松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

「緑茶の機能性食品」に注目!

2015年05月31日 22時04分01秒 | 

父 綴ります。

昨日のテレビ番組、「世界一受けたい授業」の2時限目の”保健体育”の中で、

「緑茶」の体に良い成分の話をしてました。

(女性の講師先生の名前は、覚えきれませんせたが、、)

 

今まで取り上がられてきた”お茶”っていう大雑把なくくりではなくって。

一般の人達には馴染みが薄い、“お茶の品種別によるの含有効能成分”が、゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜良いって!。

数年前から取り上げれてた、「べにふうき」って品種は、”花粉症”の抵抗力を高める成分を多く含んでます。

今回は、「さえみどり」って品種が、抗酸化成分を多く含んでます。

そして、「そうふう」って品種は、認知症予防の成分を多く含んでますって。

 

1週間程前の、「日本農業新聞」にも、地元の新聞「山陰中央新報」にも、

『毎日のお茶の2~3杯の飲用は、病気予防に効果がありります』の記事が!。

(『毎日のコーヒーの2~3杯の飲用は、病気予防の効果があります』も併記してありました。)

(でも、「日本農業新聞」の見出しは、『お茶が・・・・』。「山陰中央新報」の見出しは『コーヒーが・・・・』って)

(面白いですネェ~。 書く記者の受け止めようで、見出し文と記事の文章スペースに違いが出るなんて、

 でも読者側は、絶対に”お茶”か”コーヒー”のどっちか先に書かれた方の機能性を優先して受け止める筈)

 

私は、すぐに反応して、テレビ画面に見入ってしまいました。

なぜならば、先日行った今年の新茶製造品の審査で、ビックリの品が出来てたからです。

7年前に植栽した品種「さえみどり」に、初めて”寒冷紗被覆”して製造した品が、

”緑の濃い水色”で、”味も濃厚なのに苦くない。”驚き”って表現そのものの品になってました。

 

これは絶対ブレンドしないで、”単独の品種茶”としてお客さんに届けよう!って考えました。

折の良いタイミングで、「日本農業新聞」に『”機能性品種茶「さえみどり」!”』って記事。

そして、昨日のテレビ放映です。

是非とも、『今年の新提案のお茶です』ってポップを作って、皆さんに提案したいと思います。

 

又、「そうふう」については、10m程の畝を植えてますが、今後増殖していくべきかどうかは、

今の時点では、判断に迷いを持ってます。 (樹勢はいいけど、芽重型で葉肉の厚さに戸惑って、、)

 

いずれにせよ、「体に良いですよ」って、申請して認められれば、表現してもいいよって法律が、

4月から施行された経緯もあるので、『日本のお茶飲み文化』の”追い風になってくれれば。happy

 

 『我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ

 


農業もミリ単位の世界です

2015年05月29日 21時23分16秒 | 

父 綴ります。

お茶製造と、品格付け後の冷蔵保管がもうちょっとで終了しそうです。

片方の、田んぼの”有機肥料散布作業”・”荒起こし”・”代掻き”・田植えの作業は、約1/2が終わったと、、。

 

田植え作業を終えると、育苗箱の洗い作業。

早生種の「ハナエチゼン」・「コシヒカリ」を田植えして、空いた育苗箱を、

中生種の「きぬむすめ」や、鶏の餌米用の「北陸196号」や、牛の餌用の「たちあおば」の種まきに、

再使用する為に、洗って循環します。

 

栽培面積が、ここ2~3年で急激に増えてきたため、苗箱の数も「16箱/10a」の掛け算で増えてきました。

なので、手持ちの苗箱ではリユースの回転が間に合わなくって、、。

なので、ホームセンターから安価な育苗箱(100円/1箱)を買ってきて対応してます。

 

ところが、同じ縦・横のサイズなので、”種蒔き”・”発芽苗並べ”・”田植え機の植付け”には、全然オッケイ!。

でも、”苗箱洗い機”で洗う時には、微妙な苗箱の高さがあるようで、旨くスムースに流れてくれません。

油断しないように、手で送ってやらないと同じ位置でガッガッ々々って、前に進みません。

(多分高さが1,5~2ミリ程低いからでしょう)

 

一方、お茶の樹の畝間の”裾を刈る機械”も、長年使用のためなのか「ハンドル部が骨折」!。

新品のハンドルを発注しないで、骨折部に”中芯の鉄管”を入れての対応をすることにしました。

ところが、中芯に適した1,6mm経の鉄管が見つかりません!。

(手持ちの1、7mm経の鉄管は、あれこれ見つかりましたが、、、。)

 

ノギスを持ってきて、、それらしいものを探してみました。

”傘の柄”や、私が骨折した折に買い求めた”100円ショップの杖”、、。

10数センチに切断して、取り付けてみても、、。鉄の厚みが薄っくて、耐応力が弱っくて、程なしに骨折!。

僅かな1mmで、応急処置が出来ません。

 

普段は、農業的に”ミリ単位”なんて”縁の無いって”思ってましたが、、、。

 

 『我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


プロが面倒がるならば我らがチームで④

2015年05月27日 21時31分44秒 | 

父 綴ります。

錆びてて動かなくなってた”苗送りロール”の上下24個全てを、スムースに回るようにして、

「お茶の格付け審査」にかかってた私以外の男子が、再度の取り付け。

外してた”電気コネクター”も、慎重にガッチり繋いで。

ロール部外しを易くする為に外してた”中央フロート”も取り付けて!。

 

エンジン始動して、回転を確認!。 (まずはガソリン欠を解決してから、、)

植え付け爪のプッシュ部の作動を確認!。(2本の作動不調を解消して、、)

注油箇所にグリスアップと、オイル注油と、軽油のスプレー!。

 

チームの皆が、スムースな回転を確認して”満足”!。

後は、田植え作業の本番確認をするだけになりました。

 

連休前に、農機店に依頼してから3週間あまり経ってましたが、やれば出来る!。

チーム男子の、人生経験と修理に関する閃きで、「専門業者向け解説書」を参照できない状況で。

やりました。 やっちまっちゃいました!。   

 

 『我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


プロが面倒がるならば我らがチームで③

2015年05月26日 21時09分34秒 | 

父 綴ります。

結構、旨く解決になったみたいで、皆が自信と満足感で組み直して後、いざ始動!。

 

ところが修理前と同じ状態で、ガッツンガッツンって音がして、苗送りのゴムロールは回ってくれません。

確かに動いてくれるはずって組み立てたのに、、、。 

いくら慎重に回してみても、一向に改善の兆しは見受けられません。 

ならばって、あっさり気を取り直して、再度取り外す事にしましたよ!。

(せっかく取り付け直し付けた、ボルトナットの数々を取り外し、、、。)

一日目の作業は、上部と下部のロール軸を再び外したところで終了!。

 

お茶製造をしてからの2日目に、我が家の作業場に取り外した部位を持ち帰って修理することにしました。

修理に必要な様々な工具が、手近で段取り出来る環境は、やっぱり我が家の作業場!。

 

案の定、12個のプラスチックロールを外していくと、六角軸が錆びてて外れなかったり。

結局、駆動軸の部位も、六角軸が錆びが膨らんでたのが原因で、全然回らなくなってました。

サンドペーパーで慎重に錆び落としって、やってみましたがまるでダメ!。

思い切っって、草刈機の刃研ぎ用のグラインダーで慎重に研磨!。

六角軸の、錆で膨れたほんの1ミリ弱程を綺麗にして、、、。

人の手で軽く回転するようにしました。

(これまた、取り外ししても、元通りに組まなくってはいけないので、順番を鉛筆で絵を書いて、、、

 農機店用の「部品説明書」には、チャンと載ってるんでしょうけどネ、、。)

よっしゃ、これなら旨く行くぞ!って。 

一抹の不安な気持ちもありましたが、、、。

 

 『我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ

 

 

 


プロが面倒がるなら、我らのチーム力で②

2015年05月25日 21時30分40秒 | 

父 綴ります。

新茶の製造の合間を縫って、男4人チームで修理に挑戦です。

まずは、全然回転運動をしてない”苗送りゴムロール部”の回転軸を取り外す事に、、。

 

回転軸は、上の軸と下の駆動軸の2本が原因とみて、工具のあれこれを使って、、、、。

『外すのは良いんだけど、チャンと元通りに組み直さんといけんけん。

 外したボルト・ナットは無くさないように、取り付けられてた場所を間違えないようにチャンと記憶して!』

半ば冗談めかしながら、互いに声かけながらの作業をした行きました。

 

とこらが、外すボルト・ナットの数も多いし、狭い空間なので、様々な工具も使いづらくって、、、。

電気配線のコネクター部も、プラスチック製なので、劣化による脆さに気を配りながらの作業、、。

しかも、緻密な部位なので、外す順番を違えると、引っかかってうまく横にスライド外しが出来ない!。 

 

それでも、さすがに多人数。 ロールの上部と、下の駆動ロールをなんとか外すことができました。

 

外して、確認をしてみると、上部ロールの1,8m長の六角形の鉄棒に、鉄サビが見てとれました。

なので、回転すべきプラスチックロールが、鉄サビの為にきつくって動かなくなってました。

その部分に、盛んにスプレーオイルを吹きかけて、手で回して。 何とか動くように、、。 

 

下の駆動ロールも、同様に数箇所が鉄サビの為に、プラスチックロールが動かない状態で。

これの部分にも、スプレーオイルを吹きかけながら、何とか回転するようにしました。

ただ、12個のプラスチックロールの内、回転送り部近くの4個程が回転しませんでしたが、

これらは、始めっから動かなくしてある部分なんだ!って判断して。オッケーオッケイ

『結構な、我らの修理技術でやれた。やったv(=^0^=)v』

 

 『我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


プロが面倒がるなら、我らのチーム力で①

2015年05月23日 21時57分01秒 | 

父 綴ります。

今年の「新茶製造」も終了して。

「新茶の委託加工」も、全ての方の製品を造り終えました。

後は、「我が園の新茶を待ち望んでくださってる方々」への、製品造りが残ってます。

(代金に見合った品質の”お茶”を提供する為に、正に”心血を注ぐ想い”です。)

(ちなみに、最級品の「秀峰」は、お酒で言えば”吟醸酒”って感じです。 

 「色」・「味」・「香り」・「形ち」を選び抜いた製品の中から、「軽い葉」・「茎」・「粉」を外して。

 「整った、深みのある味」にブレンドして、舌の肥えたお客さん方に届けるって、、、。)

 

そんな「お茶工場」の作業の一方で、「田んぼ班」も懸命に春作業に追われる日々が続いています。

 

ところが「田んぼ班」も、”順調!”って言うばかりに行かず、、。

ヤンマートラクターの、前輪駆動部のトラブル!。 (修理工場に搬送して、入院整備)

ヰセキ田植え機の、植え付け部ミッションの破損!。(修理工場に搬送して、入院整備)

 

ところが、滋賀県の琵琶湖畔から我が家に来て、去年の田植えで頑張ってくれた「クボタ田植え機」。

『いざ助っ人出動を!』って時に、苗植え付け部のゴムロールが動かず、回転せず。

(ここの回転を無視しては、田植え作業は全然出来ません。)

 

去年、この「クボタ田植え機」に、新しい除草剤散布機をつけてくれた「K農機店」に依頼するも、

整備担当さんから、『社長が修理を断れって指示がありましたので、、。』と断りの連絡が。  

それならばって、「M農機店」に以来してみましたが、取り次いだ社長夫人は、

すまなそうに、『今、整備は忙しっくていますので、買われた店に頼んで下さい。』

「実は、他県から買った”中古品”なんですが」って、正直に話しましたが。   

 

このまま諦めて、本体を活かして「溝切り専用」にしようかなって一瞬考えましたが。

この「米価安の稲作事情」を考えると、経営的には”廃棄”同様の処置は選択出来ません!。

ならば、「人生経験豊富な我らの能力と知恵で何とかするしかない!」。

(多少の手間が掛かったとしても、本職の修理代請求書金額に比して損にはなるまいって。)

そこで、茶摘みや茶製造の合間を縫って、修理に挑戦を開始したのです。 

 『我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


通常の160%の負荷には耐えられません ④

2015年05月20日 21時39分32秒 | 

父 綴ります。

翌日の製造開始は、”鋳物溶接”をお願いした「松和鉄工さん」が、

海向かいに位置する「馬潟工業団地」の一角にあるってことで。

壊れた機械は、新茶製造工程の6番目であり、最初の「蒸す」工程後の約2時間後に始動予定。

悪くっても、もう1台の機械を使ってれば、約2時間半後に修理を済ませればオッケイって想定してました。

雨も降ってたので、新茶の工場搬入は、無い!って判断もあって、午前9時から「蒸す」工程を開始しました。

 

でも、10時過た頃から、間に合うんだろうかって不安な気持ちに、、、。

「松和鉄工さん」に、『溶接が完了してれば、こちらから受け取りにお邪魔します。』って電話をかけました。

すると間もなしに、「松和鉄工の会長さん」とおぼしき方が、直々に修理品を持ってきてくだいました。

・・恐縮・・

素人目にも、要所がシッカリと溶接されてるのが見て取れました。

”早速の対応をして頂いたことに感謝の言葉”を、述べたことは言うまでもありません。

 

早速、受け取った部位を、取り外した順の逆に組み立てて、試運転!。

でも、2~3ミリほどの溶接の盛りが、当たってます。

取り外して、グラインダーで研磨して、再び取り付けて始動!。 グッド!!

ガスを点けて機械を温めた後、順を待たせてた”茶葉”を、少しずつ投入してみました。

やがて、錘を引いて”負荷を掛けて”、、、。 グッド!!。

 

結局、その日の6回の”揉み仕上げ”を、順調に出来ました。

溶接は、時間経過とともに、段々と強度を増していくって聴いてますので、まずまず安心出来ました。

念の為に、静岡の機械メーカーに発注した”同じ部品”が次の日届きましたが、封も開けずそのままに、、。

 

今回は、本当に信じられない”偶然の展開”に驚くとともに、

”確かな技術センスを持った人”の”技”に感服しました。

(ここ5年程、この時期にお世話になってる「阿部さん」の、旺盛なトラブル対応の姿勢にも、、)

 

結局、今にして思えば、今年の”山陰地方の新茶茶葉”は、雨不足の為に水分含有率が低くって。

いつもの年よりも”茶葉の目方”に対して、容積が多いってこと。

なので、”シトリ感”が、「摘み遅れ葉」や「肥料不足気味の葉」が出てこないって、、。

おまけに、機械メンテナンス上で、1っ箇所の重要ポイントの注油を疎かにしてたこと。

 

そんなこんなで、通常の160%くらいのオーバーワークで、断絶骨折が発生してしまいました。?

勿論その後は、機械能力の80%くらいの量を投入目安にして操業しましたよ。

生身の人間も、然りかなっ?って、、。想いました。

 『我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


通常の160%の負荷には耐えられません ③

2015年05月19日 21時51分44秒 | 

父 綴ります。

その”助っ人神さん”は、私の小学・中学の同級生「房江さんの旦那さん」でした。

 

その「永江さん」は、ここ数年”連れ合いの実家”の茶摘みの手伝い、”新茶の運搬”で当園に来てくれてます。

丁度、午前中の”新茶運搬”の折り、「今年の茶の生育はどうですか~?」って話しかけたり。

『この3月末で、長年の勤め先を退職しましたよ。』って、会話を交わしていました。

 

なので、トラブルが発生して、原因を確認して。

壊れた箇所を、色々な工具を使って、何とか取り外して。 ため息ふうっ~ってしてた頃、、。

丁度、”午後摘みの新茶”を運搬してこられました。

”藁にもすがる思い” ┗(;´Д`)┛ だったのでしょう。 「あのう~。元の職場先は知りませんが、何処か

”鋳物金具を溶接してくれる”ような所を知られません。?」 って問いかけた自分がいました。

 

すると、『自分は、ガソリンスタンドの配管整備などの特殊な業務をしてたので、溶接作業の中でも

”鋳物溶接”には優れた技術力が必要とされるんだョ。 でも腕のいい職人を知ってるから連絡して

見てあげるョ。』

ええぇ~って思わぬ展開にビックリ。\(◎o◎)/!  でも感激(TдT) アリガトウゴザイマス(=^0^=)

 

すぐさま、自分の携帯電話で連絡してもらえて、約20分後くらいには”腕立つ職人さん”が当園に!。

(JAFより、救急車よりも速い駆けつけに、ビックリして、、。まるで”狐に化かされてる?”みたいな、、。)

 

まだ30代って感じの”インカン服姿の職人さん”は、『溶接で治せます。』ってキッパリと。

『でも、耐久力は落ちます。』

「いやァ~そんなもんなんですか?。 でも、それを承知した上で動かします。 

 とにかく今シーズンだけでも何とか乗り切りたいんで。 よろしくお願いします。!」

 

予定してたよりも、早めに製造終わりをして、修理の結果に期待をしたのです。

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


通常の160%の負荷には耐えられません ②

2015年05月16日 21時32分37秒 | 

父 綴ります。

新茶の委託加工に、自分家で摘んだ”茶葉”を持ち込む人の受付は、ほぼ終わりました。

残りは、自園の「寒風」や、「晩生品種」を残すだけになりました。

 

でも、10日ほど前から持ち込まれた「委託加工新茶」の、お渡しに”てんてこ舞い”です。

なので、例年どうりに「当園産の新茶」販売の製品仕上げが後回し状況です。

いっつも皆さんに、『本末転倒でしょうが!』って言われどうしってのも、解ってはいるんですが、、、。

 

そんな中で、先日の機械のアクシデント。

お茶製造過程の、最終工程の「形を整えて味を濃くする”精揉機”」が、故障!。

『お父さん、機械が動かなくなった!。』って、操作を担当してた妊娠8ヶ月の長女の声。

えぇ~?。何なに(@_@;)って駆けつけると。 

モーターは回っているし、葉ざらい部は動いているのに、、、。 何故~?。

お茶っ葉は、機械の中に入っているし、下からガスで温めているし、、。

 

まずは、状況をシッカリと掴むために、頭の中を冷静に!。

だって、45年間の製茶経験の中でも、初めての状況ですもの!。

作動系統を辿ってみて、、。

あっ!。 決して壊れることのなかろうであろう”主軸を動かしてる”頑丈な鋳物部”が折れてる”!。

人間で言うところの「大腿部骨折」。 どうしようもありません。 ´Д⊂モウダメ」

 

機械の中の”茶葉”を刷毛を使って取り出して。

製茶ラインの流れの中で、最終工程の2台が動いてはじめてコンスタントに製造過程が動くのに、、。

能率、能力が半分!。 時間は2倍!。

摘採されてから24時間以内に、製造過程を終わらせないと”重大な品質低下をしてしまう新茶”です。

まさに”途方にくれる”って、こういうことなんだって焦ってしまいました。 (~_~;)

 

ところが、思ってもいなかった”助け神さん達”が、、、。

間髪置かずして、現れてくださったのです!。

(偶然だったのか、常の人さんとの繋がりの賜物なのか!)      

落ち着いて。落ち着いて。。

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


通常の160%の負荷には、耐えられません①

2015年05月11日 22時18分58秒 | 

父 綴ります。

当園の、今年の新茶製造が始まってから1週間。

ほぼ6割の「荒茶製造」が終わった感じです。 (・ー・)オワッタナ・・・

 

でも、ここ山陰地方は、4月初めまでの低温が終わったと思ってたら、その後やや高温に推移。

なのに、雨量が少なくて、「お茶の木が肥料を吸収できない」って感じました。

たまの☂予報も、土ぼこりを抑えるほどでしかなくって、、、。

でも、茶畑からの収穫量は、極端な霜害が無かったせいで、ほぼ例年並みのようです。

(去年、一昨年は、霜害で減収でした。茶の製造始まりも例年より約1週間おくれでした。)

しかし、昨日10日(日)の”やぶきた品種”の茶っ葉は、やや大きめやや硬い感じになってきました。

 

ここ数年の傾向として、自宅に茶の木があって新芽が芽吹いていても、

摘んで当園に「委託加工」に持ち込んでくれる人が、10年前の半分位に減少したみたいです。

でも、茶園として手をかけてる人は、今年も変わらずに、「委託加工」や「売葉」を依頼してくれてます。

なので、少し前までのような、朝5時半ころか始めて、夜10時頃までの作業状況はしなくなりました。

 

今年は、季節雇用でお願いしてる7~8人の人達に来てもらう朝9時~午後8時くらいの作業状況です。

この1週間、毎日同じようなペースで作業が出来てました。

今日も順調で、900kg程の加工で終了しようとしてたころの午後2時過ぎに、

思いもしないアクシデントが発生してしまいました。

(人の体のケガとかじゃなくって、、、、。)

 『我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ