松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

徳島県人は人が良い。゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜ ④

2016年02月28日 20時45分40秒 | Weblog

父 綴ります。

次の視察研修先は、同じ小松島市の「菌床シイタケ農家」の「ますい農園」さん。

ちなみに「菌床シイタケ」は、小松島市の農林水産物紹介にも載ってましたョ。

所在地の櫛淵町が近づくにつれて、ねずみ色の屋根の数棟ずつ連なったハウスが点在してきました。

 

待ち受けて下さってた「増井さん」は、”サンマッシュ櫛淵協同組合”の50歳台の代表!。

1月には、直径10cm程の”ジャンボシイタケ”の販売促進の為に、米国シアトル市に行ってたとか。

(米国では、肉厚の大きなシイタケを、どんな風に料理して食べるんだろうか?。

 まさか、牛肉ステーキ代わりに「ヘルシーきのこのバター焼き」って提案したのかなぁ?)

(小松島市か、徳島県かの「輸出振興団」の一員で行く機会を得たのかなぁ?)

(米国の人、バイヤーさん達はどんな反応をしてたんだろうか?)

気後れの心があって、質問が出来ず仕舞いでした。

 

でも、「菌床シイタケの発生舎」をはじめ、

生産する組合員7名が持ち寄って「選別・袋詰め・予冷する建物」が、

ガリバリュー厶構造の、栃木県の”シオライ社製”であるのを確認して、チョッとした感動でした。

(かれこれ10年以上前に、”日本農業新聞”の広告で見て、 茶工場の改築計画や米の作業場移設計画案として、

 ”シオライ社”からカタログを送ってもらってました。)

おまけに排気ファンは、お茶畑の防霜ファンメーカーと捉えてる”フルタ社製”が。

(なので、「石橋叩き」をしながらも結果として、「川渡り」が出来なった頃の自分を、ほろ苦く思い起こしました。

 

30数年前に、一人で研修に行った「栃木県の”北研社”」。

境港市から取り寄せた魚木箱で、鳥取県溝口町のチップ屑を貰いに行って、、。

ヒラタケ・ナメコ・を自家培養して、ビニールハウスで冬発生させてた経験、、。

20数年前には、流行りだしたシイタケの栽培にもチャレンジした経験、、、。

(いずれも、培養中の「夏場の高温対策」の施設投資が出来ず、腐敗、、。) で、断念!

 

娘の旦那が、「菌床栽培」で1年中休み無く働いています。

(誰かが、ますい社長に質問しました。

 『ええ、正月休みも盆休みもありません。でも休もうと思えば休めます。』)

(いくら、『パートさん達が交代で1年中、働いてくれる体制を作っています。』って言われても、

 俺的には、決して真似したくありません!!!!!。)

 

なので、”唯唯脱帽”でした。

 

順調な視察先でしたので、午後5時前には宿泊の「サンシャイン徳島」に入る事になりました。

夕食会場に出発するまでの時間に、ホテルの大浴場で一風呂!。ホッ

バス車内に続く“会員同士の交流会”に備えました。

 

 

 

 

 

 

 

 


徳島県人って人が良い。゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜③

2016年02月25日 20時55分07秒 | Weblog

父 綴ります。

続いての視察研修先は、小松島市板野町の「島本農園」です。

水稲栽培面積30ha。稲の作業受託とハウス栽培(きゅうり・トマト)。

数年前からのブロッコリーなどの露地野菜の経営。

オーナーは、実直そうな風貌でした。

 

本当は、さほどの興味が無かった視察先でしたが、、、

1週間前に、我が家に”多木肥料の営業マンさん”が訪れた折に、

研修で徳島県行くんですって話したら。『(㈲島本農園さんには、肥料の全部を使ってもらってます!。』

じゃあ今年は特に”食味に優れ”米”を作りたい!って考えていますので、是非とも秘訣を聞いてみよう!って。

 

オーナー本人にそのことを質問してみたら

『元肥一発肥料を、使っています。』の答え。 ちょっとガクッ、、、

(やっぱり、早々に容易く人に教えはしないはなぁ、、、) 

(やっぱり、自分で一歩一歩実証して行く道が一番か?、、、)

 

でも島本さんの作業場では、「地元の生協に集荷するお米」の5kg袋詰め作業がされてました。

車の冷蔵コンテナ利用の冷蔵庫。色彩選別機を組み入れた精米作業の機械設備。

農業経営は、磐石って見受けました。 

 

一朝一夕に言葉で聞いて、直ぐ様それが終わって我が事として実践できることなどありえない!。

現場で観て聴いて、自分が意識して、実行してみて、失敗しながらの試行錯誤があって、、、、。

それが”本当の勉強なんだ”って、思いました。

でもそれは、ハードルも実現性も全て自分次第だって、、、、。  重い・・・・

 

 

 

 


徳島県人て人が良い。゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜②

2016年02月23日 20時51分25秒 | Weblog

父 綴ります。

今回の”認定農業者の視察研修”は、朝7時半に「JA島根くにびき」を出発。

今回の参加者は、総勢29名の大人数でした。

車中では、事務局の内容説明と、認定者会〃長の挨拶の後、DVD研修の上映が始まりました。

 

米子道を走っていくうちに路面に”雪が”、

もう少し走れば最初のトイレ休憩の「蒜山サービスエリア」っていう前で、ノロノロ・・・・・・。

なんと、片側2車線の除雪の為に三台の除雪車が連なって走行してたのです。

(積雪量は然程でないと私は感じたのですが、今季最後になるであろう場面では出動ありかって、、、)

 

そんなこんなでしたが、峠を越えると乾いた路面をスイスイ~~。

瀬戸大橋を渡ってから、坂出ジャンクションから進路を東にぃ~!、1時間チョッット。

徳島市を流れる”大河・吉野川”を渡って、いよいよ最初の視察先へ!。

 

おっとその前に、昼食です。

”活魚料理店”での腹ごしらえ。 いやぁ~、満腹出来る料理でした。

(完食出来なくった私は飯には手を付けなかったので、コメ飯の品種判定評価の話題には参加できませんでした。)

 

午後1時過ぎに、”産直市場「見晴らしの丘・あいさい広場」”に到着。

出迎えていただいたのは、小松島市職員さん・JA東とくしまの担当さんに加えて。

”小松島市認定農業者会の「原会長」の出迎えを受けました。

なんとそれは、去年の”全国農業者サミット・宮崎県”の交流会会場のテーブルで偶然出会わせた、

「松江市の”原認定者会長”」と、「徳島県小松島市の”原認定者会長”」との縁が、、、。 

 

視察した産直市場は、平日水曜日の午後の時間帯なのに、結構なお客さんの数でした。

品揃えは、徳島県の産品がシッカリと充実して並べられてるって感じました。

「ミカン・スダチの柑橘類」・「鳴門金時イモ」・「キャベツ、白菜、ブロッコリー、大根」・「きぬむすめの玄米」。

「苺」・「タケノコ」・「レンコン」・「しいたけ」・「菜の花」・「きゅうり」。

おまけに「ちりめん」・「干し海老」の水産加工品や、「餅加工品」・「パウンドケーキ」などのスイーツ類。

年商が数億円の理由は、納得出来ました。

これから更に、裏山を造成して「レストラン経営」にも乗り出すべく展開を始めてるって、、!。

 

徳島県小松島市の”認定農業者会長、「原さんの自園ミカン1ケース」をいただきました。

それなのにさらに原会長は、次の視察先の”島本農園”と、"ますい農園”にまで同行してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


徳島県人て、人情が(;^_^A①

2016年02月19日 21時43分23秒 | Weblog

父 久し振りに綴ります。

立春から半月が過ぎて、もう冬じゃなくって、春の予感をそこは事無く感じてます。

前回の投稿から1ヶ月も間が空いてしまいました。

寒くって、夜は早く寝床に入りたいって、、。(湯上りの身ながら、”ヘアードライヤー”で布団を温める日が続きました。)

なので、投稿文の作成に1時間以上の時間を費やさなければならない状況が、重荷で、、、。

 

おまけに、私がパソコンの接続線を足に引っ掛けて、断線!! インターネット回線の断絶!!

回復作業に何日もの時間を費やすことになってしまいました。

手も足も出せない私は、ひたすら「ごめんなさい」

 

結局、”「費用を掛けないで修復」って選択肢“を選んだ娘の努力で、約10日で成功!

(その3日後に、配線を足に引っかからないようまとめてた私が、再びの断線!

又々、電話サーバーの会社と直接連絡を取りながら、長女が。 ありがとうございますた

そんなこんなで、ブログ投稿に間を開けてしまって、アクセス頂いてる皆さんには

 

実は、毎年この時期に、欠かさず参加してる『松江市認定農業者の研修旅行』に参加して帰りました。

(我が家のブログ投稿も、毎年頑張って発信してますので、過去の2月期の検索を参照してみて下さい)

 

 

~「徳島の産直市」・「30町歩経営の稲作農家」・「椎茸の菌床栽培農家」・「葉っぱビジネスで稼ぐ婆ちゃん町」~。

最初は、研修先って興味が無いぃ~って。15000円の参加費の元が取れるん?って。

でも、視察先の研修もさる事ながら、1泊2日のバスの中の「会員仲間との状況交換」に、価値を見出そうっかって、、、。

 

期待薄の研修参加でしたが。 

研修帰りの翌日の今日。思い出してみればみるほど。「行って良かった。良かったなぁ。」って思えて、、、、。

研修報告のこのブログ投稿をしながら、改めて『出逢い』と『奇遇』と『気持ちの前向き』に感謝を綴ってみたいと思います。

 

 


ようやく直りました。

2016年02月03日 13時21分44秒 | お茶

娘、綴ります。

1月末からパソコンの調子が悪く、

インターネットが繋がりませんでした。

必要に迫られ、買い替えをして、

ようやく設定が完了しました。

 

この間、インフルエンザが家族内で流行したり、

水道管が破裂したり、風呂釜が壊れたり、親戚の方のご不幸があったり、いろいろな事がありました。

多方面で迷惑をお掛けしてしまいまして、誠に申し訳ございませんでした。

 

節分のお面を、長女が作り、三女がつけてみました。

子供達、おじいちゃんと、豆まきをしました。 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ