食べるの大好き!

食べる前に写真を撮って,後でゆっくり見られるようにと思い、このブログをつくりました。

【お正月】

2016年01月02日 | おもてなし料理

明けましておめでとうございます。
今年も一年間、宜しくお願いします。

年初めのブログですが、お正月の料理から始めさせて
頂きたいと思います。
食べるの大好き、という題なのに最近は野菜栽培の記事ばかり。
今回は娘と一緒に共同での料理作りとなりました。
今年は煮物を2種類作りました。
野菜ごとに別々に煮た、お煮物とすべて一緒に煮た筑前煮です。

こちらは野菜を別々に味付けした野菜の煮物です。
子供時代はあまり好きではなかったですね。
ですから娘も筑前煮の方が好きで、作っても余ってしまい
そのうち作らなくなっていました。
娘も子供を産み、野菜の煮物も欲しいとかで今回、復活しました。

こちらが畑で収穫した里芋です。
来年は八ツ頭で煮たいですね。後は筑前煮も作りました。

梅の金時人参は娘が作ってくれていました。
サヤインゲンと梅の人参があると、とても良くなりました。
筑前煮にも里芋を入れてあります。

心配しましたが、とても美味しい里芋でした。

野菜の煮物がドーンとメインになっていますね。
今年はおせちのお重を取りませんでした。
後は娘が用意してくれていました。

栗は2年物の甘煮です。だて巻きは買ったもの。
サツマイモは私が作ったものは、すでに無くなっていましたから
買ってきた五郎島金時という加賀野菜で作った甘露煮です。
かまぼこも色々と飾り切りしていました。

 黒豆は上品な甘みでした。娘ががんばって作っていたものは
他にも金時人参を使ったおなますです。ネットで割烹料理屋の
レシピがあったとかで酸味もまろやかになっていました。

お正月には欠かせない焼き鯛です。
今回は焼き蛤も添えて出しました。この焼き鯛はお雑煮のだし汁に
弱火で20分ぐらい浸しておきました。味が出るのと暖かくなるので
一石二鳥です。

色々と料理を食べた後に出すお雑煮です。
今回は娘が本格的に出汁を作りたいという事で本枯れ節の鰹節を
用意していました。利尻昆布と削りたての鰹節でお出汁をとって
お雑煮を作りました。

お雑煮は里芋、大根、油揚げ、小松菜の具材です。
ここにも畑で採れた小さめの里芋を使っています。
大根はベランダで収穫したものを使っています。小松菜もベランダで
収穫したかったのですが、種を蒔いたのが遅く収穫には至りませんでした。
残念、でもお雑煮は美味しかったです。本格的な出汁と鯛の身もお雑煮に
入れながら食べるんですが、これがまた美味しいです。

お餅は私が作った餅つき機でのお餅と、娘がパン焼き器で作った
お餅との食べ比べをしました。
パン焼き器で作るお餅はもち米をといでからすぐに焚いてできるみたいです。
餅つき機で作るお餅は、といでから前日から水に浸さないと出来ません。
蒸して作ったお餅ですね。パン焼き器で作ったお餅は、
とても柔らかかったです。何方が良いかは個人的な好みがありそうですね。

今回もお正月を健康に過ごすことができました。
今年もできるだけ頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kasugai90)
2016-01-02 19:46:19
お正月。
やっぱりお節などが無いと、寂しいですよね~
返信する
Unknown (にんじんおじさん)
2016-01-02 21:40:06
おめでとうございます。
今年も料理をいっぱい食べさせて下さい。

愛情こもった手作りのおせち。
うらやましい限り。
こんなんでチビリ、チビリ。
レンコン、ニンジン、コンニャク等つまんでは
チビリ、チビリ。
そして、ごろんと昼ね。
しばらくして、むくっと起きてまたチビリチビリ。
サツマイモ、伊達巻などつまんで腹ぽんぽん。
またまたうとうとと昼ね。

こんな生活いいだろうな。
しかも毎年鯛の塩焼きですって。
なんと豪勢なこと。

お雑煮も上品なこと。
鯛が必ず入るんですって。
すご~い。
それに、もちは自宅で作ったもの使うなんて。
なんとすばらしい、いい正月されてますね。
返信する
お正月は味を子供につなげたい (こんぺいとう)
2016-01-02 22:04:27
kasugai90さま

家の味を子供から孫へとつなげたいと思いますが
時代によって、どうしても変化していきますね。
お雑煮も私が子供時代に食べたものは、もっと
お醤油は濃かったと思うのですが、娘は出汁を
重点的にしたいと言って、お醤油は本当に少しだけ
入れただけになりました。

でも作り方とかは同じですから、これからも引き継いで
くれたらうれしいと思っています。
お正月は日ごろ食べてないようなおせちもいいと思いました。
返信する
今年も頑張りたいですね (こんぺいとう)
2016-01-02 22:11:09
にんじんおじさん様

今回はお餅がパン焼き器で作れるなんて
初めて知りました。
私は餅つき機を持っていますので、これでパンの
記事をこねたこともありました。
でも、何でも作れるなんて面白いですね。
おかげでお餅の食べ比べもできました。

おせちを全て手作りしたら大変ですね。
作るのが面倒なものだけは、買ってきてもメインの
お煮物などは手作りしました。
作っていて、子供時代の母親が作ってくれたことなどを
思い出したりして感傷的にもなりました。
おせちは各家庭の味がありますね。
またお雑煮なんて地方によって、全く違った味付けにも
なって、色々と食べてみたいですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。