松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

ブルーインパルスの曲技飛行を目にしました

2017年05月28日 22時08分22秒 | Weblog

父 綴ります。

午後1時過ぎ、日曜日にも関わらずお世話になってた’實さん’が、中海の東の方向を見ながら、

『ブルーインパルスが飛んで来てて、曲技飛行をしてますよ!。』って。

 

どれどれって、夏色の青い中海の先に見える”米子飛行場”の方に目をやると、

ず~と遠くに白い5~6羽の白鷺が、左に右に群れて飛んでるような感じのものが、小さく見えました。

でも、よーく目を凝らして見続けてると、白鷺にしては’きれいな輝きの銀白色’で、素早い群れの飛び姿です。

やがて、群れの飛び行く後ろから白い煙をの筋が幾本も見え出しました。

「あ~っ、ブルーインパルスの飛行隊だあぁ!」

 

毎年、5月の最終日曜日に行われてる、”恒例の美保基地の航空際”でした。

 いつもの年は、1番茶の整理格納準備に追われながら、”飛行機の爆音と黒っぽい戦闘機らしい小さく見える飛行体”を、

 「あ~、やってるんだぁ」ってチラッと、工場の窓越しに見る程度でした、、。

 

なので、”豪華な6機編隊 ”で、白い飛行機煙を吐き出しながら繰り広げられる「アクロバット飛行」に感嘆しました。

選りすぐられたパイロットによる”急上昇・急旋回・急降下”、体に掛かる荷重Gをもろともせずに!。

操縦かんを操り、的確な速度の調整や僚友機との飛行間隔を見定めて、耳元への飛行指示に添った瞬時の判断力でもって、

地上で楽しむ観客の『キャアー!。』『うわあぁ凄い!。』の”歓声”に応えようと、気を張り続けて・・・。

(パイロットは昼飯食ったんだろうか?。胃がキューっとなるだろうから、多分飛行が終わって基地に降りてからでしょうョ。)

 

見続けてると、今までテレビで観てた以上の目新しい飛行が、、、。沢山!!!!。

見てる左方向の隣町の山から、6機の編隊がそれぞれの飛行機から白煙を吐き出しながら、

こちらに飛行機の腹を見せながらの横旋回姿勢で、2km程先の距離を飛んでった姿を見たとたん。”ひゃあ!感激!”

そのとたん、ふっと我に返って、「そうだ!、記念撮影だ!」。カメラを探しにダッシュ!。

 

  5機による、開花の演技と星型の妙技。

写真には撮り損ねたけれども、横一文字に水平飛行する一機の飛行機雲に、

それの筋を巻くように’螺旋飛行’した’串かつ?’飛行機雲、感動しました。

高速飛行なのに、眼~が回りません??!!。

 

いずれにしても、今年初めて長時間’妙技’を観る事が出来ました。

多分、ブルーインパルス隊も、30分余りの妙技披露を’美保基地’でやったのは初めてだったのかも・・・。


今季の竹の子征伐は、これで終了に。②

2017年05月23日 20時30分56秒 | 

父 綴ります。

一人で’竹の子’に立ち向かってから3日目の夕方6時に、

助っ人を買って出てもらえた”實さん”の応援を得て、刃を替えた鋸と、ロープを携えてイザッ!。

 

前回、私の胸の高さで、すでに青竹に成りつつある’竹の子’を「引き鋸切り法」でもって、外周の右・左をそれぞれに傷つけて、

もう残りが1/3余りしか残ってないので、辛うじて倒れるのを我慢してるっていう状態で作業を止めているので・・・。心配・心配・・・。

「墓石に倒れ架かってなければ好いんだけれど」って、あくる日に視に行くと、、。変わらぬ状態で、スクッって真っ直ぐに立ってました。

でもそんな状態にもかかわらず、3m位上からは、30~50cmくらいの柔らかな枝が10数本、手を伸ばし始めていました。

(ええぇ!!って、我が眼を疑いたくなる状況でした。)

 

一刻も早い征伐に取り掛かるべく、”實さん”が上方に位置執って、

ロープの先を私の頭上高いところに、「輪っこ結び」をして縛って、

「竹切り係り」と「引きロープ係り」で、息を合わせてソロソロ・・・。

最後は、墓石の上に切り下が飛んで弾かないように、掛け声を合わせてエイ・ヤアァ!。

     

 

ホゥ!。息ぴったりの作業が上手くいって、無事に”切り倒しが完了しました。

下方の道路で、通行車両への注意と作業全般に注意を払っていた妻も、『良かったァ。上手くいったねェ。』って一安心した様子でした。

でも続いて出た言葉が、『ちょっとぉ。横から少し斜めに伸びてる2本も気に掛かるから、ついでに切ったらぁ。』

『私、家に帰って’竹枝払い打ち用の「鉄パイプ」を2・3本持って来るからぁ。』

おおっと、茶色い竹皮を着た’若子’だけで完了!って計算してたんだけど、、、。

 

結局。道具を持って来た妻の面子を立てて、、、。

様子を視に駆けつけてくれた、”傳さん”の手つだいもあって、、、。

追加の”竹”を4本。

4人で、枝葉を払って、2m程の長さの切って、山の斜面にずり落ちないように横にきちんと並べて、完了!!。

『’竹の子’が倒れかかる心配した’墓石’は、人の良かった’Iさん’」だったんだよ。

 (良いことしてごしなって、だんだんだったネ。)って喜んじょうなあわねぇ。』という妻の言葉がありました。

 

気持ち穏やかになって、”南無阿弥陀仏、ナンマンダ、ナンマンダ”。 合掌・・・

 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


今季の竹の子征伐は、これで終了に。①

2017年05月22日 22時14分51秒 | Weblog

父 綴ります。

5月の中旬を過ぎたので、さすがに今年が’竹の子の豊年年’とはいえ、

「竹の子の発生も、もう終わったでしょう!」って、思っていましたが、、、。

なんと、”地区の共同墓地”の脇にも、既に6~8mに伸びたタケノコを見つけてしまいました。

 

傾斜地に、下段・中段・上段に位置してる約30戸の’墓石’があります。

その”共同墓地”の横の、”孟宗竹の林”から侵入してきた’筍の根’が、、、。

 

竹切り用の、薄刃で・切り刃の細い”ノコギリ”を持ってイザッ!って向かいました。

せいぜい5~6本ほどの竹の子をやっつければ良いかって取っ掛かりましたが、、、。

山の下っから見たのと、山の中に入っって見たのとは大違い!。

’茶色い竹の皮を着た、若竹の子’が一杯・・・。

やがて枝や葉を出したら、始末に何倍もの手間を要する状況は、つくづく身に浸みてるので・・・。

 

「ここは気合いを入れて、頑張らなければ!!」って、

’竹の子’の下部分2~4mが緑色の竹に育って、上部の2~3mに’茶色い竹の皮’をまとった奴を切りっ切りっ。

まさしく’日本刀で斜めに引き切りー’って要領でやってました。

 

ところが、’竹の子の精霊’の抵抗なのか?。 鋸の刃がバッキリ折れてしまいました!!。

 

でもここで断念すれば、来年に禍根を残すことになります!。

応援を要請して、大きく育つ竹の子を何とかしなければ、、、、!。

でも、一人作業で切り倒しをすれば、倒れた’青竹の子’が”御影石の墓石や灯篭”を傷つけてしまいます。

 

ここは、事をせわしく終わらせようとして、後数分の時間を惜しんで、シクジリを招いてしまうよりも、

”日を改めて、手勢いを寄せてからの作業”が、災いを避けるベターな判断と考えました。

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


生葉の委託加工。

2017年05月21日 08時08分48秒 | お茶

娘、綴ります。

我が家では、新茶の生葉委託加工も承っているので、

数キロ~数百キロまで、個人の方が生葉を摘んでこられます。

 

60kgずつ製茶加工していくため、

品種や生葉の状態、肥料の具合をみて、

母が組ませていっています。

 

竹製の茶カゴに、生葉が入って、通路に山のように積まれています。

生葉コンテナにも、生葉が60kgずつ入っています。

茶工場の中は暑いので、半袖Tシャツで製茶をしています。 

夕方、保育園&児童クラブのお迎えギリギリに家を出てTシャツで出ると、  

外との気温差で、『肌さむ~  』 と、くしゃみが出ます。

 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


豆笛ピーピー

2017年05月16日 21時45分21秒 | 

父 綴ります。

一昨日の日曜日、つかの間のゆっくり朝が出来たので8時半頃、

裏口のシャッターを開けようてっすると。

「ピィー、ピィー・・・・」て。

 

直感で、’ああっ!草笛’だって。

でもてっきり、’隣後ろの家の外孫さん’が鳴らしているんだって思ったので、

驚かすのも悪いなってシャッターは開けずじまいに。

 

ところが、晴れて気持ち良い表口に回ってみると、、、。

’8歳と4歳の内孫’が、気持ち和やかな顔で「ピィーピィーピィー・・・・」。

ビックリしました。

私にとっては、とってもムズイ”カラスのエンドウ豆”を使っての’草笛吹き’ですから、、。

 

2人はその後も、「ピィーピィーピィー・・・・」って、道の脇に生える豆を執ってきては繰り返してました。

 

どうやら、8歳の小3年の孫娘が”学童保育の指導先生”に習っての、上手な’豆笛吹き’のようでした。

でもちゃんと、4歳の妹にも作ってやって、吹き方も教えてやって、二人で調子合わせて、、、。

孫娘2人の姿と、聞こえる’豆笛の音色’に気持ち安らいだ’爺ちゃん’でした。

 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


沖縄土産の差し入れ。

2017年05月12日 21時16分05秒 | 

父 綴ります。

今年の新茶加工もピークを知らぬ間に越えたみたいです。

 

先日、「新茶期の定期来訪」した’製茶機代理店の社長さん’が言ってました。

 『’今年の一番茶は半分の生産量'しか無くって’、 ’お茶問屋には例年1/3しか入庫してない』って。

 「ええぇ?、それって寒さの厳しかった地方のことでしょう!」って言う私に。

 『いやいや、全国的な出回り状況ですよ』って。

 (新聞記事ででも確認しなくっちゃ!)

 (確かに我が家でも、工場加工を始めてから10日が経ったのに、去年の半分量しか生産してません!)

 

でも、一日でも早い”新茶”の「格付け鑑定」や、『仕上げ再生作業」や、「香り焙煎作業」に追われる毎日です。

 

一方で、田んぼの「稲苗の播種作業」や、「播種後3日目の’苗出し・並べ作業’」も待った無しです。

 

そんな中、『野津っちゃん、’沖縄土産’を持ってきたよぉっ!』って、東出雲町の長谷川さん夫婦が・・・・。

『忙しいから、お土産だけ渡して。又来るから~。』って、慌ただしくお茶を勧める暇も無く帰られました。

 

戴いた’沖縄みやげ’の『ちんすこう菓子』は、3時のお茶の時間にスタッフ皆んなで美味しくパクパク・・・。

『’粟国の塩’を使ってるっていう”塩味ちんすこう”は、味がしっかりしてて美味しい~。』って好評一番。

『”黒糖ちんすこう”は、濃こうな味で甘~い。』

『”パイナップルちんすこう”も、”ココナッツちんすこう”も、バニラちんすこう”も美味しい。』

『”紅いもちんすこう”は、鮮やかな紫色と優しい甘みで美味しい~。』

2個づつ入った10袋の”ちんすこうバリエーション”を、11人で分け合って評定しながら一気に戴きました。

 

一緒に戴いた”SPAM”と、”COmedーBeefーHash”の「沖縄産缶詰め」は、後日ゆっくりと賞味サセテイタダキマス

それに、沖縄の海で育った”もずく”も。

お気使いに感謝です。 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


製茶技術を習う。

2017年05月12日 21時10分34秒 | お茶

娘、綴ります。

今日も、茶工場で新茶を製造しています。

生葉が60kg入る生葉コンテナから、少しずつ蒸し機へ生葉を投入します。

蒸された生葉は、左側の機械から順番に揉まれ、流れていっています。

中揉機から出たお茶の葉を、精揉機に4等分して揉んでいきます。

 

教本を読みながら、父からの教えを聞きながら、

実際に機械を動かしながら、製茶技術を学んでいます。

 

機械系は弱いのですが、弱いからやれないと言っていられないので、

やるしかないです。

 

そして、アクシデントは、毎日起こります。   大変です。。。

 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


私が大好きな、眺め。

2017年05月10日 16時57分28秒 | お茶

娘、綴ります。

私は茶工場で製茶機械を動かしてお茶を揉んでいるので、

今日の茶摘み部隊に参加できませんでしたが、

どうしても見に行きたくて、父に少し代わってもらって、茶摘みを見に行きました。

山間にある、茶畑です。

人知れず、こうして茶摘みを頑張っています。

目線を茶の木の高さに合わせ、肥料をまいたり、草をとったり、

管理をしてきて、代々大切に育ててきた茶畑。

 

我が家で販売している煎茶は、1番茶のみを使用しています。

だから、新芽の成長は「大きな喜び」でもあり、おいしい新茶ができるよう、

茶工場で製茶技術も磨いていかなくちゃと思います。

 

栽培技術も、製茶技術も学んで、もっといろいろな機械の事も理解して、

一歩一歩、確かな歩みで頑張っていこうと思いを新たにしました。

 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


かぶせ茶栽培の茶園、茶摘み。

2017年05月09日 16時44分34秒 | お茶

娘、綴ります。

曇りがちな、山陰地方です。

雨が降ると茶摘みができなくなるので、空を仰ぎ、

降らないように願いながら、茶摘みをしました。

黒い寒冷紗を外しながら、乗用茶摘機で摘んでいきます。

とてもツヤツヤして輝いている新芽を見ると、心が躍るようにうれしくなりました。

この茶畑のお茶の品種は、”やぶきた”です。

たくさんのスタッフの方にお世話になって、毎日新茶を作っています。

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ


たけのこ、竹の子、筍、もういやだぁ

2017年05月08日 21時05分43秒 | 

父 綴ります。

今年の新茶加工は微妙です。

何故だか工場に入ってくるお茶葉が、量的にとっても少なくって。

何故か摘んで来る人も少ないようで、、。(今年っから、もう摘むのは面倒いから止めようって考え??)

 

時間に余裕が出来たので、先日摘み終えた茶園に、’茶カス’を広げに行きました。

軽トラック載せた、’空いた肥料袋に入れた茶カス’20袋ほどを畝間に広げました。

ふっと、顔を見渡した茶園の向うに!。

 

茶色い皮を着た「たけのこ」・「竹の子」・「筍」・・・・。

つい先日、根こそぎってくらいにやっつけたので、

『もうこれで、今年は生えてこないだろう!』って、安心してたのに・・・・。

 

ほっといたら、10m程の「孟宗竹」になって、節々から枝を出して葉を付けて、、。

一本ずつ鋸で切って、節々の枝葉を鉄パイプで払って、征伐する手間を考えたら、、、。

なので、面倒くさい気持ちを振り払って、竹薮に入っていって、、。

1~2m位のやつは、手で押し折って。

3~5m位のやつは、両手でユサユサ押して引いて、頭の上くらいでポッキーン。

5~10mに伸びてしまってて、元がすでに緑の竹色になってるやつは、’鋸鎌’でエイッエイッエイッ。

でも厄介なのは、10~20cmの小さいやつ。足で蹴っても蹴ってもダメ!。頭を切ります。

そんな具合で、ちょっと視には10本くらいかなぁって感じなのが、ドッコイ30本もありますもんね!。

 

そういえば、昨日朝の’大井神社境内の落ち葉掃き掃除’の折にも、ふっと見渡した’神社脇の北・西・東の山裾’に、

茶色い竹皮を着た「たけのこ」・「竹の子」・「筍」が、、、。

 『ほっといたら、成長した竹が、雪降りの時には、本殿の屋根に倒れ折れかかるって心配がありますよね。』って、

 一緒に奉仕作業してた長老さんに相談して、確認と了承を得た後に、

 山に入ってポッキーン・ユサユサ・キイック・・・・。

 結局目に付いた30本ばかしを、ふう~ふ~息を荒くしながらも、頑張ってやっつけました。

 (でも、長さ25cm程ながらも直径15cm程の1ッ本だけは、’渾身の長靴キック’を何度浴びせてもダメ~でした。)

 

今年の春先に、かなりの範囲で切り倒した竹林に、もう一度も二度も行って見なければならないようです。

何せ、『今年は、「筍の表年」のようだ。』って世間で聞きますもの、、。

 

我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

 島根県人気ブログランキングへ