松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

こちらからも「春」の兆しが

2015年01月28日 20時38分32秒 | 

父 綴ります。

ここ暫く、日中の最高気温が10°C超えで、

家族中が、同じ「咳コンコン・・」しながらも、少しばかり体動かしが樂でした。

でも、やっぱり1月です。 今日の最高気温は

これから約1週間は、例年通りの寒さが来そうです。

 

でも、2月3日の立春を前に、またまた”春の兆し”に出会えました。

妻の妹さんが、”桜餅”を持ってきてくれました。

出雲市の「岡本堂さん」謹製。

”さくら餅より まず春は来て ”の唄が記されたピンクのシール。

”薄桜色”で、”こし餡”で、塩漬けした”桜の葉”で包まれた。

 

チラつく雪の中、運良く今日来宅したお客さんは、ラッキー。

保育所から帰った孫娘も、『いい香り~(’-’*)』。 ( ゜v^ ) オイチイ

 

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


もう「春」を食しました

2015年01月25日 21時34分38秒 | Weblog

父 綴ります。

昨日、今日は最高気温が10°Cに届いていました。 風も穏やかで。

妻が、”フキノトウ”を採って返ってくれました。

 

トレーに3~5個詰めて、ラップを掛けて、12パックを「JAの産直市場」に出そうとしましたが、、、。

(電熱のパックシーラーが見当たりません)

 

丁度タイミングを見計らった訳でも無いけど、”農機具屋”のエンジニア”小荷子さん”が来宅。

エンジンの調子が悪くって、始動しなくなってた”茶剪枝機”と”小型チェンソー”を。

「年が変わったら、修理をお願いします。」って言ってたので、わざわざ引取りに来てくれたんです。

 

妻が、『良ければ、”フキノトウ”を「酢味噌」か{天ぷら揚げ」にして食べられませんか?。』

『”早生の赤ブキ”なので、”普通の水ブキ”よりも、苦味が少ないですし。』って、勧めると、

『同居の母親が、山里の出身で山菜類好きなので、喜んで貰いますヮ。』 って”小荷子”さん。

それならって、妻は4~5パックの”フキノトウ”をビニール袋に詰めて、『はいどうぞ!。』

『はぁ!こげん一杯に貰わんでもイイワネ!』って恐縮する”小荷子さん”

 ・・・確かに、”太っ腹な母ぁちゃん”・・・

 (採ってきた本人が、勧めるのだから、、。 

  45年前に亡くなった”私の曾婆ちゃん”の家里と、親戚関係の”小荷子さん”だから、、、。

  その修理技術に信頼をしてるし、その人柄にも、付き合い易さを感じてるし、、、。)

 ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)  

 

結局、「JAの産直市場」への出荷は無しにして。

残りは、「”ちょっと早い春”を味わう」 我が家の食卓に、挙がりました。

 

オレンジ色のカボチャと、ウインナーと一緒に盛られた、”ふきのとう”。

2歳と6歳の孫も、喜んで『おいしい!』。

 ・・・ああっ~、シ・ア・ワ・セだな~・・・ (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!


島根大学生の交流プロジェクトに呼ばれました ①

2015年01月24日 21時33分12秒 | Weblog

父 綴ります。

今日、学生プロジェクトチームの、「島大spirits!」が主催した交流会に参加してきました。

 

会場の「みんなのおうち」ってとこを、昨晩Googleの地図からプリンアウトしたものを片手に

近づいたかな!って探しても、それらしき建物が見つかりません。

開催時間が迫ってきてたので、アセアセッ。 (~_~) 

三叉路道の脇の民家に飛び込んで、「あの~すみませんが、”みんなのお家”は何処でしょうか?。」

親切な奥さんで、道まで出てきて、指差しで教えてくださいました。 

 

言われた通リ、元来た道をもう一度走って、脇道を上げっても看板が出てません。

もしや?って、車を止めて見上げた坂上に”廃屋?”って感じの家。

でも、誰も人の姿が見えません。

でも、道路脇の空き地には、車が3~4台駐車されてます。

 やがて、見覚えのある顔の人が運転するワンボックスカーがやってきました。

「須山くん」。 ホッ

助手席には、彼の奥さんが座っておられるのが見て取れました。

(彼の娘さんが現役の”島大生”で、私は依頼を受ける形で参加する立場だったので、、、)

 

名前どうりの”古民家”に、手を入れて使えるようにした”学生さん達手作り”の雰囲気。

”島大”から中型バスに乗ってきた面々も到着して、玄関の間は靴で一杯になりました。

壁や戸障子をとっぱらって、三部屋を”一つのオープン板の間”にした会場で、

交流会が始まりました。

 (この時点では、この後”どんな内容の交流会”なのか、イマイチ判らないままでした。)

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


突然の旧友からの電話

2015年01月22日 21時43分44秒 | Weblog

父 綴ります。

午後7時半過ぎに、固定電話がプルルル・プルルルルル。

受話器を取ると、遠い感じの声が。 誰?。(単に、受話器をチャンと耳に当ててなかっただけデ。)

でも、チョッとした会話を交わすと、聞き覚えのあるイントネーションと声の調子が!。

「あぁ!。”岐阜県白川町の鈴村君”だ!。」 って気がつきました。

 

実は昨晩7時半過ぎ、彼の家に電話を掛けて、電話口に出た彼の奥さんに話をしてたんです。

奥さんに、去年11月中旬に下呂温泉を会場にして開催された「茶業試験場同窓会」への欠席の侘びと、

その時の参加者の状況なりを、「鈴村君の”ますぶち園ホームページ”」から検索してみようとした事など、

突然の電話をした経緯なりを説明して置いたんです。

(昨晩の彼は、会合があって留守してました。)

(最近の鈴村君が、40年間努めた代表取締役を後進に譲った事。でもやっぱり人の世話役職をしてる事。

 そして、茶畑や茶工場での作業にもチャンと関わってること等を聴いてました。)

(最近の鈴村君は、”フェースブック”による情報発信をしているんだとか、、。

 ガラコガス人間の私には、関わりが持てない世界なので、直感でセッションは出来ないって感じてました。)

 

なので、受話器を通しての”会話”は、一気に時間と距離を超えてしまって、20分以上の長話に!。

 

発起人の宮崎県”井尻君”、静岡県・岐阜県・愛知県・長野県・滋賀県・鹿児島県から参加の同級生の事。

今回は出席出来なかった静岡県・兵庫県・佐賀県・熊本県の同級生の消息。

そして、物故してしまった3人の事。

勿論、今の互いの”お茶経営”(彼は年商が何億の組織)の難題や、これからの展望など。

やがて、互いの家族の事など。 (彼は、8人目の孫が誕生したばかりとか)

 

たった1年間の青春時間を共にしただけだったけど、、、。

 (寮生活を共にしたのが、親密さを培う時間を与えてくれた?)

彼の家で宿泊させてもらったり、結婚式にも招待を受けて参加したり、

彼夫婦が自家用車で来松の折りには、私達夫婦と一緒に晩餐をしたり、、、。

私が、勝手にライバル心を掻き立てて、後追いで、”錦峰園製のスティック茶”を研究して売り出したり、、。

 

何にせよ、鈴村君情報にによると、同窓生其々が「自分生活」に「地域の役立ち」に頑張ってるみたいです!。

『これからは、後進を育てて、悠々生活をしたいョ。』っていう彼。

「でも、あんたの「ユニークな発想」や「知恵と行動力」は、まだまだ必要とされてるでしょう。」って私。

遠く離れてても、「友の活躍ぶり」を聞くと、”頑張り心”が湧いてきます。

 

「わざわざ電話をくれてありがとう。 今夜の晩酌は2~3杯余計に旨く飲めるよ!。」

 

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


思いある「軽トラック」を廃車送りしました

2015年01月21日 22時00分27秒 | Weblog

父 綴ります。

昨年9月14日、急に爆音がして走行不能になった”三菱軽トラック”。

  (2気筒エンジンの、プラグ1本が飛んでしまったのが原因だったとか。)

その日には、”亡き親父のダイハツ軽トラック”も、クラッチ板が滑って、坂道走行が不能に。

 (クラッチ板を交換修理してもらって、再び活躍中。)

でも昼前に、、運良く?。インターネットにて購入した”中古ダイハツトラック”が到着。

 (カーラジオが聞こえないけど、、。)

 

結論的に、”三菱軽トラック”は、修理費が掛かり過ぎとの判断して、”廃車”を決断しました。

元々、農高同級生で”三菱自動車のセールスマン”「与倉君」が、平成17年に15万円で世話してくれて。

以後、車幅が少し狭くて、前・後輪の軸間が短いので、小回りが効くので重宝してました。

カーラジオも、運転中にラジオ情報を得るのに、プッシュボタン選局だったので、気に入ってました。

中古購入といえども、長年乗ってたので愛着の車になってました。

 

しかし、忙しさが一段落した12月25日には、取り外した前後のナンバープレートを持って。

「軽トラック協会」に出向いて”廃車手続き”を完了。

年明け後の1月5日には、JAで”自動車保険”の乗り換えの手続きを申請。

 

そして、今日21日。 いよいよ引き渡すことに。

心なしか寂しい気持ち。

 

でも、「宮山自動車」の沖縄県出身の社長さんとの、久しぶりの会話は相変わらず面白かったです。

 『子供二人は、インフルエンザ風で”学級閉鎖”になったんですけど、家ではしゃいでますョ。』

  (そうそう、色んな事で”学校休み”になると、誰でも子供心には嬉しかったですよネ。  )

 『小さい頃、近所の友達の家で「ビリヤード」で遊んでいました。 やがて全国大会に出場したりして!。』

  (スッゴ~イ。 今まで聴いてた上の、更なる武勇伝・武勇伝の人生話でした!。  ) 

 『整備士協会の申し合わせでは、修理工賃/時間が9000円になりましたですけど。』

 (ええぇ!。稲作百姓は時給800エンジンの捻出が不可能状況になっちまいましたョ。  )

 『でもこの頃の、整備士を目指した子の7~8割は、半年持たずに転職しちゃうんです。』

 (はぁ?。車が好きで、整備した充実感が味わえて、腕を磨いていく充実感があるでしょうに。  )

 

妙な縁から始まった、「大橋川の向かい」にある「宮山自動車さん」。

車・茶摘機・ミニバックホー等のトラブルの対応を、卓越した技能でしてくださいます。

今後共、よろしくお願いします。 (。◕∀◕。)ノ⋆。оO(㋵㋺㋛㋗㋧❤

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


役職の卒業計画

2015年01月19日 20時58分02秒 | Weblog

父 綴ります。

今日午後一に、JA支所に行って、「野菜出荷組合」通帳の、代表名義変更の手続きをしました。

先日は、「歳徳神」と「興農班」通帳の、代表名義変更の手続きを準備して、、、。

 (JAが3月に、島根県全体で一本化されるのに伴う、団体名義通帳の手続きです。)

丁度、順番っこが私に回って来てたので、三つの団体の通帳やら印鑑やら代表名の変更やら、、、。

 (年末にJAで相談をし、年明けに関係者合意を得た後に、新通帳に変更するって手筈にしてましたので。)

 

そういう流れは、私自身が受けてる”役職の卒業を図る”ってこと。

昨年は、6月に、”漁業会の総代”を交代してもらって。ホッ

7月には、”農業委員”の3年任期を終えました。ホッ

8月には、”指導農業士”を卒業。ホッ 

 (善兵衛知事名の「感謝状」を戴いたお別れ会で、『皆さん、ゴ・キ・ゲ・ン・ヨウ』って挨拶しました。)

 

これからは、2月節分後に”歳徳神の当屋”を、”次の当屋さん”に引き継ぎ。

3月には、町内会の”土木係”。 ”興農班々長”。 が終わります。

(でも、”隣り組々長”や、妻には”婦人係”が回って来ます。)

おっと、”中海干拓地の地区委員長”も2年の任期が開けそうです。

(既に、”揖屋干拓土地改良区役員”やら、”地区役員”を数回歴任してますけど)

 

先週の15日にあった”JA受託作業者会”の副会長役も、4月の広域組織発足を期に辞めます。

1月15日には、”バイオマス発電所協議会”の委員の、辞職願いを委員長に提出しました。

 

まだまだ、卒業したい役職があります。

逆に、”新たな役職”を受けてしまって、頑張りの力を発揮しなければならない状況も、、。

 

役職を遂行していく上での出会いや会話の快適さや、

その中から成長出来る自身を感じる幸せは、捨てがたいものがあります。

でも、私生活上や、マイビジネス上での、”ヤラナケレバナラナ事”が山ほどあります。

「次世代に任せちゃおうて!」って、達観した心境になって。

 

 


ぼちぼち農作業を始めました ②

2015年01月15日 20時48分26秒 | Weblog

父 綴ります。

14日は、曇り空ながらも風が弱くって、最高気温が7°cながらもマアマアの天気でした。

なので、「米田酒造」さんに電話して、”酒米の米糠”を注文しました。

まだまだ”酒の仕込み作業”が忙しい状況なので、午後3時過ぎに行くことで快諾して戴きました。

”助っ人”が頼めない状況だったので、”妻”さんをあてにして行くことにしました。

 

2トントラック1台に、目一杯の”酒米の米糠”110袋を。 2人でヨイッショ・ヨイッショ。 

(数年前までは2人で頑張ってたけど、近年は”助っ人”さんと3人作業ばかりだったので、、、) 

『後で腰が痛くなるんだろうなぁ』って、心配しながら、2人でヨイショ・ヨイショ。 

 

何とか積み込みを終了して,ホッ。 

 

(考えてたよりも、以外に速くやれたんで、チョッとご満悦)

 

そんなこんなでもなかったけど、帰路には「保育園」に寄って、”孫娘”を積載して帰りました。 

しあわせ


ぼちぼち農作業を始めました ①

2015年01月14日 21時56分22秒 | Weblog

父 綴ります。

正月気分をずーっと続けていたいし。

温度が低いと体がなかなか動かないし。

帳簿整理や、記録簿の整理作業も、手間が掛かって面倒し。

外仕事に取りかかれない言い訳を並べたら、片手では足らず両の手程、、、。

でも、1月も既に2週間が過ぎて、、、。 

 

昨日は、最高気温が10°Cで、”日顔”がする天気予報だったので。 

10時半には、帳簿整理の仕事を終えて。

妻にも、”確定申告”準備の手を休めもらって、手助けを頼んで「外仕事」をしました。

 

考えて、考え抜いた末に、処分することにした”代掻きロータリー”、”トラクター用補助車輪”。

”用水路の横断用鉄網”、”錆びたC鋼”、”壊れた小農具類”など、、。

 (ミニバックホーで吊り上げての作業は、二人でないと危なくって出来ませんし・・・

  長年のコンビなので、”阿吽の呼吸”ってやつで、声掛けをしながら、心落ち着いての安全作業。)

それなりに重たかったり、取り外して使えそうな小部品を外したりで、案外時間を要しました。

 (錆びてても、”スプレーオイル”を吹きかけたり、大レンチで力一杯緩めたり・・・

  ”結構な欲張り爺さん”的な、根性を発揮しながら。)

でも、”日差し”は温かく感じるし、”10℃超え”の気温は体の動きがスムースでした。

 

今回の”懸案品”は、殆んどの物を片付けることが出来たって、まずまずの達成感を覚えました。

 

有り難いことに、”鉄屑屋さん”の「ギロチン代」の単価も、12円50銭(税込)。

580kgの重量だったので、7000円プラスの代金を戴きました。 

 


今年の元気は?

2015年01月10日 21時26分35秒 | Weblog

父 綴ります。

少しばかり、「日の入り時間」が遅くなりつつあるのを、感じました。

 (松江の日の入りは、17時14分だったとか。)

風呂を沸かして炊いて、孫娘と入って。 

孫娘と、テレビを見やりながら夕食をいただいて、、、、、。

 (これって、”結構な幸せ時間”かも。)

 

自分が、考え迷ってるからかもしれませんが、テレビを見てて、心に入りました。

「世界一受けたい授業」の番組。 「三浦カズさん」が講師で登場して。

 いつまでも頑張る秘訣を披露しました。

  『体力に限界はあっても、”脳に限界は無い”。』

  『たとえ良い結果が出なくても、”人のせいにしない”。』 

  『金のためにボールを蹴るのもプロ、”夢のために、今までの全てを捨てるのもプロ”。』

今でも精一杯の姿勢で、サッカーやフットサルに、”現役で出場し続けている”彼。

最後に、『完成って無いです。”あと2年あと2年”って考えてやり続けてます。』

 

素晴らしい good (≧∇≦)b イイ(’-’*)

 

一方で、「外国人が選ぶニッポンの食。ベスト50」もやってました。

10位から「トンカツ」・「焼き餃子」・「焼き鳥」・「カレーライス」・「鳥の唐揚げ」。

「刺身」・「天ぷら」・「ラーメン」・「焼き肉」。1位は「寿司」。

うーん。 当たり前のような50食でしたが、私にとっての何かがあるような、無いよ~な?。

 

まだまだ、もっともっと悩んでみましょう~か。 

今、ラジオから”出雲市大社町の旅館の娘「竹内まりあ」”の唄が流れてます。 


平成27年の光は、何処から射すんだろうか?

2015年01月09日 23時01分56秒 | Weblog

父 綴ります。

いったい何処に”力点”を於いて、「この一年」をやっていくべきか?。

 

8日(木)の朝ドラ「マッサン」では、吐く息が真っ白なのに、早朝の余市川に浸って感激の”玉山くん”。

寒かったろうに、全身で演技。 表情も気合バッチリで最高☆ヽ(最´∀`高)ノ★

 (正に、迫真。)

 

9日(金)のNHK「あさイチ」には、始まったばかりの「花燃ゆ」に出演の”松陰役の伊勢谷さん”。

”晋作役の高良くん”、”玄端役の東出くん”が出演してて、其々の役に対する思いや、演技へのこだわり。

そして、”素”の自分を話してました。

 (イイ男が三人。 生き方も、考え方も、やってる事も、普通人と違ってて、イイ(≧∇≦)b)

 

9日(金)夜9時からの「金スマ」は、”EXILE”と”、”Eーgirls”の、

「一度は死んだ男達」と、「必死に頑張ってて生かされた女の子」を、2時間に渡って放映してました。

 

それらを観てて、「今年、目指して行く道がボヤ~ッ」って見えてきたような、、、、。 

でも、もうチョット。

正月続きの寝床で、”夢描いてみようかな” 、、、、。