紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

関係7省共催 第4回インフラメンテナンス大賞 農水省特別賞に名田周辺土改区 〈2020年11月28日〉

2020年11月28日 08時30分00秒 | 記事

ウェブ化でトラブルを瞬時に把握


 農林水産、国土交通、総務、文部科学、厚生労働、経済産業、防衛7省が共催する第4回インフラメンテナンス大賞の農林水産省部門で御坊市の名田周辺土地改良区(水土里ネット名田周辺)=前田敏雄理事長、組合員700人=の「施設監視システムのウェブ化による管理省力化にかかる効果検証」が特別賞に選ばれた。大臣賞に次ぐ表彰で、県内からの受賞は第1回の有田川土地改良区の特別賞に続いて2団体目。

 この大賞は、国内のインフラメンテナンスにかかる優れた取り組みや技術開発を表彰し、好事例として紹介することで、インフラメンテナンスに関わる事業者、団体、研究者等の取り組みを促進し、メンテナンス産業の活性化を図るとともに、インフラメンテナンスの理念普及を図ることを目的に平成28年から始め、7省ごとに大臣賞、特別賞、優秀賞を表彰。農林水産省部門では今回、大臣賞2団体、特別賞2団体、優秀賞7団体を選んだ。
 特別賞を受賞した名田周辺土地改良区は、水源の日高川から農業用水を取水し、御坊市熊野から印南までの受益面積265ヘクタールに水を送っている。24時間自動運転の揚水機場や各所に設置している分水施設16カ所などで漏水などトラブルが発生した場合、施設監視システムの通報装置で改良区職員に電話やメールで知らせ、職員が現地で状況を確認し、必要な対応を講じている。
 通報は年間約400件(平成28年度実績)あり、内容も漏水、分水施設に設置しているろ過機、雷など災害対応と幅広い。通報は昼夜関係なく職員に届くが、旧来のシステムはトラブル発生の通知だけのため、トラブルの内容は現場に出向かなければ分からないため、日夜施設管理に当たる職員4人(うち現場対応2人)にとっては大きな負担となっていた。
 この状況を改善しようと、28年度に県営農業水利施設保全合理化事業を活用し、約4800万円かけて管理システムを更新。ウェブ化により、トラブル発生の通報があれば、職員が所有するスマートフォンやタブレット、パソコンでトラブルの箇所や状況が瞬時に分かるため、現場に出向かなくても緊急性の有無を把握でき、遠方操作や事後対応の判断が可能になった。職員の負担が大きく軽減できるなど管理省力化につながり、自然災害時の職員安全対策にも役立っている。
 他の土地改良区も同様のシステム導入を検討し、視察に訪れるなど先進事例となっている。今後はこのシステムを活用し、各分水工の使用量データの蓄積により、耕作物に応じた適時、適切な配水管理を行うことで生産性の向上も図っていくことにしている。


 その他の主なニュース

由良町 Jrリーダーが特産物ミカンの収穫体験

県学校美術展日高地方審査会 県特選80点、郡特選120点選ぶ

御坊市12月議会 キャンプ場4段階に料金改定

丸金焼肉 久保進さんに厚労相表彰


この記事についてブログを書く
« 千両の収穫作業に大忙し 真... | トップ | 野口キャンプ場にドッグラン... »
最新の画像もっと見る