松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

失敗・々々・大失敗!④

2011年06月30日 20時56分39秒 | Weblog

父 綴ります。

原因は、”育苗器内”に差しておくべき「温度感知棒}を、外にだしたまま、、(-o-;)

「温度感知棒」は、外気温度に反応したまま、ずゥ~とずっと2日間。

熱電源を、オン状態。

そりゃぁ~”まじめ一徹”の日本の電機器機ですもの、、。

へんだなぁ~、いつもと違うんだけどなぁ~と、うたがいつつも暖め続けたんでしょう。

結局、”育苗器内”は、40℃・50℃・60℃・・・・。

 

そして、種籾さんはサウナ室状態~、蒸し焼き状態になっちまって、、、、。

それはそれはカワイソウ!。一芽も発芽の確認が出来ません。

30年~40年も苗作りをやってて、初めての大失敗!!!。

しかも、リカバーすべき場面での大失態!!!。

 

それでも、田んぼを植え付けしないでおくわけにいかないので、

丁度、余り種を捨てずに置いていたので、、

今回は、普通育苗用マットに21箱、平置き・手播き作業にて再々度の播種。

 

この間の、手間と資材と電気代。 途方も無く・・・・。無駄!!

 

でも、、。人生長くやってるしぶとさが、さらなる展開となってくれました。

 

苗箱をズラッツと並べて、手播き作業中に。

娘・知里が、旦那・義和くんの友達(前の晩も松江市内で一緒に飲んでいた)の、

(有)カンドーファーム代表の田尻さんに、余り苗の有無を聞いてみようョと発案。

すぐさま、彼の携帯に連絡!。

ほどなくして、、、田尻君から、、。いくばくかは、「絹娘」の苗があるとのこと!。

ラッキーラッキー(^^)(^^)/チャチャチゃ。

持つべきものは良き友達!。

 

結果、次の日、娘・知里が一人で、軽トラック一杯にもらってきてくれましった!!

そして、それから一週間。ようやく代掻き作業を済ませることができて、

明日、田尻さんにもらった苗と、最後に播いた幼い苗とで無事、

今年の田植えが終われそうです。感謝!感謝!ありがとう!。

 

でも、明日は雨みたいな天気予報なので、、、夜明けと共にやろうかしら・・・。

気持ちだけは、はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆な前の晩です。

(晩酌の、牛乳割り焼酎と、のどごしビールが効いてるハイはぁーいっ♪ヽ(*^∇^*)。

                                                 この稿おわり。


堪えても堪えても涙が止まらない。

2011年06月29日 16時27分41秒 | つぶやき

娘、綴ります。

『売上が少なくて、回転率が悪いから。

 なかなかお店に来られないから。。』

数年前から取引をしてくださっているお店から、

お茶を引き上げてほしいと言われました。

その時は、ただ頭を下げて謝ることしか出来ず、

今までありがとうございましたとお礼を言いました。。

正直、、両親と私だけでは、限界があります。

まだ田植えも終わってないし、やらなきゃいけないことは山ほどある…。

やってもやっても終わらなくて、頑張っても頑張っても見えてこない。。

そして、すぐに売上に結びつく仕事ばかりじゃない。。

 

帰り道、いろいろな思いが込みあげてきて、車を運転しながら、

涙がとめどなく流れてきて、歯を食いしばっても、胸が痛くて…。

目がウサギのように赤くなりました。

 

そして、家に帰ってきたら、お客さんがお茶を買いにきてくださっていたので、

いつも通りに接客と思ってお話していましたが、いつもと違う私の様子を察して、

『イケンこともあるけど、イイこともあるけん。

あんまり無理せず、なるだけしかならんこともあるよ。』と、声をかけてくださいました。

…ハンカチで拭いても拭いても涙が止まらなかったです。・゜゜・。゜゜(PД`q゜*)゜。・゜゜・。

我が家のネットショップです♪』 冷たく冷やして飲む番茶がオススメ(*´`*)

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  


失敗・々々・大失敗!③

2011年06月28日 21時39分07秒 | Weblog

父 綴ります。

何とか稲苗確保の策を考えなければと、┗(-_-;)┛オ・・オモイ… を廻らせた結果。

もう10年以上前にやった「乳苗育苗」をやってみようと・・・。

「乳苗用マット」が、2ケースちょっと、納屋の二階に残っていたので、、、。

「乳苗育苗方法」では、種を播いてから約一週間で、田植えが出来るという手法なのです。

 

娘の知里が、中海の塩水を利用して6月10日に、自家採取していた「絹娘」を選別。

十分に種籾が水分を含んだ頃。(水温が高くなった時期なのでちょっと長すぎた浸漬時間)

6月20日に、すでに格納していた”播種器”を再び引っ張り出してセット。

4人がかりで(私はオブザーバー役なので)、再びの作業開始。

途中で、水道のゴムホース内に発生していた”緑藻”が詰まったりのアクシデントもあったり

しましたが、まずまずで終了しました。

外気温も上がった時期なので、消費電力も少なくて済みそうだし、、、。よしyoshi。

 

今度は上手く行ったワイと思って2日間。

”育苗器”に、お・任・せ!。

ところがところが、48時間程経過した頃。

まずは、”育苗器”の温度表示を確認!。

えェ~ちょっと変!。23度だって!。

確か発芽設定温度は、31度にしたはずなのになぁ!。

”育苗器”のカバーを捲ってみると、、、。

ええェ~この熱く乾いた空気ってなんだぁ~。

心なしかビニール製のカバーも、気球みたいに膨らんだ感じもしたしなぁ~。

 

や、ヤッチマッタァ~。(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)。

”育苗器内”の保湿用水は、スッカラカン。

乾燥したサウナ室状態になっちまっていたんです。(いつの時点からか・・・・)

原発事故みたいに、”育苗器内”が高温になって・・・メルトダウン寸前!!。

案の定、苗箱から白く1センチ程伸びてきているはずの芽は、全く確認デキナイ!!。

 

落ち着いて考えを廻らせた・・・。原因は何だ何ナンダ(・・?)。

30年も40年も苗つくりを色々とやってて、初めての大大失敗!!!。

誰を責める状況でないこともあって、、、。悔しいくやしい((“o(><)o”))クヤシイー!!。

 

でもすぐに原因に気がつくことができたのです。                   つづく・・。

 

 

 

 


今年もツバメの巣。

2011年06月28日 11時51分15秒 | つぶやき

娘、綴ります。

毎年、我が家にはツバメが帰ってきて、巣を作ります。

今年は玄関先に作っちゃった Σ(・ω・;)

白壁を汚れから守る為、新聞でガード━━━━☆\(-Θ- ) ピタ!

 

「縁起がいい」と言われるのはツバメが外敵から巣や雛を守るために、

ひと気があるところを選んでいるというのが由来らしく、

お店などでお客さんが多く出入りするところに巣を作る習性があるからだそうです。

雛がピヨピヨ鳴いていますが、元気に巣立ってくれるといいな~(○'ω'○)。

我が家のネットショップです♪』 冷たく冷やして飲む番茶がオススメ(*´`*)

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  


失敗・々々・大失敗!②

2011年06月27日 21時03分48秒 | Weblog

父 綴ります。

どうやら、6月の3日~6日の梅雨晴れの時、水不足になってしまったみたいで、

ゴムマットに並べてもらった約100箱が細くよれてしまって線香みたいにィ、、、。

ガッピーン(・_・o)ン? (o・_・)ン?。

ゴムマットに並べてもらった手前の約40箱は緑々して元気だというのにィ、、、。

ドウシテなの!。ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック。

 

何とか回復して欲しいと、願いを込めて妻と共に、ジョウロで・・・。

HB101と、万田酵素と、千代田化成の三種混合液肥を葉面散布・・・・。

3日間連続で散布しました。(人が緊急に点滴治療をするように、、、)

でも、、、。( ̄Д ̄)(≧◇≦)乂ダメダメッだっつたのです。

再生回復の願いも虚しく・・・枯れ死・・・ザンネン(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)。

 

よお~く苗床を点検してみると、、、。

ゴムマットに切れ目が、、、。オオーw(*゜o゜*)wマイゴット!。

プール育苗方式の最大の弱点。水漏れだったのでぇーす。

 

去年秋に、隣地を水源工事業者に借りるようお世話した私、、。

その時、工事用資材を置くために、オジサンが草刈機械でチーンチン・・。

傍にあった私ん家の大事なゴムマットが、、、チーンチン(ノ≧∇≦)。

何箇所か切られたり、円く穴あき状態になっていたのを見るには見てたけど、、、。

まっまさか、それが使われていたとは(≧◇≦)乂ダメダメッ!(≧◇≦)乂ダメダメッ!。

しっかり後で確認をしなかった自分を責めるしかないのでしたァ(>ω<)クヤシイー!!。

 

・・・でも、秋の時点で、地元の工事対策委員長としてお世話したのは私ですー

・・・6人のスタッフに、全面的信頼をもって任せたのも私ですー

結局、苗代としての10万円はどの損失の責任は、私自身が負わなくてはー。

 

しかしこの事態の対応・解決に向けての取り組みには、一筋縄では往かない

さらなる失敗が、待ち受けていたのですョ(;´д`)トホホ。

 


失敗・々々・大失敗!①

2011年06月26日 20時48分19秒 | Weblog

父  綴ります。

新茶が、例年より約2週間遅れて始まって、作業全体がずれ込んだまま、

ようやく新茶注文の受け渡しと、冷蔵庫への格納作業を終えることができました。

 

その分、田んぼの作業も例年より遅れる結果となってしまってます。

晩生種の「きぬむすめ」の田植えが、残り15aとなりました。

後、飼料米(島根県は鶏の餌用)が130a。

なんとか6月末には、田植えをしてしまいたいのですが、、、、。

 

実は、「きぬむすめ」の種まき」を、5月13日に200箱・5月20日に190箱。

それぞれ3日後に、緑化苗床へと並べました。

もうすでに20年近く経験を積み重ねている「プール育苗方式」で、、、、。

何せ、置床を水平に均さなければならないという条件が必須というものの、

忙しい時期に、毎日の灌水作業をしなくてもよいという絶大なメリットが、、、。

 

ところがどっこい、一回目は、緑化苗床に並べる作業に参加しましたが、

2回目は、6人のスタッフに全面的に、おっまっかっせぇ!。

約150箱については、幅1、5mのゴム製マットを敷いて、並べる方式だった、、。

まさか、このゴムマット部分に関して大失態が発生するとは、想いもよらなかった。

 

今年の入梅は、例年より殊の外早くて、、。

でも、ハウス内でなく、外に設置している「プール育苗床」にとっては、省エネ。

プールに、水を貯水する手間が少なくて、ラッキー!!。

この心の油断に、アンラッキーの事態が生じてしまったのです。

 


お手伝いロボ。

2011年06月25日 10時59分41秒 | 家族の出来事

娘、綴ります。

気温は30℃を上回り、
照りつける日差しの下で…


田植え。。(A;´・ω・)

2歳5ヶ月になった娘は、AKB48の歌マネを覚え、

童謡の他にも歌のバリエーションが広がってきました。


楽しんごさんのモノマネもするようになりました。

(ドドスコスコスコ)3〟」(∀`)ノ”三”ヽ(´∀)L〟ラブチュウニュッ♪(´∀)つ⌒★

我が家のネットショップです♪』 努力を実らせたい(*´`*)

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  


作り上げたものを捨てる悲しみ。

2011年06月16日 18時27分49秒 | つぶやき

娘、綴ります。

売れなくなった茎茶や粉茶、煎茶…。

お茶専用冷蔵庫の許容範囲を超えてしまうので、捨てるしかありません。

。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。   …涙が溢れてきます。


もったいない…。

けど、とっておいても売れないから…。

捨てる以外にない。

飲む以外に“何か”別の方法で、活かせないのか。。

手塩にかけて作り上げたお茶を捨てるのは辛いです。

 

どうにかならないでしょうか。。o(;△;)o

我が家のネットショップです♪』 ~(*´`*)

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  

 


偉いです・思い切っりに感服!

2011年06月12日 21時40分49秒 | 

父、綴ります。

 

昨日は、中海(なかうみ)漁業会の通常総代会に出席しました。

とうとう順番が廻ってきたというのか、初めての漁業関係のお世話役です。

今までは、「百姓関係のお世話役を、あばかんほど(とてもたくさん)やってますので、

とても漁師のお世話役は、とてもできません。」と、頑なに断っていたのですが、、、。

年寄り漁師が亡くなられ、魚も獲れなくなって後継者もなく、

大井港に船を繫いでいる漁師は、8人になってしまってます。

 

我が家は、れっきとした中海漁業会の正会員なのです。

30年程前に、中海淡水化計画によって堤防が築かれるまで、

瓦葺屋根の舟入れ小屋が3っつあって、小屋内まで海水でしたョ。

(ちょうど、兵庫県伊根町の漁村風景のように、、、、。

当時は、木船でしたので、2隻の船を持っていて交代ごうたいに使用。

一隻は休ませるし、雨風に遭わせないように大切にしてました。

まるで、車のガレージみたいに、、、。

 小屋の二階は、居室ではなく稲わらや、漁の道具置き場でした。)

ちなみに今は、番茶ほうじ場・生葉コンテナ置き場・小農具格納場として、

活用し続けています。

 

さて、本題の年に一度の通常総代会。

定数101人中、54人出席、書面37人で会が成立。

 

1~7号の議案審議がありましたが、特に第7号議案の23年度役員報酬の件。

組合員の漁獲高は、五年前に比べて47パーセントも減少。

組合員数や組合への出資金の減少。

さらに、焼きハゼ加工の業務が、原料ハゼの漁獲激減によってここ数年操業中止状態。

その結果を鑑みて、役員報酬・総代会出席手当ての大幅な縮小が提案されました。

現行の半分以下にする案でした。

(14人の役員手当てを、144万円から60万円に。総代の出席手当てを、3千円から1千円に。)

 

さすがに会場からは、「おおっ、、」というオドロキの声が出ましたが、、、。

一人の質問者もなく、原案どうりで可決されました。

 

初めて出席した手前もあって、気後れしてしまった私。

”役員会での協議話しや、次年度限りの案なのか、など”

質問してみたかったし、英断された槻宅組合長や執行部役員さんに対して、

エール一言を、発言しておかなければならなかったのに、、、。

 

何にせよ、水産資源の再生・回復が一番の妙薬でしょうが、

積み立て預金に頼ることなく、しっかりと現状認識され、

外部に依存する策をあえて望まず、、、。偉いと思います。

どっかの政治家代表や、役人さんは、すぐ下々の民に負を転嫁しようとするのに。

もって範とすべきと感じました。

・・・つくずく全体の場で、”ほめ言葉”を発するべきだった・・・

悔やまれる一時でした。(;´д`)トホホ

我が家のネットショップです♪』 ネットショップ運営中~(*´`*)

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  


雷ゴロゴロ。

2011年06月10日 14時30分06秒 | 家族の出来事

娘、綴ります。

お昼過ぎから雨がパラパラ降り出し、洗濯物を慌てて取り込み…。

しばらくしたら、雷がゴロゴロ鳴り始めました。ε=ε=(゜ロ゜ノ)ノ


外はひんやりした風が吹き抜けて、半袖姿が気持ちいい。。



庭にちいさな川ができました。

我が家のネットショップです♪』 ネットショップ運営中~(*´`*)

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ