松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

「女子力が経営の力」の研修に参加してきました⑩

2018年03月18日 20時07分26秒 | 

父 綴ります。

しっかりとした研修を終えた「夢やかた」から、姫路駅方向に取って返すこと約30分。

今回の研修の最後は、「平成の大改修が終わった”国宝姫路城”」でした。

今までは、写真や映像でみたり、新幹線の車窓から見ることで満足してました。

なので、広い駐車場から随分の道のりを歩かなけらばならない”お城”を見た時には、えぇー遠っ。

ここで観たってことにして、お終いにしよって考えてました。

 

でも、みんなは歩を休めないで、、、、。

これから拝観する人達が、いっぱいいます。皆が不満や不平の言葉を口にしていません。

登城を済ませた人達も、その足取りには疲れた様子が感じ取れません。

 

しっかりと歩いてたどり着いた先には、「来て良かった!」って満足できた世界が待ってました。

 

 

思っていたのとは正反対の、築城当時の様を今にそのままに伝えている「木造建築の粋」でした。

白く化粧されて、輝く美しい外観からは想像する事の出来ない、「戦いのための場内の備え」や

「風水害や地震に耐える堅固な職人の技術」を目と手触りに感じ取ることが出来て、感激のひとときした。

 

城内には、沢山の説明や案内のスタッフさんがいっぱい。(半分くらいは女性)

改修された特別公開中の「備前門」という城門内に足を踏み入れた時には、

『私もこの部屋の障子紙を漉きましたョ』って、熱心に説明をしてくれたのは、ボランティアのおばあちゃんでした。

「旧正月の休み」を利用した中国や台湾からの観光客も家族連れやカップルが多くって。(半分くらいは女性)

 

はじめに、「なんと駐車場から遠いんだ!。」って感じてたのを忘れてしまった帰路でした。

今年の「松江市認定農業者会の研修旅行」も、十分に満足できました。

段取りいただいた皆さんに感謝です。

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


[女子力が経営の力」の研修に参加してきました⑨

2018年03月16日 19時27分24秒 | 

父 綴ります。。

前回の投稿から10日が経ちました。

〇「農機具の格納置き場確保のため」に、田んぼの地目から外してもらうための手続きをしたり。

 (沢山の書類の数々を、”地元や松江市の土地改良区”・”農業委員会”へ許可申請のために提出。

  該当する土地に隣接する”地主さん二人の承諾印”。”土地家屋調査士さんによる測量と公式書類の依頼。

  松江法務局に行って、土地が分筆された公図証明の書類を発行して貰って。)

〇「急逝した小中高で一緒だった同級生K君への’最後のお別れ’と出棺・葬儀」への参列。

〇急遽、「介護施設でお世話になってます母の”施設替わり”」があったり。

〇その後には、「母の妹の旦那さんが急に亡くなられ」て、通夜や葬儀に参列。

〇「2月初めに急逝したうちの分家の叔父の’35日法要」に一日費やして。

〇提出期限がきてた「30年度の約100筆の田んぼのそれぞれの作付計画」書類の提出。

〇急きょ選択した「中古の28馬力クローラ型トラクタ購入」に伴う、”低利資金の申込み。

〇急に暖かくなったので、「茶畑の雪折れ枝起こしと、株面の揃え作業」と「米糠の散布作業」。

 

「女子力が経営の力」の研修報告の続きを書き記してしまいます。

 研修2日目(2月20日)の午前10時半から14時までの(有)夢前夢工房でした。

代表取締役の”衣笠さん”は、パワフルーな人で、説明にも体験談を交えてしっかりとした話しぶり。

時には、「農業現場に立ち位置する農業者として」農水省の役人に物申たり、兵庫県庁に具現提案したり。

一方では、幾人もの若い農業者を育て上げて「彼らの力を結集したグループ組織を構築して」皆の力結集させたり。

けっして安丹として組織を育ててきたのではない「気力と気迫と運の強さを感じました。」

(補助事業で建設した「30aのイチゴハウス」の農政局による検査の時にも、正論と人を掌握する話しでクリアしたり。

 直売所の建築の折には、「縁故の設計家」に便宜を得ることが出来たり。

 食事料理と土産物を提供する「夢やかた施設」の携わりにも、”地域密着のこだわりと環境や安全性への配慮”が、、。)

 

代表のリーダーシップ力は、バッカバッカと感じることが出来ましたが。

私は、代表の魅力の後ろ盾の、「直売所や食事処や販売店で働く女性スタッフさんの力」を感じ取りました。

「農産物への想い」が、応対の言葉に現れているように感じ取れました。

 

代表は、『無農薬・無化学肥料栽培による、健康で豊かな食文化に貢献!』が目標だとか。

代表は、『食品加工は、プロの業者さんと提携して製造開発がベストな選択!』がポリシーだとか。

代表は、『年間を通した体験型観光事業の展開と、新たなスイーツを開発したりして来場者を増やす!』って意気込み。

圧倒され続けた3時間半でした。

 

でも、直売所での『うちの「苺パフェ」や「苺ジャム」「苺ロール」「苺シユウ」「苺ケーキ」は美味しいですよぅ!』

 農家レストランで『うちで作ったお米や野菜・そばの味は特別でしょう!』

そのレストランの土産物売り場では、『うちで作った安心安全な「きな粉」は、美容と健康効果が素晴らしいんです。

今日は皆さんのために、普段より多めに仕入れて並べてま~す。是非お土産に買ってくださ~い!。』

元気な売り場の女性スタッフに勧められるがままに、皆の手には・・・・。

 

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


「女子力が経営の力」の研修に行ってきました⑧

2018年03月06日 21時16分48秒 | 

父 綴ります。

今回の研修会の「報告?」は随分と長くなってしまいました。

ここ何年に渡りこの時期に参加した「松江市認定農業者会の一泊二日の研修会」の報告ブログは欠かしてません。

でも今年は、ここまでの感想ブログが既に№①~№⑦までいってしまってます。

(研修の二日目未明の時間の、想いもしなかった「女子力勉強」のありまして。)

 

二日目は、何故だか「かまぼこ屋さん」が初発の研修先でした。

姫路駅前から、何故だか山手に向かって約40分走った処にあった『ヤマサ蒲鉾』の工場。

訝しながらも見学すると、あの『”カニ蒲鉾”の発案元』。

道理で山ん中なのに、観光バスが行くわいなぁ。

蒲鉾加工品の試食が見学ができる「土産物売り館」で、よ~う男子達が手に手に買い物をするなぁって。

 

そこから山手に進んで30分。

(有)夢前夢工房の代表「衣笠愛之さん」の、

『元気ハツラツで、その発想と感覚と行動力パワーは人の5倍か!』って感嘆する話しに、、、。 

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


1袋20kg。米ぬかの施肥は、筋肉勝負。

2018年03月06日 13時14分09秒 | お茶

娘、綴ります。

松江市の酒造会社さん、”米田酒造”さんから、

毎年米ぬかを買わせていただいて、茶畑に撒いています。

大体、雪解けのこの時期に、畝間に撒くのですが、

1袋20kg入りですが、自分の力の無さに情けなくなる位の重さ…。

父は、1袋を腕に抱えて撒いていきますが、

私は…無理なので、半分ずつ袋に移して10kgずつ撒くことにしました。

酒米の精米時に出た、米ぬかを買わせていただいています。

今日は啓蟄ですが、風が冷たく、冬の寒さに戻った感じです…。

下半身真っ白になりながら、山間の茶畑で汗を流しています!

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


「女子力が経営の力」の研修に行ってきました⑦

2018年03月05日 22時08分31秒 | 

父 綴ります。

「東横イン」の経営社長「黒田麻衣子女史」の書かれた本を、夜中に手にして2時間!。

いくら興味深い事が書いてあるからって、”もう読み終えて寝よう”って思ったのに。

115ページをめくると、10年前(2008年)の「松江駅前東横イン」の開業直前の、

”あの事件”のことについて書かれていました。

 

ホテル地下室の「廃材の処分ミス」で、硫化水素ガスが発生してることが検査で発覚。

飛ぶ鳥を落とす勢いで「ホテル開業の全国展開をしつつあった”創業社長”」が、

”松江警察署”に引っ張られる事案に、その当時は地元マスコミも大騒動してました。

(私の中で今までは、「あぁ、”あの東横イン”」かっていうのが、サッって頭によぎってました。)

 

でもその時、「テレビで流された”創業社長”の姿」を目にした「黒田女史」は。

『私が代表に就任して、やっていきます。』

(驚くことに、実は彼女は”創業社長”の「実の娘」だったと。)

 

1か月の営業停止命令に従いながら、ホテルの再開を成し遂げた経緯を文中に書き記してました。

普通、「自分の周りの大きなしくじり」は、忘れたふりか無かったことにしたいでしょうに。アッパレ!

そんな心がけが通じたのでしょう。

パートさんを含めて誰一人が辞めることなく、皆のスタッフでスタートしたそうです。

(ほとんどを読み切った私の中で、「東横イン」の印象は

(午前5時半過ぎに、朝の眠りに誘われ・・・。)

 

朝食は、玄関のロビーで。

『おはようございま~す。”カレーライスはいかがですか~。』と、厨房内から女性おばちゃんの声。

本の中に書かれた”ホテルのスタッフの提案”が始まりだったそうな「朝食カレー」の勧めでした。

ちょっとだけ逡巡したけど。

飲みすぎの身体は、”お粥さん”を欲していたけど。「はい。お願いします。」

   〃   は、”冷たい牛乳ミルク”を欲していたけど。無かったので”冷たいオレンジジュース。

(宿泊してたお客さんたちは、旅慣れてる風で、スッツスッツて・・・・。

(私は、初めての体験たちに、・・。少なくとも’寝間着’だけは着て寝たかった・・。クシュン

 

しかし迷いながらも、、朝の業務に忙しいフロントのスタッフさんに。

「このホテルの社長さんの”本”を買わせてください。」

ちょっとした驚きの表情を見せながらも、旅立ちするお客さんたちへの応対を続けながら、

『これですか?』、『これでしょうか?』、『ではこれですか?』って。

男子と女子の二人のスタッフが、入れ替わりにフロントの奥から見つけ出してくれました。

「私の娘にも、読ましてやりたいって思いましたので、、。ありがとうございました。」

 

・・・良い土産物が買えました・・・

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


「女子力が経営の力」の研修に行ってきました⑥

2018年03月03日 11時13分09秒 | 

父 綴ります。

夜中に、長袖シャツとパンツ一枚でのベッドインに「寒さ負け」をして、眠気を削がれた私。

ふと、ベッド上横の小戸棚から引っ張り出して、眠りに誘うべく「本」に見入ってしまった私。

黒田麻衣子著『女性が働きたい職場を目指して』。

 

本の中ほどの、「3人の”女性支配人さん”」紹介ページに目が行きました。

いずれも、子育てと・家庭と・責任ある仕事をやりこなしてる「すっごい女性」の。

彼女たちは、生え抜きの従業員でなく、「職業募集」に手を挙げての「”支配人”」なのだとか。

勿論、それなりの「能力と、やる気と、実行力と、気配り力と、健康力」・・がある人でしょうね。

でも、ホテルの経営経験のまるで無い女性を、「”支配人”」として取り上げて経営を任す『黒田女史』。

 

”支配人”は接客だけでなく、任されたホテルの人事・経理・対外的な交渉・ちょっとした大工仕事までの全てを。

”支配人”をやってると、否応なしに「決断力と、状況に応じた臨機応変な判断力と、行動力」が身に付きました。

”支配人”をやってると、「スタッフという人を育てることに加えて、自分で考え実行できる”やりがい”」が一番です。

「意気に応じて働いている人は、仕事にやりがいを見い出して、充実感を溢れさせながら頑張れるんだ!!。」

 

『黒田女史』曰く、『子育てと仕事を両立させている世の多くの女性達は、”温かみの接客”を自然にできるのです。』

『贅沢なサービスは出来ませんが、女性の特性を生かして「お客さんに”心地良いホテル”」にしたいです。

 そして、「”東横イン”が、日本で最も働き易い職場。」にって考えながら、経営目標をたてています。

 

早く眠った方が良いのにって思いながらも、、、。

本の終わりごろに書かれていた、あの「松江駅前東横イン」の開業前のいきさつと顛末が書き記されてて、、。

 

 

 

 

 

 


ドローンセミナーに参加してきました。

2018年03月02日 19時06分37秒 | 農業

娘、綴ります。

茶畑へ「米田酒造」さんから取り寄せた’米糠’を撒いたり、この間の大雪で押しつぶされた茶株の起こしや、

茶畑周りの草刈りなどの、急に外仕事が忙くなった今日この頃です…。

 

今日の午後、松江市にある”くにびきメッセ”で行われた、「ドローンセミナー」に出掛けてきました。

 

「農薬散布」は、重労働でキツイ作業です。

「稲の追肥作業」も、15㎏程の重い動力散布機を背負った上に、20㎏の肥料。

「水田の農薬散布や追肥作業を、楽になる方法は・・・~」と前々から考えていたので、、、。

 

今日の講習会は、内容は期待してた数倍以上に『良かった、良かったな~!!』でした。

講師は、かの有名な請川博一さんということで、何か月も前から楽しみにしていました。

 

私は、「ドローン」が飛行するのを生まれて初めて見たので、

デモンストレーション飛行の「ドローン」が想像よりずっと静かな音で、

空中を滑るように動いて作業する「ドローン」に、驚きました。

「コンパクトな形なのに、精密な動きの飛行物体」に、何だかとてもワクワクしました。

私が観ていたのは、前から2列目。NHK松江放送局の方の後ろ側。

講演会場には、いくつもの「ドローン」が展示されていました。

ドローンのデモ飛行の後は、講演を聞いて、、。

”ものすごい面積を、そんな短時間で出来るんだ!”

”夢のようだけど、現実にできるんだ!

” 技術はこんなにも進歩してるんだ!”と、驚きの連続でした。

 

「自分もドローンパイロットの資格を取って、作業をしたい!。」

将来の農業への夢や展望も広がりそうです。

帰宅してってから、興奮気味に家族に出来事を話しました。

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


茶畑の株起こし。

2018年03月01日 19時35分37秒 | お茶

娘、綴ります。

冬に積もった雪の重みで、

今年も多くの茶の木が折れたり、凸凹になってしまいました。

茶の木が裂けてしまうと、自然に治ることはないので、

鎌で切り取るしかありません。。。

何十年もかけて大きくなった茶の木も、

まだ小さな幼木も、冬の厳しさは容赦なく、雪の重みで、折れたり曲がったりします。

 

この作業、中腰でしなければいけないので、腰も痛くなるし、痛んだ茶の木を見るのは悲しいです。

作業をしていて、「この”株起こし”の作業をしなかった年はあるのか?」という疑問が湧いてきたので、

休憩の時、両親に聞いてみました。

答えは…「株起こし」をしなかった年はない。 でした。

 

凸凹になった茶畑を元通りにする事は、大切な作業です。

一気に出来ないので、地道に、少しずつ起こしていきます。

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ