郡保家の一日

極く有りふれた家庭です。その生活の一端を記録していきたいと思います。

おじいさんテニス

2021年06月25日 | 日記

 今日は朝早くからおじいさんテニスに家人は出掛けた。メンバーが一人抜けて3人だけになってしまったのでダブルスの試合形式ではなく、ただボールの打ち合うだけです。そういう練習だけでも楽しむことが出来るらしい。それも休みを入れて1時間少しだから今までのようなハードではないと言う。歳がいった者同士だから、そんなに張り切らなくてもよいから私は賛成だ。年齢に応じてやればよいと考えます。長く使っていなかったので家人はラケットのガットが切れたと言う。普通に使う人は3か月に1回の割でガットの張替えをする。使わずにいると硬直してしまったのか、それとも雨に濡れたせいなのか、どちらにしてもガットの張替えにスポーツ店に行かねばならない。修理中の間は別のラケットを使うようだ。

 今日の夕食は、


 ◆鶏手羽元の酢っぱ煮 ◆茄子の肉はさみ焼き ◆レバーケチャップ炒め ◆小松菜胡麻和え ◆味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~

 6月26日追記:
 Kさんがスポーツ・デポのテニス用具売り場にいたのでガットの張替えが頼みやすかった。月曜日2時に出来る。
名称:LUXILON 4G SOFT 125 長さ:12.2m 直径:1.25mm GAUGE EUR 7.5 / US 16L
OURABILITY 7.5 / POWER 9.5 / CONTROL 8.5 / COMFORT 9.5
抜群のテンション維持 & 食いつくソフトフィーリング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球が

2021年06月24日 | 日記

 コミュニティセンターでの卓球が7月2日から再開できる旨のハガキが家人宛に来た。まだ、合唱やカラオケは駄目のようだ。7月1日に予約申し込みに幹事である家人が行くようだ。水曜日にも卓球クラブがあり、そのクラブの人数が少なくなったので来ないかとお誘いがあり、行くことにしたからと私に告げた。昨年より家人は私と卓球を楽しもうとしていたがコロナ禍でと言うより、私の意欲がなく、卓球は棚上げとなっている。もう、5年前、いやもっと前だったかに別の近くのコミュニティセンターで私と家人で卓球を何か月か続けていたことがある。私はその時は若い気持ちがまだあり、卓球に挑戦出来た。しかし、今は挑戦心が萎んできている。一度、萎んでしまうともう開かない。卓球を家人と一緒に楽しもうと約束はしたもののなかなか、重い腰が上らない。

 今日の夕食は、


 ◆牛肉と新ジャガ炒め ◆鰯のかば焼き ◆ささ身のチーズ揚げ ◆胡瓜の酢の物 ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオル

2021年06月23日 | 日記

 最近、タオルが少し赤みがかかっている。それで、タオルを家人が漂白してくれていた。何故、赤みを帯びるのかを石鹸、シャンプー・リンス、入浴剤の色などを点検したが赤系色は使用していない。いろいろ考えた。家人が身体を洗った石鹸の付いたタオルをそのまま自分用の洗面器において、浴槽から出た後は別の乾いたタオルで体を拭くと言う。それで原因が分かった。石鹸の付いたタオルをそのままにしていることが問題でタオルが赤みになるのだろう。毎日翌朝、それらを洗濯をしているが、その前に放置されて10時間近く経っている。その間に化学変化をするには十分過ぎる時間なのだ。どうせ、明日の朝に洗濯機で洗うからと横着をしないでこれからは、石鹸の付いたタオルをそのままにせず、きちっとタオルを洗ってくれるそうだ。

 今日の夕食は、


 ◆鶏肉のトマト煮 ◆鮎の生ハム巻き、セージ風味 ◆サラダ ◆コーンスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニス

2021年06月22日 | 日記

 久しぶりに家人がテニスに行って汗をかいて戻ってきた。長い間、運動から遠ざかっていたので足がもつれてこける人が数人いた。私はこけなかったがと家人は言う。8人集まりテニスを楽しんだようだ。卓球の方はまだコミュニティセンターがどうするかを決めていないので6月中は休止のままらしい。同じ市内のコミュニティセンターでも対応が異なる。もう一つのテニスは金曜日にあると連絡が入ったが3人だけで楽しむらしい。こうやって体を動かせることに感謝しなければいけないように思う。だから、早目に夕食を済ませ近くの大公園を家人と歩きました。こうやって私もウオーキングの習慣を再開せねば…。

 今日の夕食は、


 ◆ヤンニョムチキン ◆揚げ茄子のみぞれかけ ◆春雨の酢の物 ◆わかめスープ ◆ご飯
   ~  ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解除

2021年06月21日 | 日記

 非常事態宣言解除されましたが手放しで喜び、晴れた気分になりません。今までの自粛反動が強く、蔓延防止法で抑えられるかが疑問だからです。前回の蔓延防止法は効果がなかった印象を持っています。
 話が代わって、家人が昨夜、父の日だから一つくらい、自分にもいいことがあってもよさそうだと今月4日に買ったジャンボ宝くじの当選番号を確認したら1枚、1万円が当たっていたと朝、私に報告があった。少しだけ今回は利益が出たようです。前回は3千円当たっていたので少しづつ当選金がアップしているとご満悦の様子でした。次は1ランク上の5万円の当選金額にと順調に蔓延(スプレッド spread)していけばよいのですが…。多分ダメでしょう。それよりも、この当選金で何か食べに行こうと言わないのとけしかけてみましたが、次回ジャンボ宝くじの軍資金にすると言い、あっさり断られてしまいました。

 今日の夕食は、


 ◆干し鯵と松風焼き ◆小松菜のお浸し ◆冷奴 ◆南瓜味噌汁 ◆ご飯
   ~  ~

 追記: けしかける/たきつける/あおる の使い分け
1「けしかける」は、相手が少しその気があると相手をそそのかしたり、おだてたりすることによって、自分の思うとおりの行動を起こさせる意。(競争心なし)
2「たきつける」は、相手がその気がなくてもうまい言葉をかけて相手の感情を刺激し、ある行動にかりたてる意。(競争心なし)
3「あおる」は、相手が少しその気があるとおだてそそのかしたり、あるいはなんらかの手段を使って、ある状態が起こるように仕向けたり、何かの勢いを強めたりする意。「煽る」とも書く。(競争心あり)
4「けしかける」「たきつける」はふつう目的語には人がくるが、「あおる」は、世論・人気・景気など、何かの状態が目的語になることが多い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする