先日は長ネギのネギ坊主をご紹介しましたが、その後
またまた、ネギ坊主がドンドン出てきました。
ネギ坊主が出来るという事は、長ネギはその後どうなるのでしょうね?
昨年の春に汐止晩生ねぎの種を蒔いてから、1年になってから
太さもバラバラです。中には太いネギもありますよ。
前に分蘖したと思って記事を書きましたが、それは違っていたようです。
今回、プランターに仮植えしていた汐止晩生ネギを一か所に、
袋に植え替えてみました。
太さもまちまちでしたが、一番太いネギの乾いて枯れた
外側を剥いたところ、驚きました。
2本に分かれていました。これが汐止晩生ネギの分蘖なのだと
改めて解りました。
植え替えてから、一週間位経ってしまいましたが別れた時は
丸くはなくて、真ん中がくっ付いていましたから平らでした。
太くならないと分蘖はしないのですね。
きっとこれからは順次、太くなったネギは増えていくのかもしれません。
嬉しいですね、そう言えばネギって最近買ってません。
ベランダのネギだけで十分になりました。
ホームタマネギがもうちょっと大きくしようと、植えたままです。
そろそろ収穫しようかと、見てみますとこちらにもネギ坊主が
覗き出しました。
味が悪くならないうちに、収穫しないといけませんね。
大きくな~れ、なんて欲張っている内にネギ坊主です。
これを放っておいたら、種が出来てしまうのですから。
ネギ坊主が解りづらいと思って、もう一枚撮りました。
ベランダでは、あちらこちらにアブラムシがはびこり出しました。
今まで、レタス類には付かないと思っていたのですが、
とんでもありません。サンチュ、白カキチシャ、ルッコラにも
付いています。牛乳をかけてみようかと思っていますが。
それにしても時間がもっと欲しいです。
週末になると、何だかいつも天候が悪くてがっかりです。
ゴールデンウィークには、少し時間をかけられそうです。
その時にはアブラムシ退治を、徹底的にしたいと思っています。
ネギは、根から上5cmくらいを切って、再利用しましょう。
玉ねぎは、ネギ坊主が出てきたら、もう収穫です。
ポチ、っと!
こんなで分傑するのに驚きました。
そうですね、玉ねぎも早く収穫しないと
いけませんね。