kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

京都御所・雄大な「御池庭と蹴鞠の庭」

2020年08月28日 | 観戦・鑑賞・参観・見学ほか
昨日の、京都御所・小御所「即位の礼で威厳を整える威儀物」の続きです。
西側に「小御所・蹴鞠の庭・御学問所」があり、東側に「御池庭」があります。

小御所

昨日の小御所は、即位の礼で捧持された威儀物と呼ばれる道具類でしたが

小御所は 御元服御殿ともいわれ、東宮御元服、立太子の儀式など皇太子の儀式が行われた所です。 王政復古の大号令. 明治維新の有名な「小御所 会議」もここで行われたそうです。

御池庭(おいけにわ

小御所の前に、雄大な「御池庭」があります。


池を中心とした回遊式庭園です。
御池門は、小御所の前から御学問所の前まで伸びています。

御池庭の右手に「「欅橋(けやきばし)」が架かり
前面は州浜で、その中に舟着への飛び石が見えます。

蹴鞠の庭(けまりのにわ)

小御所と御学問所の間の四角い庭を、蹴鞠(けまり)の庭
または鞠懸(まりかがり)と呼んでいます。


蹴鞠に使う鞠は鹿革でつくられ
中は空洞になっていて、毛皮を裏返して白く染めているそうです。


●京都御所・天皇陛下御即位30年記念 2019年3月
蹴鞠の様子は他でも見たことがありますが、御所でも見たことがあります。


3月17日(日)は、蹴鞠の催しが春興殿前広場で行われるのですが
雨天のため、新御車寄で蹴鞠が行われました。

新御車寄

大正四年の即位礼に際して、馬車または自動車が利用できるように
新築されたのが新御車寄です。

蹴鞠

蹴鞠保存会の人たちです。


天井があり、春興殿前広場や蹴鞠の庭のように広くないので難しそうです。


この時は10日間の公開で、1日だけの蹴鞠の催しでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都御所・小御所「即位の礼... | トップ | 京都御所・御学問所「即位礼... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観戦・鑑賞・参観・見学ほか」カテゴリの最新記事