルです。夕食後孫と花火を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする