FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

エアショーガイド2012、発売します!

2012-04-13 19:27:26 | 告知&ニュース


東日本大震災の影響から昨年前半は多くの航空イベントが中止されましたが、
夏以降は全国でイベントが再開され、たくさんの人がエアショーを楽しみ、
復興の機運も高まっていきました。
『エアショーガイド』も昨年は9月の発売となりましたが、今年は従来どおり
4月16日の月曜日、いよいよ発売となります(一部発売の遅れる地域もあります)。

今年のテーマは「航空イベント、本格的復興元年」。国内航空祭“復興”の年として、
東北地方をはじめとした被災地でいまも苦労をされている方々を支援する意味でも、
イベントで日本全体が盛り上がるよう本書も応援していきたいと思います。

【おもな内容】
●今年もブルーインパルスを応援しよう
航空自衛隊アクロバットチーム“ブルーインパルス”は津波で大打撃を受けた
宮城県松島基地の所属。いまも福岡県の芦屋基地や築城基地での移動訓練を続ける
ブルーインパルスの、最新メンバーと今年の展示スケジュールを紹介。
●JA2012国際航空宇宙展
4年ぶりの国際航空宇宙展(JA)は今年は愛知で10月に開催。ポートメッセなごやでの
トレードショーに加え、29年ぶりとなる飛行場での本格的デモフライトが
セントレア(中部国際空港)で予定されている。
●全国エアショー/航空祭詳細解説
全国の主要イベントをそれぞれ1~2ページで細かく解説。イベントの特徴や交通手段、
内容などをオールカラーで紹介。会場地図&交通アクセスガイド付き。
●海外のエアショー&アクロチーム
海外のエアショーは規模が大きく魅力的で、日本では見ることのできない機体も
たくさん出場する。世界で行なわれる主要エアショーの紹介や各地のイベントと
各国の主要アクロチームのスケジュールを紹介。
●国内民間エアロバティックス
日本人レッドブル・アスリート室屋義秀氏率いるチーム・ディープブルースと
ウィスキーパパ飛行曲技競技チーム、ふたつの民間エアロバティックスの活動も紹介。
●周波数、URL、電話番号お役立ち便利リスト
エアショーに行くとき、知っておくと便利なさまざまな情報を一挙掲載。

今年もハンディーサイズのA5判で、990円で発売します。
ぜひ書店で手にとっていただき、今年のエアショー展開計画立案にお役立てください。




『航空ファン』、『世界の傑作機』など、
文林堂の本の情報はコチラから!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2012年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0