1995年に4度目の訪米をしました。
サンフランシスコ、ワシントン、ボストン、シカゴ、クリーブランド等を
約2週間かけて巡りました。
今回の出張では、カメラの替わりにビデオカメラを持参しました。
リアルな動画は残っていますが、街の表情を撮った紙焼きの写真は、
ほとんど残っていません。
街の写真が無いので、今回はケーブルカーについて・・・
ケーブルカーは私の大好きな乗り物です。
2度目に訪れたサンフランシスコでは、フィッシャーマンズ・ワーフまで
ケーブルカーに乗りました。
さて、ここで質問です。
ケーブルカーはどのような仕組みで動いているのでしょうか?
答えは・・・
ケーブルカーは、線路中央の溝の下に動いているケーブルを
掴んだり、離したりして動いています。
それも機械が掴んだり離したりするのでなく
嬉しいことに「人間さま」が掴んだり離したりしています。
屈強な「グリップマン」と呼ばれている運転手が、レバーを器用に操作しています。
体力と経験の要る、大変難しい仕事だそうです。
写真は、16年前シスコで買ったものです。
人間が操るヒューマンサイズの乗り物・・・ケーブルカー
私の大事な宝物です。
ちょっとホコリを被っていますが・・・