松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

竹を切って、竹ぽっくり作り。

2018年05月22日 17時24分48秒 | 休日

娘、綴ります。

茶畑の横に竹が生えて、たけのこも生えて、

茶畑の上に笹が落ちて、それを人力で取り除くのが大変で困るので、

今年もたくさん征伐しました。

 

そのうち一本を、子供達がロープでひっぱって、

家まで持って帰り、竹ぽっくりを作ることにしました。

 

あまりにも重たいので、ロープが途中で切れました・・・。

 

作りたかったのは、コレ。

 

「竹ぽっくり」の画像検索結果

 

竹ぽっくりを作るために、太い竹、PPロープ、のこぎり、キリを用意して、

手順に従って、作ってみました。


1.竹のフシのすぐ上のところをのこぎりで切る。これを二つ作る。


2.二つの竹の長さを調節する。


3.フシの下に直径5mmくらいの穴を開ける。

4.穴に紐を通し、長さを調節して結ぶ。

 

なかなか良い遊び道具ができました。


豊こしひかりの生育、順調です。

2018年05月22日 15時36分05秒 | 農業

娘、綴ります。

 

お茶のことと並行して、お米の作業も進んでいます。

 

田んぼの荒耕し→代かき→田植え。

 

毎日、早朝に苗の生育具合を見て回り、

豊こしひかりの苗も、順調に育ってきました。

たくさんの品種を育てているので、木製の看板を作って管理しています。

天気予報をこまめにチェックし、苗床の水分を見たり、

苗の状況を見て、スクスク育つように見守り、管理しています。

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


松江の洋菓子店「シェ・ブラン」さんで、新作スイーツ。

2018年05月21日 11時54分21秒 | お茶

娘、綴ります。

松江市にある洋菓子店「シェ・ブラン」さんが、

私達が作った煎茶を使ったスイーツを作ってくださいました。

 

こんなに素敵な洋菓子を作ってくださって、感激です!

そして、山陰中央新報の”りびえ~る”に掲載してくださいました。

本当に、ありがとうございます。

コラボしていただけて、感激です。

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


毎日、毎日新茶のことばっかり考えて。

2018年05月20日 11時44分39秒 | お茶

娘、綴ります。

4月下旬から茶摘みを始め、

現在は、茶工場の中で

茶畑ごと、肥料ごと等、生葉を60kgずつ製茶したものを茶箱に入れ、

それぞれ荒茶で試飲して、吟味をしてランクを付け、

茎や粉を選別機を使って分け、合組をして、

仕上げのホイロ等をしています。

 

ようやく、少しずつですが、製品の袋詰め作業が始まりました。

 

全国への発送や、地元直売所へ新茶が並ぶのは5月下旬~となります。

 

毎日、新茶を作る作業を、家族+お世話になっている方々と一緒になって励んでいます。

 

新茶のお届けまで、もう少しお待ちいただけましたら幸いです。

 

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


替えの利かない人になるための努力。

2018年05月14日 19時20分36秒 | 農業

娘、綴ります。

茶畑で乗用茶摘機に乗って茶摘みをしたり、

茶工場で製茶機械を動かして製造したり、

お客様からの通常受注、新茶ご予約、配達に発送、

松江市内の直売所へ椎茸の配達、

水稲の育苗、トラクターの耕運、畦道の草刈り、水管理、

子供達のこと、家のこと…。

 

農繁期は、家族だけの力では足りないので、

地域の方に力をお借りしています。

 

まだまだ経験乏しく、仕事をひとつひとつ覚えているところです。

「農業」は、生涯勉強だと思います。

少しずつ、任される人になりたいなぁと思います。

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


きぬむすめの育苗。

2018年05月13日 19時13分11秒 | 農業

娘、綴ります。

毎朝5時半から作業開始。

保育園へ送迎前に、育苗ハウスで苗の生育確認をしています。

まだまだ小さな芽なので、

もやしのような、ベージュ色です。

水をやっています。

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


かぶせ茶を茶摘みしています。

2018年05月05日 06時14分15秒 | お茶

娘、綴ります。

お茶の品種「さえみどり」を茶摘みしています。

黒い寒冷紗をめくって、これから茶摘みをします。

かぶせをしたお茶の芽は、濃い緑色で輝いています。

茶摘みをして、茶工場で製茶して、茶摘みをして…の繰り返し。

 

乗用茶摘機に乗って茶摘みをしたり、

2人用茶摘機を使って茶摘みをしたりしています。

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


子供が病気になりました。

2018年05月02日 17時15分00秒 | お茶

娘、綴ります。

今年のゴールデンウィークの前半は、

子供が病気になって、保育園をお休みしたので、

子守をしながらの新茶製造になりました。

 

しかも、かかりつけの小児病院が、GW休みで休診…。

5件目でようやく診てもらうことができました。

 

今日は大分症状も良くなってきて、工場の中でおじいちゃんと何やらお話をしています。

裁断機の方で、おままごとを始めました。

明日から、ゴールデンウィーク後半が始まります。

茶摘みと製造、頑張ります!

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ


保育園帰りに、トラクター応援。

2018年05月02日 17時10分32秒 | 農業

娘、綴ります。

お茶の仕事と並行して、田んぼの仕事もしています。

子供達を保育園に迎えに行った帰りは、

お父さんの姿を圃場で探すのが日課。

見つけました! 

「お父さん、頑張ってるね~。」と、子供達。

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ

 


茶工場、本格始動。

2018年05月01日 16時57分43秒 | お茶

娘、綴ります。

茶摘みのシーズンを迎え、茶工場を動かし始めました。

茶摘みにも行っています。

子供達も、付いてきました。

茶工場を本格始動し、トラブルいろいろありながらも、

ひとつひとつ学習し、乗り越えながらやっています。

 

『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 お茶とお米を販売中!

↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

島根県人気ブログランキングへ