K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」その6

2020年08月31日 | 音楽

一昨日のブログの続きです。プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の⑥曲目です。

 

⑥曲目:モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 (36分) 指揮 ヘルベルト・ブロムシュテット レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ

   

 

ベルリンフィルデジタルコンサートのアーカイブにはサー・サイモン・ラトル指揮で内田光子が弾いたモーツアルトの22番協奏曲もあるのですが・・・、今回のプレイリストではこの曲でしたね。

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の⑦曲目は明後日のブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 高島屋「糖朝 京都店」

2020年08月30日 | グルメ

8月28日のブログの続きです。

京セラ美術館を出るとまさに猛暑・・・、13時10分なので近所のお店も空いていそうですが歩く気がしません。そしてビールが飲みた~い、ということでで四条河原町の高島屋「糖朝 京都店」で昼食。

ワンタン麺のセットとビールです。

 

暑くて写真撮影に行く気にもなれませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」その5

2020年08月29日 | 音楽

一昨日のブログの続きです。プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の⑤曲目です。

 

⑤曲目:モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲第21番ハ長調 (31分) 指揮 クリスティアン・ティーレマン マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ

前回述べたようにこの曲もモーツアルトのピアノ協奏曲の中で2つの好きな曲の中の一つです。第2楽章が映画『みじかくも美しく燃え』に使われました。

   

 

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の⑥曲目は明後日のブログで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京セラ美術館 杉本博司 瑠璃の浄土

2020年08月28日 | 展覧会

8月24日のブログの続きです。今回京セラ美術館を訪れた目的の本命は 美術館の中で新しく造られた 新館「東山キューブ」で開催中の展覧会 『杉本博司 瑠璃の浄土』を観るためでした。この7月の日本経済新聞に杉本博司氏の「私の履歴書」が掲載され、その中で記述されていたからです。

杉本博司氏は写真をアートにまで高め、世界的にも評価されている日本を代表するアーティストの一人。私の履歴書の中で『 ・・・疫病のさなか京都市京セラ美術節で開催中の「瑠璃の浄土」展も別の意味を持つことになった。日本人の浄土観を主題として仮想 の御寺を建立しようと考えた ・・・』、『・・・硝子の茶室「聞鳥庵」はベネチアからベルサイユ宮殿を経て、茶道発祥の地である京都に先祖返りした。新装なった京都市京セラ美術館での杮落とし「杉本博司 瑠璃の浄土」展の一部として、作庭家、小川治兵衛作の池に今浮かんでいる。・・・』との記述があり是非観てみたいと思ったのだ。

中央ホールを通り抜けた先に東山キューブがありそこからが会場になっています。

 

 

東山キューブの会場に入る前に「アイザック・ニュートン式スペクトル観測装置」がおいてあります。そして硝子越しに見える小川治兵衛作の日本庭園の池に浮かぶ硝子の茶室「聞鳥庵(モンドリアン)」。

 

 

そして東山キューブの会場に入ると氏が言う「日本人の浄土観を主題として仮想 の御寺を建立しようと考えた」世界が現れます。会場は次のようになっています。

①光学硝子五輪塔 13基の小さな光学硝子で出来た五輪塔がならび「球形」の中を覗くと杉本氏の代表作シリーズ作品の「海景」が納められており水平線が見える。

②瑠璃の箱 「光学硝子」から生まれた作品の破片を集めて作った3つの「窓(無色・青色・緑色)」

③OPTICKS 大判カラー写真シリーズ作品「OPTICKS」が展示されている。入り口にあった「アイザック・ニュートン式スペクトル観測装置」で分光された光の色。また会場には ニュートンの『光学』英語版初版 が置いてあります。

④仏の海 杉本氏が言う「仮想の御寺」の本堂。三十三間堂にある千体もの千手観音立像と、その中央に安置されている千手観音坐像「中尊」を撮影した「仏の海」。

⑤瑠璃の浄土宝物 これまで杉本氏が蒐集した古美術品や茶碗、隕石など瑠璃の宝物が展示されています。

⑥護王神社と海景 杉本氏が再建を依頼された直島にある「護王神社」の模型と、代表作でもある連作《海景》が展示。ここは撮影が許されていました。

 

 

そして最後の部屋には 杉本氏が構想し、設計建設された江之浦測候所で舞踏家の田中泯氏が《泯踊》を踊っているビデオ作品。

素晴らしい展覧会でした。下の写真は東山キューブの回廊から撮影た景色です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」その4

2020年08月27日 | 音楽

一昨日のブログの続きです。プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の④曲目です。

 

④曲目:モーツァルト作曲 《ドン・ジョヴァン二》序曲&ピアノ協奏曲第20番ニ短調 (48分) 指揮&ピアノ アンドラーシュ・シフ

 

《ドン・ジョヴァン二》序曲です。

     

 

ピアノ協奏曲第20番ニ短調

モーツアルトのピアノ協奏曲の中で私が最も好きな曲はこの曲と21番なのです。

   

 

 

アンコールは バッハ作曲 イギリス組曲 第6番 から ガヴォットⅠ&Ⅱ

  

 

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の⑤曲目は明後日のブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「致知」2020年8月号

2020年08月26日 | 雑誌・本

「致知」2020年8月号読了しました。

特集は「鈴木大拙に学ぶ人間学」。

表紙と目次です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」その3

2020年08月25日 | 音楽

一昨日のブログの続きです。プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の③曲目です。

内田光子のピアノです。ベルリンフィルデジタルコンサートのアーカイブには内田光子が弾いている曲のアーカイブは10曲あります。いずれも指揮者はサー・サイモン・ラトルでそのうちモーツアルトのピアノ協奏曲は4曲、この曲以外に第20番、22番、27番があります。

内田光子がオーケストラの演奏の最中から曲に感情移入し、そして曲を口ずさみながら演奏する・・・、身体で弾いているすがたに感動します。

 

③曲目:モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲第18番変ロ長調 (34分) 指揮 サー・サイモン・ラトル 内田光子(ピアノ

   

 

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の④曲目は明後日のブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京セラ美術館 コレクションルーム 夏期

2020年08月24日 | 展覧会

8月6日(木)、京セラ美術館で2つの展覧会を観ました。

新館「東山キューブ」で開催中の ”杉本博司 瑠璃の浄土” および 本館 南回廊1階で開催中の "コレクションルーム 夏期” です。

当初3月21日にリニューアルオープン予定だったのですが新型コロナウィルス感染症の影響で5月26日まで延期され、開催予定の展覧会も中止や会期変更などがあったのです。

そして新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、展示室内が過度に過密空間とならないよう、事前予約制による来館受付を実施しています。カフェ・ミュージアムショップ等の無料エリアへの入館も、展覧会の予約が必要なのです。

入り口はメインエントランス、東エントランス、北西エントランスの3カ所あるのですが、入場制限をするためメインエントランスで予約時間をチェックして入場させていました。

美術館の中に創建当時の美術館およびリニューアル後の美術館の模型があったので、写真で比較します。

正面玄関側(西側)から見たところ(左側がリニューアル後)

 

 

東側から見た処(左側がリニューアル後、手前右の建物が東山キューブ)

 

 

建物の内部です。明るい中央ホール。2階からみたところです。

 

 

 

階段で一階に下りると・・・。

 

 

天の中庭です。今までは外に出られませんでした。

 

  

 

コレクションルーム 夏期 の入り口です。

 

コレクションルーム 夏期は

A. 凜々しき動物たち   B. 夏の景1   C. 女性が描く:上村松園を中心に   D. 版画・彫刻・工芸の名品   E. 動物への眼差し   F. 京都の洋画:明治から昭和へ   G. 夏の景2   H. 現実を越えて   I. 工芸にみる夏   J. 京都の版画と書

 

作品は上村松園の作品9点を含め100点が展示されていました。京都市京セラ美術館には素晴らしい所蔵作品が多いので、今後京都に出かけた折にはしばしば立ちようることになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」その2

2020年08月23日 | 音楽

一昨日のブログの続きです。プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の②曲目です。

②曲目:モーツァルト作曲 ピアノ協奏曲第17番ト長調 (41分) 指揮 セミヨン・ビシュコフ メナヘム・プレスラー(ピアノ

 この曲は1784年に作曲された一連のピアノ協奏曲(第14番から第19番)の中では特にすぐれたものとされている。

   

 

とても美しく変化に富んだ曲です。2014年の公演ですが、ピアノのメナヘム・プレスラー氏は当時90歳、感情を込めた美しい音色です。

 

アンコール曲は ショパン作曲 ノクターン(夜想曲) 第20番 KK.IVa/16 CT127 嬰ハ短調です。

    

 

拍手!

プレイリスト:「モーツァルトのピアノ協奏曲選」の③曲目は明後日のブログで。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうざんリゾート 「北庭」

2020年08月22日 | 日常のこと

8月13日(木)のブログの続きです。

THC京都鷹峯に宿泊した次の朝必ずしょうざんリゾート京都の「北庭」を訪れます。ホテルのフラロンとで割引券をいただき・・・、福徳門が庭園の入り口です。

 

庭園に入ると大きな紀州石と北山台杉が続きます。

 

 

苔が美しいですね。茶花園、梅園もあります。2月に来たときには梅がチラホラして楽しめました。また庭園内にはいくつかの和風建築や茶室があります。

 

「酒樽茶室」

 

庭園の中心にある「峰玉亭」。

 

 

裏千家十一世家元・玄々斎の設計による茶室「聴松庵」と弁財天を祀っている社。

 

 

ゆったりとした時間を過ごしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする