松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

偉いです・思い切っりに感服!

2011年06月12日 21時40分49秒 | 

父、綴ります。

 

昨日は、中海(なかうみ)漁業会の通常総代会に出席しました。

とうとう順番が廻ってきたというのか、初めての漁業関係のお世話役です。

今までは、「百姓関係のお世話役を、あばかんほど(とてもたくさん)やってますので、

とても漁師のお世話役は、とてもできません。」と、頑なに断っていたのですが、、、。

年寄り漁師が亡くなられ、魚も獲れなくなって後継者もなく、

大井港に船を繫いでいる漁師は、8人になってしまってます。

 

我が家は、れっきとした中海漁業会の正会員なのです。

30年程前に、中海淡水化計画によって堤防が築かれるまで、

瓦葺屋根の舟入れ小屋が3っつあって、小屋内まで海水でしたョ。

(ちょうど、兵庫県伊根町の漁村風景のように、、、、。

当時は、木船でしたので、2隻の船を持っていて交代ごうたいに使用。

一隻は休ませるし、雨風に遭わせないように大切にしてました。

まるで、車のガレージみたいに、、、。

 小屋の二階は、居室ではなく稲わらや、漁の道具置き場でした。)

ちなみに今は、番茶ほうじ場・生葉コンテナ置き場・小農具格納場として、

活用し続けています。

 

さて、本題の年に一度の通常総代会。

定数101人中、54人出席、書面37人で会が成立。

 

1~7号の議案審議がありましたが、特に第7号議案の23年度役員報酬の件。

組合員の漁獲高は、五年前に比べて47パーセントも減少。

組合員数や組合への出資金の減少。

さらに、焼きハゼ加工の業務が、原料ハゼの漁獲激減によってここ数年操業中止状態。

その結果を鑑みて、役員報酬・総代会出席手当ての大幅な縮小が提案されました。

現行の半分以下にする案でした。

(14人の役員手当てを、144万円から60万円に。総代の出席手当てを、3千円から1千円に。)

 

さすがに会場からは、「おおっ、、」というオドロキの声が出ましたが、、、。

一人の質問者もなく、原案どうりで可決されました。

 

初めて出席した手前もあって、気後れしてしまった私。

”役員会での協議話しや、次年度限りの案なのか、など”

質問してみたかったし、英断された槻宅組合長や執行部役員さんに対して、

エール一言を、発言しておかなければならなかったのに、、、。

 

何にせよ、水産資源の再生・回復が一番の妙薬でしょうが、

積み立て預金に頼ることなく、しっかりと現状認識され、

外部に依存する策をあえて望まず、、、。偉いと思います。

どっかの政治家代表や、役人さんは、すぐ下々の民に負を転嫁しようとするのに。

もって範とすべきと感じました。

・・・つくずく全体の場で、”ほめ言葉”を発するべきだった・・・

悔やまれる一時でした。(;´д`)トホホ

我が家のネットショップです♪』 ネットショップ運営中~(*´`*)

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿