Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

エクステリア組み立てVer.3

2016-03-12 23:11:39 | Mazda Carol360DX
本日フジミさんからもデカールが到着しました。
これもウェーブ1/24のタイレルP34のデカールを作り直しの為にサンプルですね。
資料はやっと揃いました。



さてここからは製作です。
最初に塗装をしましたリアのグリルをフラットブラックにしています・・・変ですよね。
先日はここをボディカラーに塗ったはずだった・・・実車もここは黒じゃないのです。
では何故フラットブラックを塗ったのか・・・

実車はこんな感じなんですが・・・
良く見て頂くとリアグリルのテールランプの脇の出っ張った部分はスリットが貫通していないらしくボディカラーのままですね。そしてナンバーの両側も同様ですね・・・

最初の画像で黒く塗る前にこの部分をマスキングしてあったのです。
そしてシンナーを含ませた綿棒でそれ以外の部分を拭き取りますと補強以外の場所は黒く穴が開いた様に見えますし補強の部分はボディカラーのままと言う事になります。
私の場合は普通凹凸は実車通りにしておきましてその陰影で立体を再現しますが敢えてこの部分は絵を描く様に作ってみました。

次はエンブレムの取り付けを行ないますが一部のエンブレムは金メッキになっていますが作ったエンブレムはステンレス製ですから当然何か塗らなくてはなりません。
クリアーイエローをベースに少しクリアーオレンジを入れて調整少し濃かったのでクリアーを入れて調整します。
ここで注意するのは色が濃かったらクリアーを入れると言う事ですね
普通はシンナーを入れるのですがシンナーを入れ過ぎると粘度が下がってしまいエッチング板に塗った時に粘度が低くて角の方に色が乗らないのです。
だからクリアーを入れて調整しますと粘度が下がらないのです。

ついでにタイヤの後ろに取り付けるマッドフラップです、これ実車では白いゴムで出来ていましてこの時代を表す物ですね。
このマッドフラップはMAZDAの文字が浮き文字で入れられています。
模型ではエッチング板で作っています。

リアグリルをボディに取り付けてみました・・・如何でしょう??
僕はなかなか良い感じだと思っています。

ついでにナンバーフレームを取り付けておきましょう。
これもエッチングで作っています。

ナンバーよりもほんの少し大きめになっていますよ。

キャロルのエンブレムもゴールド仕様にしてあります。
実車もそうだからね~、当時の車はなかなかお洒落ですね。

リアのMAZDAのエンブレムも取り付けました
マスキングテープに目印を付けた物を貼っておいてエンブレムを取り付けると目印が出来て付けやすいですね。

MAZDAとデラックスのエンブレムも斜めに付けてあります・・・良い感じですね。

Cピラーにキャロルのエンブレム・・・

フロントのMAZDAエンブレムもMマークもゴールド仕様ですね・・・いやいやデラックスですからね!

フロントのウインカーレンズを作っています
アルミの板をカットして曲げてベースにしてエポキシ樹脂を盛った物にオレンジのラッカーで着色しています。

ライトの反射板を取り付けています。
この反射板はアルミ板をプレスして磨いた物です、もちろんカットは革ポンチで行ないます。

順序が違いましたがウインカーを取り付けました。上の画像ではちょっと間抜けな印象ですがウインカーを取り付けると良い顔つきになりますね。

ライトの反射板の中央にスチールボールでバルブを表現します。
後で外れる・・・とご心配のむきも有りますが今まで外れた事は有りません。
もし外れてもレンズはクリアーボンドで取り付けますから外しての修理は簡単です。
つまり将来的にも何も心配は無い訳です。

ライトのレンズを取り付けました。
顔つきが良くなりましたね・・・

フロントにもナンバーフレームを付けます。

次はテールランプのベースを削って作りました
洋白で作っておいて斜めにカットします・・・なぜならリアグリルの取り付け面が斜めになってますからレンズを真っ直ぐ後ろに向けようと思えばベースの部分を斜めにしなければならないのです。

少しセンター部が大きめだけどテールレンズを削ってみました。
赤いアクリルを使いたいのですがどうも色がついていると割れやすくてね・・・透明なアクリルを削ってクリアーレッドを塗りました。


後はウインドウ前後とフェンダーミラー左右とナンバープレートの取り付けくらいでしょうか・・・明日は完成か!?(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。