ニセコ高原風だより

ニセコ高原のアコーディオン弾きがお送りする季節のおしらせ。

貸し切り合宿!

2008-09-13 07:48:39 | Weblog




晴れが続きます。
最大瞬間風速、40mオーバーなんて台風が石垣島、西表島の
辺りにいるみたいだけど。移動速度が遅く、
ズ~~ッと吹かれている様子、停電もしてるようだし
心配されます。離島は海上と同じだから、台風の精力も
そのままズバリ吹き荒れます。

昨日は夜、ニセコ町文化協会の会議、この秋の文化祭の詳細を
皆で、決めました。

今日は、ゴスペルサークルの貸し切り合宿、ニセコの野山に
神聖な歌声がコダマします。明日はそのまま、有島記念館でコンサート
柿崎先生率いる、ゴスペルチームの練習成果が披露されます。

昨年は,ニセコ道の駅で,機材を持ち込んでのサプライズコンサートでした。
今年は記念館でゆっくり落ち着いて、鑑賞して頂けます。
14:00時スタート、若い歌声をお楽しみ下さい。

ユースホステルは、音を出すサークル、その他大学ゼミ
運動部、子どもたちのサマーキャンプ、色んな形で、
貸し切り合宿場としてご利用頂いています。

アメフトがくれば、洗濯物の山が体育館に積まれます。
子どもたちが来れば、キャンプファイヤーの火の粉が
夜空に舞い上がります。
アコーディオン協会の皆様は朝まで飲み,弾きを続け、
大学のゼミの皆さんは、二日酔いで翌日しっかり勉強されます。
昔は小編成のブラスバンドも沢山来ました。
一日中、音が絶えません。

野中の一軒家ですから、全てを飲み込んで、余りある静寂が夜を
支配しています。

街から来た人は,時々、静か過ぎて?寝られないと苦情を漏らされます。
そんな時は,静寂ではなく、『チーカチーカネオンが恋しいんでしょ!!』
とお答えしています。

空間が広いと言う事は、それだけで、ゆとりが生まれます。
電話が鳴っても,猛ダッシュしないと間に合いません。
コードレスの子機を持ち歩いて仕事をします。

慰問演奏!

2008-09-12 07:59:27 | Weblog




曇り、昨日程の冷え込みもなく、5:00時頃から
練習開始した。朝食の用意をして、おさらいしておかなければ
ならない曲をあれこれ引っ張り出す。

15日は、レッスンの後、マルカートさんと練習、11月朝日カルチャーの
プログラムの確認、その前に何回かソロのコンサートがある。
年明けて、八雲町成人式や室蘭音楽を楽しむ会さんからも問い合わせが来ている。
津軽三味線/奏者とのコラボが付加されている。

昨日は、大正琴漬けの一日でした。
朝から、『緑の地平線』『千の風になって』『箱根八里の半次郎』を
何度も何度も練習して、デイサービスセンターにお邪魔しました。
それぞれの地域のお年寄りが、通ってこられる施設、曜日によって
地域が異なります。

先ず、私のアコからスタート、知り合いのお爺ちゃんから、励ましの声が
かかります??。こちらが励ましに来たんだけど??。
北島サブちゃんの『与作』『函館の女』皆で歌って『誰か故郷を想わざる』
『蘇州夜曲』と続きます。所々に『小雨降る径』やシャンソンを交えて
皆さん聞き覚えのある選曲で私のアコを閉めます。
『また、皆で歌いましょう!、また来るからね~』と終わって、

大正琴のベースに持ち替え『いちと~にいと~さんと~よんと~』
カウントを入れて、会場一杯にチャンチャカチャンチャン『緑の地平線が』
流れ出します。大正琴のメンバーには80歳を有に超えたおばあちゃまも
いますから、おばあちゃまの後輩が向こう側に座っているという
何かヘンテコな状況も生まれます。それぞれのメンバーと観客は
顔見知りが多く、『やあ~まだくたばってなかったかい』みたいな会話が
あちこち取り交わされ、楽しいひと時となりました。

知らないおばあちゃんがつかつかと近寄り、『また来てね!!』と
真顔で言われたりしますと、『ッッハィッッ!!!』と背筋を延ばします。

町民センターに帰って、お土産に頂いたシュークリームを
皆でいただき解散となりました。

氷川きよしは難しい!!!。

主体?お手伝い?

2008-09-11 06:13:17 | Weblog
きっと





暗くて良くわからないけど、
今日も、お天気は良さそうだ。

4:30分頃起きたら、羊蹄登山のお客様は既に出発したようだった。
朝食の用意を済ませて、あれこれ、今日の時間配分を考えるけど
お客様次第となる。

ボランティアと称されて、なんでも、かんでも、ひとくくりに
されてしまう事が最近、多いと感じる。

それほど高くなくても、しっかりした目的意識を持って、
忙しい、時間をけずって、車を走らせて(全て自前)協力する。
自己実現したいという人もあるだろう、
生活に余裕があり、何か、この地域の為にという人もあるだろう、
仲間との交流で、学べる事が、という人もあるだろう、
参加する人の思いは、それぞれだ。

活動自体も、単発的な物、継続して何年も何年も続けて行かなければ
ならないもの、様々ある。

継続して行くものは、主体となって活動続ける人々の意識や
コミュニケーション、全体像の把握、活動の点検、等が余程
上手に機能して行かないと、続けられない。
率直に話し合って、自分も含めて意識の改善や、
活動の見直しが余儀なくされる、それが出来ないと、
本当にしんどい事となってしまう。また、誰にでも参加協力
していただくというスタンスを維持するのであれば、
広い視野、心、気配りを皆で確認し、努力しなければならない。
自分でした方が、早いし効率も良いに決まっているから。


利潤を追求するという、大義名分があれば、話は別だが
非営利を掲げる組織が殆どだから、尚更ややこしい問題も山積する。

少なくとも、事務局や主体となって活動する立場にある人々は、
N.P.O.とか、幾ばくかの対価をいただいて、活動する人は
訪れる、ボランティアの人々に、せめて笑顔で接して頂けないだろうか?
『何しに来たか!!』という態度を取られると、本当に凹む。
コミニュケーションが取れないのなら、お願いだからやめて欲しい。

時々,いろんな国のお客様!

2008-09-10 22:26:33 | Weblog




朝から、良く晴れた、ニュージランドのご家族を、五色温泉まで
お送りし、大学生のお客様を駅までお送りし、
掃除の後、買い出しして、
午後一番で、11月の民族歌舞団『こぶし座』
ニセコ公演の打ち合わせ。

その後.直ぐに夕食の準備、19:00時頃、最後のお客様を
駅までお迎えに行って、厨房を片付けて、アコーディオン弾いて
10:00時になった。

今日は、マレーシア、韓国,日本、中国、
その他チョット不明なナショナリティーの
お客様が、宿泊している、いろんな事があって
たまには、凹む。

凹んでも、笑顔を絶やさず、アコを弾き続ける。

明日は、朝から練習して大正琴の皆さんと
ニセコディサービスセンターへ慰問に出かける。
アコも持参して聞いて頂く。

この街にあって、こつこつ重ねて行くしかない、
光が当たらなくても、当たらなくても、自分の演奏をこつこつ
積み重ねて行くしかない。そのうち、木漏れ日くらいが
当たる事もあるだろう。必ず何処かで、聞いている人もいる。

今週はノースウェーヴで私の出演分の放送があると
先日のディレクターさんから電話頂いた。
あ・き・ら・め・な・い。

お琴の修理/接続のマニュアル?

2008-09-09 07:05:57 | Weblog




朝から,爽やかな秋晴れだ。
全国的に湿気の抜けた青空に変わる、と
天気予報が言ってた。

日曜日,試しに、軽自動車で札幌まで走ってみた。
中山峠は心配したけど、『ぅイ~~~~~ん』と
言いながらも、軽快に走った。けど,うるさかった。
友達曰く『別もの』と考えて走るそうだ。

市内は、どんな路地でもスーイスーイとこれまた軽快に走る。
駐車場も気にしない、どこでも入れる。場所によっては
駐車料金も安い、いつものスタンドで『満タン』と
自信を持って言える、『満タン』で3500円こりゃありがたい、
嬉しくなる。

そんな調子で、狸小路~YAMAHA~円山と走って
夜半、また、と言って帰った。

大正琴のピックアップをキクヤさん、YAMAHAさんと回って
求めたが、在庫は1個しかなく,注文して帰った。

昨日,早速朝から,調子の悪いお琴を回収して
あれこれ,修理、調整をしてみた。
それぞれ、お琴、ラインミキサー、メインアンプ、の
レベル調整をお琴事にきちっとして行けば、解決する
不具合もわかった。どうしようもないのは、外付けで
ピックアップを取り替えた。

11日のニセコ/デイサービスセンター/慰問演奏も
これで、先が見えた気がした。

今日は,コーラスの練習に出かけます。

ある恋の物語!

2008-09-07 07:15:18 | Weblog




昨日は曇りがちなお天気だったけど
蒸し蒸ししながら一日持った。

今日は,雨だろう、夜には結構降ったみたいだ。

朋子さんは、昨日,知人と小樽のセミナーに出かけ
私は、ニセコ町福祉祭りに出演するコーラスの指揮に出かけ
後は留守番で、朝から特性スープカレーを仕込み、
夜のお客様に備えた、少々辛口だったけど、
お客様からは、絶賛され嬉しかった。
人は,褒められると、もっと美味しくと思うから不思議だ。
評価されないと、『ああ、どうせそうなんです』と腐る。

11月9日(日曜日)札幌芸術の森 KUBO教室第12回発表会の
色んな仕込みを続けている、プログラムの曲構成、
案内状、合奏曲の選定、パート割り、ピアノ伴奏のお願い、
司会進行のお願い。

秋は、演奏機会も多く、それぞれに合わせて、プログラムも変わるので
順番に仕込みも替えて行く、とは言え,レパートリーがそんなにあるわけじゃ
ないので、知れている。

今日はこれから札幌に走ります、キクヤ教室/円山教室

昨夜、急に思いついて『ある恋の物語』Historia de Un Amorを書いてみた、
ペレス・プラード楽団でヒットしたボレロの名曲だけど
ルンバでアコ譜に起こした。
確か、トリオロス・パンチョスも歌ってたと思います。
まだ,白黒テレビだった思うけど、トリオロス・パンチョスは
格好良かった。



遊園地のゴーカート!

2008-09-06 07:37:27 | Weblog




すっかり、秋めいて来た。
秋めくとはどんなんだろう?、
秋っぽくなって来たということか。
でも、日中は結構気温が上がる、
朝晩は、ススキの穂が夜空の月にお似合いの初秋だ。

季節は瞬く間に移ろい、
こないだまで、朝霧の高原の夏だったけど、
何処の畑にも、ピッカーがうごめく収穫の秋になった。

昨日、札幌で軽自動車に乗り換えて、帰った。
遊園地でゴーカートに乗った気分になった。

今の軽自動車それほど狭さを感じない、
私が,そう感じるのだから間違いない。

荷物が少々重くても元気よく走る。
私が、そう言うのだから本当だ。

ランクルは車重が2だったから、とにかく重かった。
軽自動車は,フットワークが良い。
でも,エンジンはいつも『ゥイ~~~~~ッッッンン』って言ってるから
燃費はそれほど良くないみたい。
私が乗ると,右にちょっと『カシガッテ』走る?!。

今日は,ニセコ町福祉祭り、コールブーケの皆さんと
何曲か歌って来る。 
いつも,ニセコ連山太鼓の後だから、調子が出にくいこともあるけど?。 

煙りが出た!

2008-09-05 07:48:39 | Weblog




昨日は,お天気回復した、日中はちょっと蒸し暑かったけど、
夜には爽やかな湿度になった。

今日、ランクルと軽自動車の交換の日、札幌に走る。
軽自動車は、ジムニー以来だ、
冬の事を考えると,ホイルベースの長い車が良いけど
油の事を考えると、燃費の良い車になる。

昔は道路の除雪状況も今みたいに良くなかったので
3月くらいになると、カチンコチンの轍がよく出来た、
轍の恐怖は、怖い目にあった人でないとわからない。
乗用車はその通り走れば良い、車が止まっていても
レールからずれようとするとあらぬ方向を向いてしまう。
軽自動車は最悪で,乗用車幅の轍だから、いつも『カシガッテ』
走らなければならない、これは怖いし、相当の運転技術を
要求される事になる。でも,昔は皆、普通の顔をして、『カシガッテ』
走っていたけど、内心はもう凍り付いていた。

軽自動車が売れてるみたいで、車屋さんは結構強気だ。
1300ccクラスの小型乗用車が安いみたい。

昨日は楽しい大正琴の練習日だった。
文化祭も近いので、ホールでアンプに繋いで音だしをしようと
セットしたけど、スピーカーから煙りが出た、
7台のお琴を、ラインミキサーに入れて、メインアンプと繋いで
スピーカーから音を出すのだけど、前に座ってるソプラノの人が
『くさいくさい!!』と言い出した、みるみる煙りが出た。
こんな事は始めてで、原因究明出来るまで、生音の練習になった。

家に帰って,改めて機材を調べたけど,普通だった。
後は、お琴のピックアップやラインジャックの絶縁が悪いと
推測された、そう言えば,ノイズが異常なお琴が2台あった。
外付けのピックアップで対応出来れば,新しい物と交換したい。

自分は正しい、相手が悪いと思ってる人が、異常に多い。
正しいと思ってなきゃ、やってゆけないのかもしれないけど、
確かにそれぞれの人が持つ真実は千差万別だけど、
限られた空間で、話し合う事さえ出来なくなれば、事態は最悪となる。

自分のわがままだったり、経験不足だったり、世間知らずだったり
奢りだったり、心の狭さだったり、保身だったり、いろいろだけど、
上手く行かない原因は全て相手側にあると思っている。
自分は正しいので、自分に責任や原因があると考えられない。

もう少し、しなやかに行きたい。
『ハッハッハ~、ソウデッカ~』と言いながら
周りの状況、相手の状況、自分の立場を瞬時に判断して
組織や人々を導いて行ければ良いのだけど。
どうしても、自分の考え、経験だけに固執してしまう。



仮ナンバー!

2008-09-04 06:49:42 | Weblog




昨日は,一日中愚図ついた日だった、
雨も良く降った、
そして,今朝は予想通り湿気の多い雲が抜けて
肌寒い一日の始まりとなった。

車を『バクル』(交換する)ので、(バクリッコしよう)と子どもたちは使う。
車検の切れたランクルに仮ナンバーを取得した。
3日間有効で、自賠責に入ってないと発行されないので
5日間の自賠責に入って、赤渕、赤たすきのあのナンバープレートを
借りた。

カムチャッカ半島やサハリンでは、日本の古い4輪駆動車が人気あると
聞いている。先日,テレビの取材でサハリンを写していたけど、
日本の車ばっかりだった、小樽辺りで船に積み込まれロシアに
行くのだろう。この国では,車を持ってるだけで,結構な税金を
払わされている、走ればまた油で結構な税金を払わされている、
税金で作った高速道路を走れば、また、料金を払わされる。

山の木々がそろそろ色付いて来た、
紅葉の秋を迎える。
スーパーには,生の筋子が並び出した、走りでまだ良いお値段が
付いている。時々安くなるので,その時を狙って、『いくら』を
漬け込む。

毎日のように,スーパーの陳列棚を眺めて生きているので
どんな店に入っても,感覚的に『ちょっと高めの値段設定だ』
『ここは安い』『似たようなもんだな』と瞬時に見分けがつく。

普段行き付けのお店のレイアウトは完全に頭にインプットされているので
店の中を回る経路を考え,効率よく買い物をしている。

今年になって、じりじりあらゆる商品が値上がりして来た。
『じりじり』で微妙な所だけど,気がつくと、結構高くなってたりする。
大体,一籠、今日は5800円くらいかなと思っても.最近は6700円くらい
が普通で,右向いて,左も向いてしまうと,直ぐに10000円をオーバー
している。

駐車場の車の中には,奥様を待つ、親父の暇そうな顔が並ぶ、
一緒に買い物すれば良いのに、格好が悪い、恥ずかしいのか???。
スーパーの本屋さんにもそのような、暇そうな親父の姿がよく見られる。
一緒に買い物すれば良いのに!。

いつ?仕事してるの?

2008-09-03 05:29:28 | Weblog




この蒸し暑い状況,ここに来て、8月でも
こんなことなかった。
あちこちで,豪雨に見舞われている。
北海道も今日は1日で、100ミリ以上の雨が降ると
予報が出てる、なんか変だ。

夏は、どちらかというと,干ばつ気味だった北海道、
四国は完全に干ばつ、香川県では給水制限が続いている。

給水制限の続く場所(小笠原とか)から帰って、
下宿の流しの蛇口をひねったら、『勢い良く冷たい水が飛び出した』
それだけで,とても感激した事を思い出す。

朋子さんは、アフリカ/スーダンかどこかで、古くなった飲料用の
水を地面に撒いてたら、周りの子どもたちが,口々に『っあ!水、水』
と呟いて、その行為を皆に、凝視されたことが忘れられない。
何度も何度もその話を聞いている、トラウマになっているのかも知れない。

当時の小笠原/父島は、船が着いた日だけ、スーパーで柔らかいパンを
買えた,翌日からは全て,スーパーの冷凍庫の中に入っていた。
船が着く日は特別だったような記憶がある。

本当に,何にもない地域もあると思う、
アジアのあちこちで、押し込められていた人々の声が上がっている。
わざわざ『ランプを灯して,露天風呂に入る』この国では,
情緒があって良いのかも知れないけれど。

『そんで、いつ?仕事しているの?』と聞かれたら、
朝、5:00時頃起きて、お客様の朝食の支度をして
お客様がない時は、練習して、この夏は一杯練習した?!。

お客様が帰ったら、お部屋、廊下、食堂を四角く掃いて。
夕方、お客様の食事の用意をして、駅までお迎えに行ったりして
夕食後、温泉に送迎したりして、希望があればコンサートしたり
しています。

取引のある銀行が、めずらしく、『そろそろ、しこたま,借りないか?』
と言って下さるけど、もう一銭も借りたくない。
くたばった時には、チャラでいたい。

9月になっていた!

2008-09-02 07:13:36 | Weblog




8月SAYOONARA 9月YROSIKU

月末にバタバタして,気がつけば9月になっていた。

学生時代は,一夏、他所で遊んで、9月の頭に京都に帰った。
南の島から,船を乗り継いで、屋久島に
『こんにちわ、いつテッペンが見れるの』と挨拶して
鹿児島から、東京行きの『桜島』に乗って
ちょっと『ぶるっっと』震えるくらいの早朝の京都駅に立った。
ポケットの中で,100円硬貨がチャリンと鳴いたけど。
心の中は、ちょっと表現出来ないくらいの充実感に
満ち溢れ、PANPANだった。

『ひょっとしたら、なんとかやってゆけるかも、しれない』
と自分で勝手に思い込んだのも,この頃だったのか。
今日まで,『その日暮らし』が続いている。

9月,行事もけっこう入っている。

9月6日(土曜日)ニセコ町福祉祭り    コールブーケ出演
9月11日(木曜日)デイサービスセンター  アコと大正琴慰問
9月17日(水曜日)札幌真駒内/エドウィン・ダン記念館 ソロコンサート/18:00
9月30日(火曜日)札幌共催ホール、UHB大学一般講座 朝10:00

7日/21日 キクヤ・円山教室 15日/28日 真駒内教室

9/16/19/26 コールブーケ レッスン
4/11/18/25 大正琴 レッスン

13日(土曜日)北海道医療大学ゴスペル貸し切り合宿
14日 ゴスペルコンサート in 有島記念館 14:00

9/2(今日)こぶし座ニセコ公演実行委員会 会議(さぼり)
9/2 あそぶっく寄席 (家で留守番)
他にも、会議とかが入る。

行事が立て込むと,忘れる事がある、携帯とかにアラームつけて
スケジュールをメモってる人、あるけど、携帯に打ち込む事が面倒だ。
カレンダーを塗りつぶして行くことになる。

気持ちを色々、切り替えて、練習に励む。

BATAN Q !

2008-09-01 06:26:02 | Weblog




札幌マラソンの日、真駒内競技場がスタート地点。
札幌市内、至る所で、交通規制に会う。

昨日は、朝から晴れ,暑い一日となった。
気を取り直して、札幌に向う。
8月も今日が最後だ、また、あの、冬が来るんだ。

朋子さんが羊蹄山の山小屋番、自然監視員(石井さんという
仙人もいらっしゃるが)のコンちゃんに倶知安で会って、
『霜、降りたよ!!!』を聞いて来ました。

『っしっしっっっっ霜!』?!?!
待って下さい、まだ、待って下さい。
空に手を合わせて,お願いする。

午後から,缶詰でレッスン、19:00時から
そのまま,手風琴倶楽部の練習になだれ込み
『情熱大陸』『BRAZIL』と続いた。
秋のコンサートその他イヴェント参加の打ち合わせ
曲の確認も終わり、後は練習を重ねるばかりです。

真駒内を終わって、給油して,メシ喰って、
走ったけど、喜茂別辺りで(北海道では峠の両側に、
タイヤ交換大駐車スペースが必ずある)寝た。

寝たお陰で?、昨夜も遅くなってしまった。

BATAN Q !!!.