竹と遊ぼう。伊藤千章の日記、

小平市と掛川市の山村を往復して暮らし、マラソン、草花の写真、竹細工、クラフトテープのかご、紙塑人形の写真があります

血糖値が・・・

2017-08-13 19:47:46 | 糖尿病

今キツネノカミソリがきれいです。

最近血糖値がやっと低くなってきました。
朝食前の血糖値が110以下になることが多くなりました。
時には90前後の時もあります。
ヘモグロビンA1cの値も下がってきています

困ったことにあまりしっかりジョギングをするとかえって高くなるようです。
だから最近は2日か3日に一回走ることにしています。

どうしてか、いろいろ考えています。
一つはコラーゲンとえごま油を毎日摂取していること。
どちらも血糖値を下げるのに少しは効果があるとされています。

それと炭水化物を少なめにとっていることもあるかも。

糖尿病の運動療法としてマラソンや山登りを始めたので、
そんなことをしなくても血糖値は下がるとなれば、
25年にわたって続けてきたことへの情熱も薄れます。

明日から掛川に行きます。
一人暮らしになれば食事は一層自分の思い通りになるので、
また別な結果が出るかもしれません。


糖尿病との闘い

2014-09-19 17:31:13 | 糖尿病

 昨日(18日)から掛川に来ています。
日曜日の教室が一つ増えたので、2回日曜日に掛川にいることになります。

 今朝いつものコース泉集落の奥の林道との境まで走りました。
往復12キロ、前半は上り、帰りは緩やかな下りになります。
集落を過ぎると野草の楽園です。

 今月から月の後半2回、日曜日に教室があります。
マラソンに参加するには日程の調整が難しくなります。


10月26日の大井川マラソンにエントリーしているので、10月の教室は19日と11月2日の二回にすることで何とか参加できます。


イタドリ

 来春の大会は東京マラソンに落選したとすれば4月の掛川新茶マラソン、
これも3回日曜日に掛川にいることにすれば参加できます。



 大していいタイムでもないのに、なぜそんなにフルマラソンにこだわるかって?
糖尿病のためです。


20年間走り続けて何とか悪化させないで来ました。
今は少しひどくなっても現在の進歩した医療技術で治療できるといいます。
私のような変な頑張りをしなくてすむと言います。


 でもこのやり方で楽しみも増えました。
体力に自信がついて山登りやフルマラソンを走るようになりました。



 おいしいものはあまり食べられませんが、食べるものは何でもおいしく感じられます。
人って都合よくできているんですね。

 


糖尿病の怖さ

2014-03-29 20:36:05 | 糖尿病

先日こられたお花の先生のご主人は、最近入院したそうです。
血栓ができていて、カテーテルを通して血管を広げる手術をするようです。

足の親指が化膿して、家族は心配して受診を勧めても嫌がっていたとか。
受診したときは、足の親指は壊疽を起こして切断しました。
糖尿病にかかっていたのを気づかずに放置した結果のようです。


周りの桜が満開に近づいています。


糖尿病は本当に怖い病気です。
自覚症状がないまま過ごして異常が出てから受診したら、重症ということもあるようです。
勤め人は年一度定期健診を受けるので、初期段階で発見されます。

私のような自営業者には定期健診がないので、危険な立場でした。
私がしきりに水を飲むのを見て、友人が糖尿じゃないかといってくれました。
早速薬局で糖尿のテステープを買って調べたら色がつきました。

子供の頃からの掛かりつけ医で見てもらったら、糖尿病と診断され薬をもらいました。
でも病気の本を読むと、初期の対策として薬の前に食事と運動の療法があるとのこと。
そこで薬は飲まずに自分で食事と運動療法を始め、掛川で市民病院を受診しました。
そこで教育入院をを勧められました。
でももう食事と運動療法を始めているので、その効果が現れなければ入院する、
ということで様子を見ることになりました。

その後血糖値が下がり,病院にも行かなくなりました・
一方自分で血糖値の検査機器を購入し、毎朝空腹時血糖を計り始めました。


以来20年間ほぼ毎朝血糖値を計っています。
私の糖尿があまり悪くならないのは自分で血糖値を計っているからだと思います。


マンサクの花

このところ血糖値が高めなので食事に気をつけています。
主治医もよく話してくれますが、ちょっと無茶食いをすると血糖値はすぐ上がる、
でもそれを下げるのは容易じゃないし時間もかかるのです。
その繰り返しですね。


ワラビが顔を出しました。

意志が弱く食いしん坊の私には、低いままの状態を続けることができないのです。
低くなって一安心をすると食べたくなります。

時々糖尿病のひどい結果を聞かなければいけません。
明日はわが身です。これが一生続くんですね。


イモリが道に出てました。右下は蛇じゃなくカメラの紐です。



ジョギングとマーラー

2013-07-05 09:07:59 | 糖尿病
写真は玉川上水の花、ヤマユリ、八重のヤブカンゾウ、一重のノカンゾウ、ベルガモット、オミナエシ、わが家の庭のカサブランカです。

 
7月1日の夜小平に戻って来ました。
それから忙しい日々が続いて今日からちょっと暇になります。
でもやることがいっぱい、目白押しです。

 
30日の朝の血糖値は92、これで一安心していましたが、とんでもない。
小平に戻ると家内の作り置きの食べ物があります。
それにいつもの私の料理が加わると、野菜中心とは言え盛りだくさんになります。
 
食べながらこれが飢餓療法だろうかと疑問を感じていました。
案の定、4日の朝の血糖値は122、
飢餓療法は量も抑えることが肝心のようです。
今朝の血糖値は112、元に戻って来ました。
油断大敵です。

 
先月は累計269キロ、上々です。
昨日は疲れがたまっていたのでジョギングは休みました。
でも夕方図書館や買い物にはスティックウォークをしています。
 
今朝走ったら、一日休んだだけなのに2、3日休んだ感じがしました。
スロージョギングですから、毎日続けても問題ありません。
でも疲れはたまります。
その辺の兼ね合いがむずかしいですね。

 
今走りながら小さなデジタルオーディオで音楽を聞いています。
今のお気に入りはマーラーの交響曲第3番、1時間半もかかる大曲ですが、
ジョギング中は他に気をそらすこともなく集中して聞けます。
マーラーのそのほかの曲やブルックナーの交響曲など、
他の場面では長すぎる曲も、走りながらだとちょうどいいのです。
特に第3番は森の中を歩いている雰囲気があります。 


バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、すごい作曲家達が輩出しました。
クラシック音楽のすごさは圧倒的です。
でもそれもある時代のもの、もう終わりかけています。
 
日本の源氏物語や枕草子、万葉集、古今和歌集など、それぞれに時代があります。
芸術は栄える時代があって、創造的な時代には終わりがあるみたいです。
 
私たち後世の人間は芸術が栄えた時代の最高のものを、今楽しむことが出来ます。
源氏物語の全巻の朗読も走りながら楽しむことが出来ました。
すごい時代ですね。

 
間もなく70歳、相当のジイサンですが、現代文化の粋を楽しむことが出来ます。
もうテレビなんぞと言うまどろっこしいものはいりません。
この先短いのだから人がやるスポーツを見て楽しむこともいりません。
 
自分の残された時間が短いだけに、有効に使いたい。
 
小さな安いデジタルオーディオで私の音楽世界が広がりました。
その内電子ブックをつかう日が来るかもしれません。


ノルディックウォーク

2013-06-20 08:28:43 | 糖尿病
以下の写真は玉川上水の花

静岡の二人展の会場に掛川の陶芸家の友人が来て家内と話したそうです。
彼は最近太り気味で老けてきたということでしたが、急に若返って颯爽としていたそうです。
オミナエシ

どうして変ったかと言うと、ストックを二本両手で持って歩くノルディックウォークを始めたからだそうな。
オカトラノオ

それまでは腰痛があり運動も不足勝ちだったのに、それを始めてから腰痛もなくなり、
贅肉も取れてスマートになったそうです。
一日に2、30分歩けば汗もかくし効果的だそうな。

わが家にストックが二本あったので、腰痛持ちの家内は早速始めました。
しばらく続けないと効果は分からないでしょう。

タカトウダイ

今日私も試しにストックウォークをやってみました。
姿勢がよくなりますし、ただ歩くのより疲れます。
 
 
これはスロージョギングより楽でいい運動になりますね。
以前家内にスロージョギングを勧めましたが、膝が痛くなったりして中止しました。
このウォーキングならいいですね。
 
チダケサシ
飢餓療法を始めて20日経ちました。
体重は減ったみたいですが、体は快調、お腹もへらなくなりました。
野菜は十分食べているし、魚もしっかり食べています。
甘いものを食べなくとも平気になりました。

ノカンゾウ
 
今度血糖値を測るのは来週火曜日、月曜に掛川に戻って次の日です。
今朝は小雨の晴れ間を見ていつものコースを走ってきました。

島根県大田市在住の友人トコさんからベルガモットの色違いではないかと指摘を受けました。花や葉の形がそうですね。真っ赤だけじゃなくピンクの花もあるようだから、ベルガモット(タイマツバナ)でしょう。トコさんありがとう。 

飢餓療法 効果あり!

2013-06-18 09:36:19 | 糖尿病
以下の写真は庭の紫陽花です。

日曜日は朝から雨、でも午後はやんだので3時過ぎに走りました。
血糖値は105、まずまずですね。
 
次女が娘を連れて遊びにきたので、懸案のYoutubeから音楽をダウンロードするやり方を聞いたら、
すぐソフトをダウンロードし、使い方を教えてくれました。
それでCD4枚分あるグレングールドの平均律とヒラリーハーンをダウンロードしました。
 
でも翌日になってYoutubeを聞いていると、時々フリーズします。
それで娘が入れてくれたソフトを削除してしまいました。
私のパソコンの性能がいまいちなのでしょう。

 
月曜日の血糖値は102、小学校の同窓会がありました。
食べ物は和食ですが、野菜はあきれるほどちょっぴりしかなく、遠慮して食べました。
その後皆はカラオケに行きましたが。
興味がないことに付き合う気はなく、先に帰りました。
仕事も詰まっているので、付き合いも程ほどにしなければ。

 
今朝の血糖値は103、
こんな調子だと毎日測っても同じなので、一週間おきに測ることにします。

 
今朝も10キロ走って累計は165キロ、   
月間250キロまで行きそうです。

 
走るスピードはのろのろ、速足で歩く人よりちょっと速い程度です。
昔は「ゆっくり走れば速くなる」と言う考えを主張するランニングコーチがいました。
レースになると俄然スピードが出るのです。
ゆっくりだと転ぶことも故障することもありません。

 
なんでもこれでいいと思ったことは続けることです。
 

何の取り得も能力もない人間には、継続こそ力ですね。
竹細工も頑張って続けて行きます。
 

Youtubeあれこれ

2013-06-15 18:05:06 | 糖尿病
Youtubeにはクラシック音楽が沢山載せられています。
今一番欲しいのはグレン・グールドのバッハの平均律です。
Youtubeからダウンロードできればいいんだけれど、
これがなかなか難しい。
 
ソフトをダウンロードすると他のいろいろなソフトが付いてきてしまい、
デスクトップ画面が複雑になり、グーグルクロームも違ってしまうので、
結局全部削除して元に戻しました。
 
昨日は昼前に雨がやんだので走ってきました。
道はぬかるんでいたけれど、走るといろいろな発見があります。
 
シオデを見つけました。元気のいいつる草で東北ではションデコとかヒデコと言う名で、
山菜としても有名です。
アイヌ語のシュウオンテに由来するそうな。
 
秋田のひでこ節は好きな民謡の一つです。
 
Youtubeをあれこれ見ていたら、桂芝雀の落語が「貧乏神」を始め沢山ありました。
芝雀は大好きだったので亡くなったのは残念でした。
 
他に志ん朝と談志が好きで、どちらもYoutubeにいろいろあります。
 
NHKオンデマンドもYoutubeも自分の好きな時間に好きなものを選んで見れます。
普通のテレビのように漫然と見ることがつまらなくなりました。
甘いものとテレビ、いつまで続くか分かりませんが当分避けることにしています。
 
今朝の血糖値は86 あれっと思いましたが、時々間違いがあります。
調べなおすのもばかばかしいのでやめます。
 
まあ少しずつよくなってきたのは間違いありません。
このまま続けるだけでいい。
 
しばらく留守していた間に庭の草や木がひどく伸びました。
昨日あたりからボツボツ片付けています。
 
本来なら今日は従兄と一緒に秩父巡礼に行く日でした。
でも一昨日の予報が悪かったので来週に延期しました。
 
二人展の疲れと飢餓療法の疲れが残っているので、延期してよかったかもしれません。
 
上水沿いの保存樹林

午前中走って草取りをやって、その後昼寝をしてしまいました。
午後は音楽を聞きながら仕事、楽しい時間です。
 
好きな甘いものは食べない、お酒も飲まない(飲めないのです)、テレビも見ない、
何の楽しみがあって生きている?と聞かれそうです。
 
私の人生そのものが遊びのようなもの、もともと有意義なことはやっていません。
全てが楽しみを中心に回っています。
一見禁欲的に見えますが、その方が楽しみを極めることが出来るようなのです。
 
本格的に老人スタイルになってきたのでしょう。
元気で歳をとるってそれ自体贅沢なことなのでしょう。

 
 
 
 
 

雨の一日、節制について思う。

2013-06-14 06:06:50 | 糖尿病
静かな日々が戻って来ました。
 
音楽を聞きながら仕事をする日々です。
午前中掛川で使っているのと同じスピーカーシステムを買って来ました。
いろいろ音楽を聞いていると、テレビへの関心が薄れるみたいです。
もっと集中できるものがいいようです。
音楽を聞きながらだと仕事も出来るしね。
 
お菓子とか果物のような余計なものをを食べないようになると、
余計なことへの関心もなくなってしまうようです。
 
修行中の禅僧とか千日回峰行の行者さんも、
食べ物を節制することで他の節制も出来てしまうのかもしれません。
 
東京での生活が始まったばかり、どんな風に変って行くのか分かりません。
今のところお菓子や果物の誘惑は退けています。
 
昨日と今朝の血糖値は115、雨の中でほとんど動かない生活では当然でしょう。
もうあまり気にしていません。
 
掛川の澄んだ空気がなつかしくなります。
 
写真は掛川の山

糖尿病との闘い その22 展示会が終わり、疲れました。

2013-06-12 22:05:40 | 糖尿病
11日朝の血糖値は117、前夜はよく眠れず、体が緊張状態にあったので、そのせいか。
朝も疲れがありましたが、朝食を摂ってから走りました。
走るのはストレスをとるには効果的です。
 
10日はお客さんが沢山来て、注文もいくつか受けました。
バッグ類が割合に出ました。
竹細工のバッグを作って10年以上苦労してきています。
 
竹のバッグは値段が張るので近年売りにくくなっていたのですが、
風向きが変わって来た気がします。
いつもの希望的観測でしょうか。
 
今朝の血糖値は103、昨日との数値の変化は説明不可能。
朝食を摂ってからいつもの玉川上水10キロコースを走りました。
 
午後は自宅でのエコクラフトの教室で、終わったあと疲れました。
5月18日に掛川に来て以来の疲れが出てきた感じです。

 
夜は近所の人が集まって竹細工教室、
今黒竹で編むかごをやっていて、もう半年続いているので竹割りも上達してきました。
 
来月は三日月形の花かごに挑戦です。
 
これで糖尿病との闘いシリーズは終わります。
マユミ 
なんとか正常値に戻って来ました。
このままこの食事法が続けば、血糖値の心配もなくなるでしょう。
でもお腹が空きますね。
 
今までお腹が空いたなんて経験はあまりしたことがありません。
空腹を感じるだけ、飢餓療法が成功しているのでしょう。

糖尿病との闘い その21 さすがに疲れて

2013-06-10 16:11:26 | 糖尿病
今朝の血糖値は107、安定してきました。
でも起きた時はお腹はすいているし、疲れていたので走るのは止めました。
連続8日走ったので、体が音を上げたのです。
歳だから無理が出来ません。
 
台所でご飯を食べた時玄関の戸が開いていたので、外の山が見えました。
家は山の麓に近い中腹にあります。

以下は家の周りの様子です。
 
静かに暮らせる場所です。5月の18日からいますから、めずらしく長い滞在でした。
18日に大喰いをして19日朝の血糖値は246、それから節制して130前後まで下げましたが、
それ以下にはなりません。
 
そこで糖質制限食から三食ご飯にして量を減らし、サーチュイン遺伝子を活性化させる飢餓療法を始めました。それから10日目、やっと110以下に戻って来ました。

家のすぐ裏の山
 
これからはこの食事法を維持し、ジョギングを続けていきます。
 
こうして途中の過程をブログに書くことで退路を断ちました。
 
ブログの中では自分の人生について語ったりしました。
 
人は歳を取ると、それまでの人生を、傍からはどう見えようと、うまく行ったと思うものらしいのです。
せめて自分で自分を認めてやらないと、誰も認めても褒めてもくれないのですから。
 
たとえ我一人だとしても、自分を大いに肯定しましょう。

 
二人展の会場では東京から何人か来てくれて一時賑やかでした
ありがたいことです。
 
明日の展示会最終日を持ってこのシリーズを終わりにします。