竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

被災地岩手へ やっと軌道に その4

2012-03-27 14:30:40 | エコクラフトの籠編み
3月18日(日)は大槌町の小鎚地区の仮設集会所に行きました。
もともとは別なところに行くカフェ隊の車に乗せてもらい、
集会所で降ろしてもらって一人でかご作りをやり、
終わった後でカフェ隊の車に迎えに来てもらい、遠野に帰ることになっていました。
 
遠野の春も近づいているようです。

カフェ隊が一緒ではないのでお茶もコーヒーも出せませんが、
かご編みに入ると夢中になってお茶やコーヒーのことは忘れてしまいます。
 
それで私としては一向に構わないのですが、前日陸前高田まで運転して手伝ってくれた本間さんが、この日は自分の車で山田に帰ります。そこで私を仮設集会所へ送ってくれるカフェ隊の車について来て、かご編みを手伝ってもらって、その後自分の車で山田に行くというこに話がまとまっていました。
 
でもこの日の朝になって、カフェ隊の総隊長の歌代さんが3月で京都に帰るので、私が行く仮設の集会所で別れの挨拶をしがてら山本さんと一緒に行くことになりました。集会所は狭いので本間さんまで入れる余地が無いということで、本間さんには遠慮してもらうことになりました。
 
歌代さんは京都大学の大学院生で早くから遠野で活動しています。歌代さんのおかげで陸前高田で一日活動したあと残りは大槌町で活動するというスケジュールがきちんと決まって、私は最近は安心して遠野に来ることが出来ました。彼は17年間ピアノを習っているようですが、自分から目立つことをする人ではなく、地道にスケジュールをこなして行きます。4月からは大学に戻るそうで、今後の彼の活動にきっと被災地での活動が生かされることでしょう。
 
この日一緒に行く山本さんは一見20代にしか見えない女性で、明るくにこやかでそれでいてしっかりした人です。大槌町ではこの人のチームで一番多く活動してきています。この人は4月以降も残るので少し安心です。
 
ところでこの日は10時半に大槌に向けて出発するので少し時間があります。大槌まで送ってもらうカフェ隊のチームの隊長の本間さん(一緒に長部に行った本間さんとは別人)が薬玉の作り方を習いたいと言うので、カフェ隊の車を運転する伊藤さん、山田に帰る本間さんの3人に薬玉の作り方を教えました。これが結構難しくてみんな苦労していました。
 
この日の仮設の集会所は、もともと無かったところに仮設の住民達が署名を集めて集会所を作るよう運動したので、空いている仮設住宅を集会所にしたものです。それで部屋は小さく10人も集まればギュウギュウ詰めになります。それでもみんなが集まれる場があれば仮設のコミュニケーションも深まり、互いに助け合うシステムが出来上がります。みんなで楽しくかごをあむことが出来ました。

 
中央に立っている男性が歌代さん、その右下が山本さん。左端の女性は同じぐらいかと思ったら78歳、10も年上なのに若々しい人でした。

遠野に戻ってから10時の夜行バスに乗るまでかなり時間があるので、一人で近くにあるジンギスカン鍋の店に行って夕食をとりました。1000円で羊の焼肉をたっぷり食べられます。私は今は一人でカフェ隊その他に参加して行動しているので、仲間が出来にくいのが難点。足湯や瓦礫の片づけでは仲間がいるのですぐ仲良くなるのですが。それに歳も歳だし、
この調子でやっていくしかありませんね。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿