goo blog サービス終了のお知らせ 

 FROM EDITOR・・・・・

航空専門誌の文林堂『航空ファン』&『世界の傑作機』公式ブログ

『航空ファン』10月号では日本周辺での大規模米軍演習と、これに参加した州兵航空隊を特集。空自F-35B到着も!

2025-08-16 13:00:00 | BLOG×記事


『航空ファン』10月号は8月21日(木)の発売(一部発売の遅れる地域があります)。
7月から8月にかけて、日本を含む広大なインド太平洋地域で開催された
「レゾリュートフォース・パシフィック」(REFORPAC)にスポットを当て
「太平洋航空軍大演習REFORPACと米州兵航空隊」と題した特集を掲載します。

米PACAF(太平洋航空軍)主催のREFORPACは在日米軍が主体となり、
ハワイや米本土からも部隊が派遣されて
日本周辺における抑止力・対処力を向上させるもので、
各地の自衛隊基地にも米軍が展開し、航空自衛隊も訓練に参加しました。
またこの演習には、昨今米空軍の重要な戦力として機能する
アメリカの予備役兵力、ANG(州兵航空隊)からも多くの部隊が参加しており、
今号では演習の状況を紹介するとともに、
新装備の配備が進むANGについても詳しく見ていきます。

そして8月7日には、航空自衛隊に配備される
STOVL(短距離離陸垂直着陸)型ライトニングⅡ、F-35Bの最初の3機が
雨のなか宮崎県の新田原基地に到着しました。
今後、海上自衛隊の護衛艦にも展開するなど、
統合運用の象徴となりそうな新戦闘機の来日を速報します。

カラーページではほかにも、嘉手納に初飛来したF-15EX、
AFSOC(空軍特殊作戦軍団)27SOW、陸上自衛隊佐賀駐屯地開設&輸送航空隊V-22配備、
IPD25での護衛艦「いせ」と米豪主催のタリスマンセイバー演習、
トルコの国際大規模航空演習「アナトリアンイーグル25-2」、英エアショーRIAT 2025、
会員制プライベートジェット企業OPENSKYなどを紹介。
ブルーインパルスの大阪・関西万博再チャレンジと各地での展示飛行もリポートします。

またモノクロページでは、中国新戦略爆撃機H-20の開発経緯と進捗状況のほか、
イスラエル空軍F-35Iの航続距離延伸改造、経済産業省が打ち出して以降
詳細が聞こえてこない国産旅客機についての考察なども掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月30日&31日、茨城県大洗サンビーチで室屋義秀トークショー&エアショー

2025-08-15 15:00:00 | BLOG×記事


8月31日(日)、エアレース/エアロバティックス・パイロット室屋義秀氏のエアショーが、
茨城県大洗町の大洗サンビーチ上空で14時30分から予定されています
(荒天中止、スケジュールは気象条件により変動あり)。
太平洋をバックにしたビーチでの雄大なエアショーは、
航空祭などでのフライトとはまったく違う魅力があります。
松島基地航空祭と同日ではありますが、ぜひ室屋氏の冴えたフライトを見に、
出かけてみてください。



なお、この週末8月29日(金)~31日(日)にかけて、大洗では
カジキ釣り国際大会を中心とする総合イベント
「IBARAKI INTERNATIONAL FISHING FESTIVAL in Hitachinaka-Oarai Resort」が
大洗港区第4埠頭・特設会場と那珂湊おさかな市場(サブ会場)で開催されます。





そしてエアショー前日の8月30日(土)14時からは、
トヨペットスマイルホール大洗大会議室で
「室屋義秀プレミアムトークショー」も開催予定です。
トークショーは全席有料・要予約ですが、トークショーのみの一般観覧席(定員70名)と
トークショー+サイン&撮影会付きプレミアムチケット(定員30名)が
用意されているとのこと(どちらも先着順)。
またトークショー参加者全員に、“大洗限定オリジナル特典”として
室屋氏のポストカード&クリアファイルがプレゼントされます。

詳細はホームページでご確認ください。
https://www.oarai-info.jp/event/postid_8169/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PWLS横須賀入港!

2025-08-13 19:24:29 | BLOG×記事


昨日8月12日朝、CSG25(2025空母打撃群)の旗艦である
イギリス海軍空母HMSプリンス・オブ・ウエールズ(R09)が
米海軍横須賀基地に寄港しました。
あわせて、CSG25を形成する随伴艦で、同海軍のHMSドーントレス(D33)と
ノルウェー海軍HNoMSロアール・アムンセン(F311)も
海上自衛隊横須賀基地に寄港しています。

プリンス・オブ・ウエールズの飛行甲板上にはF-35B 14機と
マーリンHM2 6機の機影が見えましたが、
8月10日には鹿児島空港にもう1機、F-35Bが緊急着陸しており、
少なくともF-35Bについては15機が確認できたことになります
(前回、2021年にHMSクイーン・エリザベスが横須賀に寄港した際は、
米海兵隊VMFA-211のF-35Bも混成で搭載されていましたが、今回は英軍のみの構成です)。

この後、これらの艦はしばらく横須賀に停泊、
国際交流や乗員の休養などの期間に入るようですが、
8月31日には東京の東京港国際ターミナルでの一般公開
(事前予約制で、すでに申し込みは締め切り)も予定されており、
28日に横須賀から東京に向かう模様です(日程変更の可能性もあり)。
ということで、今後も首都圏では艦載機を搭載した珍しい英空母を見るチャンスは
ありそうなので、興味のある方は情報をこまめにチェックしてください
(横須賀滞在中は、基地中央の12号バースに停泊しているため、
外からはあまり明瞭に見ることはできません)。

ところで、プリンス・オブ・ウエールズについて艦名が長いからと
「POW」と略す表記をネット上などで散見しますが、
イギリスでは制式には「PWLS」(Prince of WaLeS)と表記していますので、
皆さんもぜひこちらを使ってください。
おそらく「POW」では”Prisoner Of War”(戦時捕虜)と一緒になってしまうので、
それを避けたいのでしょうね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊那覇基地サマーフェスタ2025

2025-07-16 18:03:24 | BLOG×記事
沖縄県の航空自衛隊那覇基地では、明後日7月18日(金)の夕方から夜にかけて、
「サマーフェスタ2025」と題して基地の一部を開放します。
飛行場エリアは公開されませんが、F-15が1機トーイングされ展示される予定で、
ライトアップも予定されているとか。
ほかにも装備品展示や太鼓、ダンス、音楽、エイサーなどのステージもあり、
売店の出店や、お子さま向けの手持ち花火を楽しめるスペースもあるそうです。

https://www.facebook.com/share/p/167cWNyxgw/?mibextid=wwXIfr



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草エアラインが羽田第2ターミナルでイベント出展

2025-07-14 11:17:12 | BLOG×記事


熊本県に本社を置き、イルカカラーのATR42「みぞか号」を運航している天草エアラインが、
今週末の7月19日(土)、20日(日)に羽田空港第2ターミナルの「和蔵場」で
イベント出展を行なうそうです。

首都圏ではなかなか触れ合う機会のない会社ですので、お近くに行く予定の方はぜひ!

https://www.facebook.com/share/p/15x6WXDGVs/?mibextid=wwXIfr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

バックナンバー

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
毎月21日発行の月刊誌『航空ファン』、奇数月30日発行の『世界の傑作機』は共に文林堂の定期誌です。このブログでは、編集部による耳よりな情報を随時発信していきます!
  • RSS2.0