夏野菜の収穫が始まりました。
種を蒔いて実がなるまで、待ち遠しいですから。
やっと楽しい時がやってきました。
頑張った甲斐もありますね~。
おむすびッシュ大根も収穫したのですが、
写真を撮っていませんでした。
一日、畑をサボったらおむすびッシュ大根の花が
もう咲いていて、あわてて畑の知人に2本ずつ
お分けしました。そのお返しにインゲンと胡瓜1本の
お返しを頂きました。
ナスの一番花から出来た実です。小さいうちに
採った方がいいとの事で、この位でとりました。
次はベビーコーンですが、ちょっと早すぎました。
昨年は失敗して、ベビーコーンも遅すぎたのですが
採るタイミングが難しいです。
他のをむいたら小さすぎて折れたのもありました。
昨日の収穫です。相模半白胡瓜がだいぶなってきました。
中身は少しだけ軟らかくて、胡瓜本来の香りがあります。
ぬか漬けにしたり、簡単には味噌マヨネーズで食べると美味しいです。
もちろんバーニャカウダーでも美味しいと思います。
1本だけは違う胡瓜が混じっています。
でも一緒に育てていたら、何故か白っぽいキュウリに
なっているような?
おむすびッシュ大根です。
大体理想通りの形になりました。
しもぶくれの様なおむすび型の大根になっていると思いませんか?
でも4月に種を蒔いて、あっという間に出来て収穫になりました。
大地って、やっぱり凄いですね。
ベランダのプランターとは大違いです。