自遊日記

定年後の備忘録

黒部ダム・散策

2009-06-23 09:33:47 | 国内旅行

       黒部平から黒部湖までは、ケーブルカーで移動。
この黒部ケーブルは、全線地下を走る日本で唯一のケーブルカーだそうです。
      トンネルから一歩も出ない地味なケーブルでした。

    駅を降りると、巨大な黒部ダムが、で~んと控えています。
    写真で見慣れた光景ですが、本物は相当迫力がありました。






        ダムでせき止められた、巨大な黒部湖








    黒部湖の奥の方には、まだ雪をたっぷり被った山が見えました。









           ダム湖の反対側はこんな景観です。
       ダムの高さは186mあるそうですです。
    間もなく観光放水が始まり、この谷も水につかるのでしょうか。
  ここが黒部川の源流で、この先黒部渓谷を下って、日本海に注いでいきます。







         
            ダム湖の堤を渡り、展望台に上りました。
         220段の階段は、ちょっとヘビーでしたが眺望は抜群でした。
         階段の途中と展望台にあった湧き水は、干天の慈雨でした。







           展望台からの景観です。

     ここからは、先程歩いてきたダム湖の堤を見下ろせます。
      大自然と人間の英知が、見事に実を結んだアーチ式ダム。
    堤を歩く人が米粒大に見え、改めてダムの大きさを実感します。








       展望台から眺めると、ダム湖の奥もかなり深いですね。








  展望台から対面を眺めると、今朝越えてきた立山が雄雄しく聳えていました。

    かくして、思い出に残る立山黒部の旅が無事終了しました。