K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

写真展のハシゴ3「山本めぐみ写真展」

2024年01月31日 | 展覧会

一昨日のブログの続きです。

写真展のハシゴの第3弾は阪急小林駅のそばの Shala Cafe で開催中の 「山本めぐみ写真展 なんてったって富士山!!+

山本めぐみ氏は昨年末の「メモリアル写真展」でご一緒した作家さん。山本さんが10年ほど通って(登山も含め)撮りだめた富士山の写真から選ばれた作品が展示されています。富士山を遠望した作品13点に加え、富士登山して頂上で撮影したご来光などの作品が展示されていました。

撮影場所、撮影時間、アングル、距離、構図が異なった作品たち、そのうちの2作品は作品にラメを加え見せ方を工夫するなど山本さんのセンスが光っていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「致知」2024年1月号

2024年01月30日 | 雑誌・本

「致知」2024年1月号読了しました。

特集は「人生の大事」です。

表紙と目次です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展のハシゴ 2「鍋島タモツ写真展」

2024年01月29日 | 展覧会

一昨日のブログの続きです。

写真展のハシゴの第2弾は 芦屋のギャラリー ナベタモで開催中の「鍋島タモツ写真展 India & Sri Lanka」。

芦屋写真協会前会長の鍋島タモツ氏がインド、スリランカで撮影されて写真作品を氏が制作された陶芸作品が展示されています。どの作品もまさに鍋島さんの世界、とっても素敵な作品でした。

10年ほど前に家内の友人と一緒に旅行したスリランカの思い出が蘇ってきました。

写真展のハシゴの続きは明後日のブログで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんどり庵 塚口店

2024年01月28日 | グルメ

1月21日(日)、久しぶりに「おんどり庵 塚口店」へ。焼き鳥で一杯という感じです。

まず、ぬる燗2合から。寒いときにはビールは飲まなくてもいいですね。そしてシーザーサラダです。

焼き鳥10本セットです。

ナス味噌肉巻き、次のうずら玉子がせットの中で出てくるのは珍しい。

 

ブーメラン手羽先5本セット、ジャガ明太チーズ焼きと続きます。

 

最後は鳥雑炊で〆ました。

 

焼き鳥でぬる燗酒がどんどん進み、合計5合となりました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展のハシゴ1「国展写真部選抜巡回展in神戸」

2024年01月27日 | 展覧会

1月24日(水)、木枯らしが吹く中、③カ所で開催されている写真展をハシゴしました。

最初に向かったのは原田の森ギャラリーで開催中の「第97回 国展写真部選抜巡回展in神戸」です。芦屋写真協会の澤田以久子会員から案内を頂いたもの。

 

「第97回国展写真部選抜巡回展in神戸」は昨年の「春の国展」と「秋の国展」の関西の作家たちの巡回展です。そのなかに「第97回春の国展」の写真部で入賞・入選した作品18点に加え関西の作家3名の作品も展示されています。澤田さんの作品は「斎木幸子賞」受賞の素敵な作品でした。

国画会は創立精神である「創作の自由」をモットーに、個性を重視し多様化する表現様式を追求されているとのこと、写真部の作品も最近のデジタルを活かしてコンピューターを上手に使った作品が多かったように思います。

同時に

「第97回国展受賞作家展」:春の国展受賞者たちの新作の発表

「第7回オープンスペース公募展」昨年秋に公募した作品の中から入賞・入選作品60数点を展示

開催されていました。多くの作品が展示され、見応えがある展覧会でした。

写真展のハシゴの続きは明後日のブログで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーディングがブルックナー《ロマンティック》を指揮

2024年01月26日 | 音楽

1月21日(日)3時(ベルリン時間 20日19時)からベルリンフィルデジタルコンサートで「ハーディングがブルックナー《ロマンティック》を指揮」のライブ中継がありました。

プログラムには『このコンサートでダニエル・ハーディングが指揮するのは、ブルックナーの交響曲第4番《ロマンティック》。中世の町の塔から聞こえるホルンの音、森のざわめき、狩りの風景……。ブルックナーは、これらのイメージを抱いて生き生きとした色彩溢れる交響曲を作曲しました。前半で演奏されるヴィトマンのヴィオラ協奏曲の独奏を務めるアントワン・タメスティは、その楽器から驚くほどパーカッシブかつ暖かく陰影のある音を引き出します。』とあります。

このコンサートは、2024年1月20日に没後10年となるクラウディオ・アバドを偲び、彼に捧げられます。

 

開演前に ヴィオラ独奏の アントワン・タメスティとベルリンフィルの ヴィオラ奏者 ヴァルター・キュスナーの対談のビデオが流れました。最後の写真は二人のヴィオラ奏者が使用しているストラディヴァリウスです。

 

演奏が始まりました。指揮は ダニエル・ハーディングです。

 

①曲目:イェルク・ヴィトマン作曲 ヴィオラ協奏曲

    アントワン・タメスティ(ヴィオラ)
 
この曲は作曲者がアントワン・タメスティに捧げた曲。タメスティ独奏、ハーディング指揮 バイエルン放送交響楽団のCDがあります。
 
ソリストのタメスティはオーケストラの中を動き回りいろいろな楽器やオーケストラととセッションしているようです。最初はタメスティがヴィオラの指板やあごあてを叩いたりする音から始まります。それに打楽器が応える・・・。ヴィオラの弦をつま弾く・・・。ヴィオラを弓で弾く・・・。そしてシャウトも・・・。
 
とても面白い演奏でした。この演奏はタメスティにしか出来ません。
 
休憩時間中に 指揮者ダニエル・ハーディングとヴィオラ奏者 ヴァルター・キュスナーの対談のビデオが流れました。はじめは没後10年となるクラウディオ・アバドの思い出、そしてブルックナーの交響曲4番へと移ります。
 
 
②曲目:アントン・ブルックナー作曲 交響曲第4番変ホ長調《ロマンティック》(1878/80年第2稿)
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路方面へ 5(明石 林崎漁港)

2024年01月25日 | 国内旅行

一昨日のブログの続きです。

明石 林崎漁港についたのは16時55分頃、日没まであとわずかです。林崎漁港で日没までの周りの景色の変化を楽しみました。撮影した時間の順番に並べました。お楽しみ下さい。

 

ここから帰途につきました。「姫路方面へ」のブログはこれで終了です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシノヒロコ絵画展

2024年01月24日 | 展覧会

1月20日(土)、大丸心斎橋店 本館8階で開催されている「コシノヒロコ絵画展」に行きました。

DMです。

ファッションデザイナー・アーティストとして活躍されているコシノヒロコ氏の絵画展です。色彩豊かな抽象画、アーティスト活動の礎となった墨絵のほかデザイナーとしての歩みの結晶である洋服のスタイル画が会場に展示されています。

14時から1月15日に87歳になられたコシノヒロコ氏のお話を聞くことが出来ました。常に新しいことに挑戦する創造力の源泉は何か・・・。展示されている絵画からもインスピレーションを頂いた展覧会でした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路方面へ 4(的形海水浴場)

2024年01月23日 | 国内旅行

一昨日のブログの続きです。

的形海水浴場に着きました。海水浴場の西側、住吉神社との間は河口になっていて多くのヨットが係留してありました。

 

この海岸は4月から6月までは潮干狩、7月~8月は海水浴で賑わいますが、今はオフシーズン、砂浜には入れないようにしています。

 

面白いものを探して砂浜をうろうろ・・・、テーマは「青色」で。

 

テーマ「その他」

 

続いて明石、林崎漁港に向かいました。続きは明後日のブログで。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月度 やろう会

2024年01月22日 | 講座・会合

1月19日(金)、武庫之荘のレストラン南で やろう会がありました。前回(11月度やろう会)は所用のため欠席したので4ヵ月ぶりの出席となりました。出席者は12名でした。

美味しい洋食のコースをいただきながら歓談、新年の初会合とあって会員たちから今年の抱負や現状報告がありました。

やろう会の面々が今年も元気で活躍できますように!

集合写真です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする