食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【ヒヨドリとのバトルが始まった】

2012年01月23日 | 植物関係

水やりをしていると、水が手にかかるとかじかんでしまって。
昔だったら、こんな寒さの中で洗濯したりして、手にあかぎれや
ひびが出来ることがあったのだろうな?なんて思ったりして。
室内に入って、水道の水が温かく感じたのが不思議です。

ベランダの野菜にはかなりビニールをかけていますが、
紅園中長や江都青長には掛けていませんでした。
その紅園中長の葉っぱが食べられています。

そばには、やっぱりありました。ヒヨドリの糞が。
食べるものも少なくなっているのでしょうね。

まあ、この位しょうがないか、なんてのんびりと構えていた私でした。
しかし、昼過ぎになったら、ヒヨドリが増えている?
それとも同じヒヨドリなのか?糞の量も増えていました。
こんなのです。 

こんなんでは、葉っぱが無くなってしまいます。
でもって、大根が太らなくなってしまう。
大変です、もうこのままでは収穫出来なくなりそうです。
2本がそばにありましたから、1本をとりあえず収穫して、
ビニールをかける事にしました。

手前にあった大根でさえ、1本の葉っぱが殆どなくなっていました。
収穫した根っこはというと、とても貧弱です。
色も余り赤くない。一緒にあやめ雪も収穫しました。

紅園大根のアップです。

飛び出していた部分だけは赤くなっていますね。

あやめ雪の色が写真では紫色が強く出過ぎています。
もっと赤紫色なのですが。
照明によって色がかなり違ってくるのですね。

ベランダの中には白カキチシャもエンダイブもあるのです。
しかし、ヒヨドリは昨年も見向きもしませんでした。
苦味があるせいでしょうか?
今回は紅園中長は初めての栽培です。
大根の葉っぱって、ヒヨドリは食べるとはちっとも思いませんでした。
でもこの食べっぷりで、甘くて美味しいのかな?なんて
思ってしまいました。

ヒヨドリが好きな葉っぱは、ブロッコリーとかキャベツ類、
小松菜とか。みんなビニールや不織布をかけていますから
大丈夫だと思います。
江都青長もビニールをかけないと駄目かもしれませんね。

これからは奥に植えてある蕪の葉っぱが狙われるかも
しれません。
プランターに小松菜の種を蒔き、小さな双葉が出たところも
このままだと、芽が全て食べられるかもしれません。
私とヒヨドリのバトルが始まりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。