K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

ダイヤモンドプリンセス号 8日目 酒田 その3(致道博物館)

2019年10月31日 | 国内旅行

一昨日のブログの続きです。

バスは羽黒山を出発、鶴岡市にある致道博物館に到着しました。

(WIKIPEDIAより抜粋)致道博物館の場所は、鶴ヶ岡城三の丸跡地であり、かつては藩主の御用屋敷があった。現在は、御隠殿と呼ばれる藩主の隠居所の一部と酒井氏庭園に加え、広大な敷地を利用して旧西田川郡役所、旧鶴岡警察署庁舎、旧渋谷家住宅が移築され、さらに収蔵庫・民具の蔵がそれぞれ独立して配置されている。そして名称は庄内藩校致道館に由来している(抜粋終わり)。

重要文化財 旧鶴岡警察署庁舎です。


内部です。古い建物は光が微妙に変化して趣があります。

 

 

2階から博物館の敷地を・・・、古い建物が散在しています。

 

建物を紹介すると・・・、赤門、重要文化財 民俗文化収蔵庫、重要文化財 旧渋谷家住宅、重要文化財 旧西田川郡役所です。(小さな写真はクリックすると大きくなります)

   

 

民具の蔵、旧庄内藩主御隠殿

 

 

旧渋谷家住宅は多層民家で、山峡の豪雪地帯に適応した構造となっています。高窓が印象的です。

 

酒井氏庭園は国指定名勝となっています。

 

敷地内をぶらぶら・・・、

 

「出羽国庄内藩主 酒井家名宝展」が開催中でした。所蔵の国宝・重要文化財合多数展示されていました。

(パンフレット 表・裏)です。

 

 

バスに乗り、善寶寺へ向かいました。

続きは明後日のブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「最高の人生の見つけ方」

2019年10月30日 | 日常のこと

10月22日(火・祝)、塚口サンサン劇場で上映中の映画「最高の人生の見つけ方」を観に行きました。

この映画は2007年公開の同名のアメリカ映画をリメイクした作品。アメリカ映画はジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンという2人の男優がが共演したが、日本のリメイク作品は吉永小百合と天海祐希が共演している。

(映画.comより抜粋)余命宣告を受けた2人は病院で偶然に出会う。初めて人生に空しさを感じていた彼女たちがたまたま手にしたのは、入院中の少女が書いた「死ぬまでにやりたいことリスト」だった。2人は残された時間をこのリストに書かれたすべてを実行するために費やす決断をし、自らの殻を破っていく。これまでの人生で決してやらなかったことを体験していく中で、彼女たちは今まで気づくことのなかった生きる楽しさと幸せをかみしめていく。そして、そんな彼女たちに待っていたのは、ある奇跡だった。(抜粋終わり)

他の出演者たちもGOODです。ハートフルな映画。

予告編です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドプリンセス号 8日目 酒田 その2(羽黒山頂上)

2019年10月29日 | 国内旅行

一昨日のブログの続きです。

羽黒山山頂の駐車場まではバスで約10分ほど、先ほど案内してくれた山伏は参道を通り到着していました。山伏のホラ貝の音で出発です。

 

スギ並木の参道を通ってゆきます。

 

蜂子皇子のお墓です。蜂子皇子は崇峻天皇の第三皇子として誕生し、父の崇峻天皇が曽我馬子に暗殺されるとこの地に逃れ、三本足の烏に導かれ出羽三山を開いたと伝えられます。このお墓は東北地方で唯一の皇族の墓で、宮内庁によって管理されています。

 

石畳の道を進むと・・・。

 

松尾芭蕉の銅像が見えてきます。そして山頂の大鳥居です。

 

 

山頂付近の案内図です。

 

これは末社。

 

平和塔、鐘楼、儀式殿です。

 

平和塔の上には三本足の烏(八咫烏)。

 

鏡池越しに三神合祭殿を拝む場所です。

 

鏡池を回り込むと・・・三神合祭殿。月山神社、湯殿山神社、出羽神社が合祭されています。

 

蜂子神社、厳島神社を通り、羽黒山参籠所(斎館)へ。

 

 

斎館で精進料理の昼食を頂きました。あんかけごま豆腐が中心ですが、どのお皿もとても美味しかったです。

 

バスに戻り、致道博物館へ向かいました。

続きは明後日のブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月度やろう会

2019年10月28日 | 講座・会合

10月15日(火)18時30分から塚口の「旬肴 たけ井」で10月度やろう会がありました。出席者は今まで最も少ない7名でした。

例会は毎月第4火曜日が通例なのですが、都合により2ヵ月続けて(11月、12月もなので4ヵ月連続となります)となりました。その影響もあったのでしょう、会員の皆さんの都合がつかず少人数となりました。はじめて利用した「たけ井」さん、貸し切りとなる予定が・・・・。

日本酒に良く合う美味しい料理と日本各地から取り寄せたおいしい日本酒、少人数ながら話がテーブルごとに盛り上がり、宴たけなわの中お開きの時間となりました。

集合写真です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドプリンセス号 8日目 酒田 その1(国宝 羽黒山五重塔へ)

2019年10月27日 | 国内旅行

9月30日(月)、ダイヤモンドプリンセス号のクルーズも8日目、最後の寄港地 酒田に7時に入港します。

入港です。2ひきの獅子が歓迎してくれます。

 

向こうには風力発電施設が・・・。

 

酒田は山形県北西部にある人口11万人(山形県3位)の市。歴史は古く江戸時代には北前船でにぎわい、その繁栄ぶりは「西の堺、東の酒田」ともいわれた。廻船問屋の鐙屋(あぶみや)や、戦後の農地改革まで日本一の地主だった本間家などの豪商が活躍した。

今回私は寄港地ツアー"羽黒山と善寶寺”に参加しました。バスで羽黒山に向かいます。


車窓からは穀倉である庄内平野が・・・、半分ほどの田んぼは既に刈り取り済みです。

羽黒街道にある高さ22.5mの羽黒山大鳥居をくぐり、羽黒山に近づくと門前町手向(とうげ)となり、多くの宿坊があります。


そしてお店や家の軒下には太い綱が吊してあります。これは松例祭(冬の峰)に、つつが虫(悪魔)を引張って焼き捨てる神事に使った引き綱で、綱をかけると悪魔が近寄らないと言われてます。


バスは出羽三山神社の入り口で停まります。

羽黒山は出羽三山のひとつですが、月山(標高1984m)、湯殿山(標高1504m)は遠く、また冬は雪のため参拝や祭典の執行ができないのに対し、羽黒山(標高414m)はそのような問題点がないため、羽黒山の頂上に三神合祭殿を設営し、月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祀しているのです。

随神門周辺案内図と出羽三山案内図です。

 

ここからは山伏に案内をしてもらい、五重塔へ向かうのです。

 


五重塔は羽黒山参道の途中にあるのですが、五重塔からは登りがきつくなり、2千段以上の石段があるため五重塔参拝後こちらに戻りバスで山頂まで行くのだそうです。

社務所と庭園、随神門の右手前にある末社羽黒山天地金神社です。


随神門をくぐるとスギ並木の下り坂が続き・・・。


末社が集合している場所に。

 


祓川に架かる神橋を渡ると右手に岩戸分神社と懸崖から落ちる須賀の滝があります。滝は水量が少なかったです。

 

 

杉木立の中にある国宝五重塔です。左の写真の左側にあるスギは幹回り8.2m、推定樹齢1000年以上といわれる翁杉。

 

 

樹齢300年以上の杉木立の中にタグ五重塔は、羽黒山最古の建造物で平安中期の武将平将門創建と伝えられる色彩を施さない素木の姿でひっそりと佇んでいます。

11月30日まで五重塔の内部特別拝観が行われており、一階と二階(心柱)が公開中でした。

バスに戻り、羽黒山山頂に向かいました。

続きは明後日のブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急三番街 はまぐり庵

2019年10月26日 | グルメ

10月14日(月・祝)、孫たちの運動会を見た帰りに 阪急三番街 「はまぐり庵 -吉祥別邸-」で昼ご飯を頂きました。阪急三番街をうろうろしていて見つけたお店、最近オープンしたのでしょう。

はまぐり庵は阪急32番街に7年ほど前にオープンしたはまぐり専門店。その別邸の位置づけなのでしょうか。

黒を基調とした落ち着きのある店内ではまぐりラーメンセットを頂きました。麺はツルッとした麺、モチッとした麺から選択。私はツルッとを選択しました。

 

ラーメンにはまぐりしぐれ煮のおにぎり、出汁巻きたまごがついています。はまぐり出汁のラーメンなかなかのものです。

 

次回は焼はまぐりで日本酒といきたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドプリンセス号 7日目 金沢

2019年10月25日 | 国内旅行

9月29日(日)、ダイヤモンドプリンセス号のクルーズも7日目になりました。

朝7時に金沢港大浜埠頭に入港します。6時頃の海の様子と金沢港です。天気は晴時々曇。

 

タクシーで金沢21世紀美術館へ。入り口付近にモニュメント等が置いてあります。

 

 

ガラスをふんだんに使った館内は映り込み、透視等々が面白い。

 

上の写真は霧に覆われたようですが実際は・・・。

 

 

このシイの木は「堂形のシイの木」と呼ばれ、旧石川県庁の正面に対になっているシイの木のひとつで樹齢は300年ほどといわれている。手入れが行き届き、綺麗に剪定されており、まるで巨大な盆栽でも見ているかのようです。


金沢21世紀美術館から近江町市場に行き、美味しい魚料理の昼食を頂き、船に戻りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランドフェスタ2019

2019年10月24日 | 日常のこと

10月19日(土)のブログで紹介した、ハーバーランドスペースシアターで開催している「ポーランドフェスタ」を観に行きました。

 

19日のブログで紹介したように、「ポーランドフェスタ」の中で、芦屋写真協会とポーランドウッチ市の写真協会の合同展を開催しています。

 

ポーランドフェスタの中身は盛りだくさんです。ステージの時間割です。

 

12時20分過ぎ、オープニングセレモニーが始まりました。


ポーランドの女子校、ナザレ校と姉妹提携を結んでいる兵庫県播磨高等学校の生徒の皆さんのギター・マンドリン演奏です。

 

京都大学ポーランドダンス愛好会の皆さんによるポーランド民族舞踊。最後は会場の皆さんも加わって・・・。

 

ピアノ演奏は日本人ピアニスト3名と、ポーランドのピアニスト ミハウ・ソブコヴィアク氏。

 

会場は満席です。

 

その他ポーランドにつてのお話しや観光についてのトークショー、ポーランド特産品や伝統料理の販売もありました。

これはポーランド伝統料理とは少し違う?

 

一日、ポーランドの文化に浸りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たちの運動会

2019年10月23日 | 日常のこと

10月14日(月・祝)、朝9時から長女の子どもたちの運動会がありました。

当初予定の10月13日(日)は台風の余波のために中止、順延となったのです。また午後3時までの予定だったのですが、昼以降雨が見込まれたため、急遽午前中のみに変更になりました。

会場には入場門、退場門がしつらえられ・・・、

 

園旗、国旗掲揚から元気っ子体操と進みます。

 

5年保育の親子の競技「みんなでエビカニ釣りックス!」

 

年保育組の演技「鼓隊パレード」です。

 

3年保育組の演技「シグナル」

 

2年保育組の演技「終わらない歌」

 

2年保育組の競技「ポケモンGO!GO!」

 

そのあと駆けっこがあり、最後は3歳児以上の「紅白玉入れ」でした。

 

心配していた天気も何とかもち、プログラムは予定通り終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター梅田 平岡クラス 写真展

2019年10月22日 | 展覧会

10月16日(水)、西宮市立 北口ギャラリーで開催中の"NHK文化センター梅田 平岡クラス 第2回写真展”を見に行きました。友人のM氏から案内を頂いたもの。

 

会場には平岡講師の作品のほか、24名、2~3点/人の作品が展示されています。スナップや風景、マクロレンズを使った写真等々色々な写真があります。

どの作品も切り取り方が上手で、見て気持ちよくなる写真ばかりでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする