松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

防寒。

2006年02月28日 23時41分34秒 | つぶやき
玉葱の苗植えで足が痺れ、
手つきも不慣れでなかなか早く植えられませんでしたが、
一生懸命やりました。
グリーンリーフやサニーレタスを収穫し、
よく体を動かした一日でした。

今日東京に帰られた方に
セーターやヤッケ等をたくさん譲って頂いて、
すごくうれしかったです。
毎日泥だらけで、有機野菜を取っているので、
服は本当に助かります。
その方の『農業楽しいよね』っていう言葉を聞いて、
体はしんどかったですが、
やる気がでました。

中国語を少しずつ覚えて、
いろんな事を話したり、
笑い合えたらいいなぁと思います。

今日の出来事

2006年02月28日 19時55分42秒 | お茶
2月10日(金)に
リニュアルオープンしたホック山代店の、農家直売コーナーに
番茶を置かせてもらっています。
割と売り上げが好調で今日も追加しました。
これからもご愛顧の程、よろしくお願いします。
          修行中の娘の家族より

初仕事。

2006年02月27日 23時24分41秒 | つぶやき
今日はサニーレタス・グリーンリーフ
の収穫に追われました。
片手で持てない程大きくなった野菜が、
"たくさん"畑で収穫を待っています。

初めて一日通して働きましたが、
腰や体の変な所が痛みました・・・。

『大丈夫。』
『ありがとう。』
『おいしいです。』
中国語の簡単な単語や文を習いながら、
日本語を教えたり、
夜は中華料理を作るお手伝いをしました。

頑張っている姉へ   家族より

2006年02月27日 22時07分58秒 | Weblog
昨日の26日に松江の竹矢町で、
西条柿の干し柿やブルーベリーを作っている
〔ほりお農園〕さんが、
「農家のインターネット産直」という本と
ホームページの載った新聞記事の
コピーを持って来てくださいました。
勉強してみます。

・・ほりお農園のホームページも検索してみてあげてネ・・

仕事頑張って 


               作業娘の家族より

日中辞典。

2006年02月26日 22時57分01秒 | つぶやき
ビニールハウス内での四畳半相部屋。
言葉の壁、食文化・生活習慣の違い・・・
でも『郷に入れば郷に従え』という諺もあるし、
笑顔とペンとメモ帳があれば、
コミュニケーションが図れます。

今日は車を借りて、
地図を観光案内所でもらい、
日中辞典、風邪薬、カッパ、帽子、カイロ、
生活用品等を買いに行きました。

お遍路さんで参る神社にもお参りして、
うどん屋さんで釜玉うどんを食べたら230円でした。
本場の味と安さに感動です。

香川県の研修中の姉へ  家族より

2006年02月26日 17時50分16秒 | Weblog
とても大変な環境で
研修が始まったようですが、
仕事の流れを覚えることは
一週間から10日間位で出来ると思います。
(30日間、体験しなくても)

一緒に働く仲間やパートのおばさん達の
暖かい気持ちを感じ取ることが出来れば
、少し気持ちをやわらげて頑張れるかも・・・・

いずれにせよ、
これ以上勉強にならないという判断になった時は、
いつでも早々にお帰りあっそばせ!          
           和気あいあいな家族より

インターナショナル。

2006年02月25日 23時51分40秒 | Weblog
香川へ無事到着し、
3時頃から早速畑を見にいきました。
グリーンリーフやサニーレタスが、
半端なく大きい

みんな真っ暗になるまで
一生懸命仕事をして、
夕ご飯は中華料理でした。
ルームメイトは中国の方です。

夜遅くまで話して、
日本酒を飲みました。
緊張したけど、楽しくて和気あいあいとした感じの所です。
明日からも頑張ります!

出発前日。

2006年02月24日 23時57分32秒 | Weblog
午前中に米田酒造さんへ行き、
米ぬかを買わせていただいて、
酒蔵見学もさせていただきました。

体調を崩しかけだったのが、
夕方になって悪化したみたいで、
何だか熱っぽいです。

友達がふたり、夜に来てくれました。
「頑張ってきてね」という言葉が、
身に沁みて、本当にうれしかったです。
ほんの少しの期間だけど、頑張ってきたいと思います。

特急料金。

2006年02月23日 22時34分21秒 | Weblog
父が滋賀県の視察から帰ってきました。
「良い勉強になった」と言いながら、
見た事や聞いた事をいろいろ話してくれて、
ふたりで遅い夕ご飯を食べました。

今日、私は切符を買いに行ったついでに、
シャミネで山陰銘菓のおみやげを買いました。
たくさん種類があって、悩んでいると…。
「これから帰られますか?」
「いぇちょっと香川へ…」
「まぁまぁ、それはそれは、ようこそようこそ」と店員さん。
「松江市民です」と言いそびれました…。

試食しましたが、松江の和菓子っておいしいなぁ。

松江を出ると、ふるさとの良さを再認識したり、
今までと違った一面を発見したり、
郷土をもっと良く知りたいと思うようになりました。

特急料金を間違え、二度松江駅へ行きましたが、
駐車場が満車…。
交通機関や道路の混雑状況は
もう少し良くなってほしいなぁと思います。

防水加工。

2006年02月22日 20時14分55秒 | Weblog
5月頃に新芽を摘んで出来るのが「一番茶」。
梅雨時期に「二番茶」、
夏頃に「三番茶」を摘む産地もあります。

山陰地方は冬の寒さが厳しいので、
1番茶の芽の出が遅かったり、
天候にも左右されやすい(梅雨が長い)等々あって、
我が家では「一番茶」だけを煎茶用に製茶しています。

あとは刈り落としします…。
※秋に伸びた茶葉は「番茶」として製茶します。

農薬や化学肥料を使わない栽培方法は、
自然に優しくて、人にも安全ですが、
手間はすごくかかるし、
草との闘いだなぁと思います。

今日は雨が降る中、ボードの上着を着て、
毛糸の帽子をかぶり、草取りに出掛けました。

土曜から香川へ研修に行かせてもらうものの、
お茶の木の生育が気になります。

うちであと1ヶ月いれば、
もっと草取りもできるし、
3月には3000本の茶の苗が届きます。

いろいろ考え事をしながら茶畑に向かったら、
草刈り機用のガソリンを忘れました。

なので、鍬で地道に草取り。
雨が降る中、風邪も悪化しそうでしたが、
1本100mの幼木園の草とりです。
成園になるまではあと4年位かかるかなぁ。