関東地方も梅雨が明けた途端に、朝からうだる様な
暑さがやってきました。
日中だと熱中症にかかりやすいので、朝かなり早めに
畑に行かないとつらいです。
胡瓜はコンスタントに毎日収穫出来ています。
ベランダでは胡瓜は全く出来なかったので、嬉しい限り。
ちょっと行かないと大きくなりすぎます。
今までの、収穫をまとめてご紹介します。
6月29日の収穫した野菜です。胡瓜はかなり大きくなっていました。
ツルなしインゲンもジャングルみたいになって、かき分けて
収穫しました。
ミニトマトのピンキーもちょっとずつ赤くなってきています。
この頃はまだ他のトマトは赤くなっていません。
千両ナスも初収穫です。あまり大きくならないうちに採りました。
ぬか漬けしてみました。
そろそろ夏野菜の収穫の始まりですね。
7月1日の収穫です。
人参はベランダで栽培したものです。五寸人参なのですが
葉っぱが枯れてきたので、全て収穫してみました。
小さいですね~、丸ごとスープかカレーにでも使えそうです。
インゲンも出来てきました。
インゲンって、追肥した方がいいのかな?
インゲン、天ぷらで頂きました。
ソテーしても美味しそうですね。
今まで、インゲンは上手くいきませんでしたので、
畑で採れるのは嬉しいです。
7月6日の収穫です。胡瓜が沢山とれます。
おかげ様で胡瓜の一本漬けも作ってみました。
千両ナスもなり始めましたので、この日は3本も
収穫出来て嬉しいです。
この日は大玉トマトも赤くなり、収穫です。
ところが、私が間違ってまだ真っ赤になっていないトマトを
切ってしまって。ショックです。
所せましと植えてあるので、近くで切れないせいです。
しゃがんでお尻でトウモロコシを折ってしまったり……。
狭いとこうなるのですね。
おっちょこちょいの私ですから、もう少し慎重にしないと。
でもでも、収穫出来る喜び、今まで頑張ったかいがありました。
そろそろ、秋のお野菜の種まきも準備しないといけないですね。