Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

パテを研ぎ全体を研磨してホワイトサフまで

2020-11-30 20:39:12 | 某ディーラーさんからの仕事
本日の山陰は曇りの天気でした。
一日中寒かったですね〜ふと気が付けば明日からもう12月なんですね〜。
そりゃあ寒くなるはずですよね〜

本日は雨が降っていないのでニンニク畑の草取り・・・最後の1畝を行ないました。
これでラッキョウとニンニクの草取りは完了です、あとは来年初めからタマネギの草取りを始めます。
寒い季節の草取りなのでなかなか進まない事も予想されますが・・・元気に頑張りましょう。
そして干しておいた唐辛子がそろそろ乾いてきましたので、唐辛子を切り取って収穫しました。
赤い物は完全に乾かして青い物は柚子コショウを作りたいと言い出しました・・・もちろん家内ですけど(笑)
まあいいや色々チャレンジしてくれれば良いかと・・・。

今日は平日なので少し暇かな〜と思っていましたが・・・。
案外忙しくて嬉しい悲鳴ですね。

本業はガルフミニの件でショップさんに問い合わせをしていますがまだ返事が無いので・・・少し保留しています。
明日はショップさんもお休みなのでお休み明けに再度問い合わせしてみましょう。

さてつなぎの仕事としてはちょっとハードな1/18アベンタドールの塗り替えですが本日から新しいカテゴリーを追加してみました。
カテゴリーの数が増え過ぎますとブログを変更しないといけなくなる可能性が有りますので・・・このディラーさんからの仕事はこちらのカテゴリーに統一しておきましょうか。

今日の本業ですね
昨日盛ったポリパテを削っている作業をご紹介しておりますが・・・1/18となりますと結構大きくてなかなか短時間ではおわりません。
今日も残った部分のポリパテを削っています。
そして全体を耐水ペーパーの600番で水研ぎしました。
私の場合はあまり水研ぎはしないのですが・・・水で濡らしてしまうと乾くまで時間がかかる為に空研ぎする方が多いのです。
しかしながら空研ぎの使い易いペーパーが多くなって来た事も有ります。
が・・・空中に飛んでしまったパテの粉を吸ってしまう恐れが有りますからやはり水研ぎを推奨しておきます。
体を壊してしまうと何もなりませんからね〜。
私も気を付けましょう。

この後もう少しパテを削ってからサフを塗りました。
グレーのサフが削られてしまった部分はレジンとグレーのまだらなボディになっていますが・・・こうなりますと凹凸がわかり難いのですよね〜
それでも良く見て大体凹みが埋まっているみたいなので・・・ここでホワイトのサフを塗っておきます。
このサフを入れますとグレー程では無いにしろ凹凸が有るのがまだわかりますね。
ホワイトのサフを入れたのはこのボディをパールホワイトに仕上げたいからなのです。
もう一度ほんの僅かパテを追加して研磨してウレタンカラーのホワイトを塗ってパールを塗ります。
・・・これは予定ですけどね(笑)
そしてブラックの塗り分けをしてクリアーをかけてクリアーを研磨して組立てに入ると言う予定なんですけどね。


サフが硬化するまでボディを触れませんので・・・
お預かりしている修理品を修理しておきます
LBの35GT-Rですね
無惨にもリアウイングが外れてしまっています。
左右のステーを結ぶ細い線も外れていますね〜
このモデルの場合リアウイング自体がメタル製なので重量が結構有りますから細いステーでは輸送中の破損は防げないのでしょうね〜。
これをレジンで作れば軽くはなりますが・・・事後変形で曲がってしまう恐れが高くなります・・・どちらが良いのかと言う事になればやはりホワイトメタル製が良いでしょうね。
送る時には必ずウイングを支える様に厚紙などで補強しておけば破損は防げるはずです。
少しでも強度が上がる様に接着剤はエポキシ系の物を使用しておきました。
瞬間接着剤は衝撃に弱いし、クリアボンドでは重過ぎて外れてしまう恐れが有りますからね〜今の所エポキシ系が有力候補でしょうね。
硬化するまでテーピングしておきます。

黒い横棒が有りますがこれも接着しておきますがわずかに塗料がチップして金属地が出てしまっています・・・。
セミグロスブラックでタッチアップしておきましょう。
幸いにしてこのセミグロスブラックはクレオスの物と同じ位の艶なんですよね〜

接着剤も無事に硬化して・・・タッチアップも決まりましたのでこれでご自宅にお帰り頂けると思う。



ホワイトミニを梱包しようと思ったら・・・
昨日段ボール箱を全部処分してしまった事を思い出しまして・・・
明日、お客様にメールを差し上げて明後日以降に発送という順番で納品症かと思っています。
通常なら納品はお持ちするのですが・・・コロナの為に発送での納品になりました。
またコロナが落ち着きましたらお持ちする事にする予定です・・・それまでは我慢ですね。

明日は定休日なので業務用品屋さんに買い物に行く予定です・・・多分明日は雨だと思いますので(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。