@ kill time

見た!聞いた!読んだ!行った!食べた!
スポーツ観戦、映画鑑賞、旅行紀、読書、食べ歩き等の身近な話題を紹介します。

今野敏/武士猿(ブサーザールー)

2012年08月16日 | 小説

今野敏 著 武士猿(ブサーザールー)を読みました。



廃藩置県後の沖縄。

本部朝基は、琉球王家の三男として育った。

幼い頃から長兄に「猿」とからかわれていた朝基は、王家に伝わる一子相伝の御殿手を習う兄に勝つため、手を始める。

糸州安恒、松茂良興作などに手ほどきを受けながら、辻に立ち「掛け試し」を重ねる朝基。

棒の使い手、女武士、巨漢の力士、示現流剣術の使い手らとの試合を通じ、朝基は手の本質に気がつき、腕を上げていく。

一方で、大和世になってから沖縄武士、沖縄人が誇りと自信を喪失しつつあるということにも気づく。

他流試合に対する批判を内外から受けながらも、唐手の実力を示すことで沖縄武士の誇りを取り戻そうと決意する朝基。

日露戦争後、事業に行き詰まった朝基は、出稼ぎのため大阪へ乗り込む。

目の当たりにしたのは、普及のため骨抜きになった唐手だった。

手の本質を伝えるべく、大阪から東京へ、朝基の挑戦が始まる・・・。


今野敏の格闘小説。

最強の沖縄空手家・本部朝基(もとぶちょうき)の若かりし頃の修行から晩年までが生き生きと描かれています。

現代のスポーツ化した空手ではなく、実践味溢れる古流空手の源流が判り大変興味深く読めました。

楽しみながら空手の本質を知ることのできる一冊でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする