ホテルを出た後「ニジゲンノモリ」に行こうと言っていたのですが
Aちゃんが「ゴジラは怖い・・・!」と言うので、いつものところへ・・・
淡路ワールドパークONOKORO

私は2016年に来たことはありますが
AちゃんとYちゃんは、何度も来ているお気に入りの所です。
追記 1月8日(金)
淡路ワールドパークONOKOROの入口に、とんがり帽子のような屋根がみえます。前に来た時も思ったのですが、アルベロベッロの“トゥルリ” を思い出します。

フランス「エトワール凱旋門」

フランスの「ノートルダム寺院」です。

実物は火災で損傷しましたが
ここでは全景を見ることが出来ます。
ミニチュアワールドでは、世界の有名な建築物がたくさん見られるので
「世界旅行した気分」になれます。(^^ゞ

観覧車に乗りましたが
上にいくほど・・・風邪がきつくて揺れていました。

観覧車を下りると、いつもの所へ向かっています。

そこは、AちゃんとYちゃんのお気に入りの場所で
「芝生すべり」でした。

2人は、何度も元気に階段を上がって滑っていますが
パパの方はついて行くのが大変なようです。(^^ゞ

ジップラインを楽しむ人が多くなりましたね~(^^♪

お姉ちゃんは一休みしていますが

妹の方は、まだまだ元気なようです。
でも、車に乗るとすぐに寝てました。
大人も子供も楽しめる「淡路ワールドパークONOKORO」

兵庫県淡路市塩田新島8-5
Aちゃんが「ゴジラは怖い・・・!」と言うので、いつものところへ・・・
淡路ワールドパークONOKORO

私は2016年に来たことはありますが
AちゃんとYちゃんは、何度も来ているお気に入りの所です。
追記 1月8日(金)
淡路ワールドパークONOKOROの入口に、とんがり帽子のような屋根がみえます。前に来た時も思ったのですが、アルベロベッロの“トゥルリ” を思い出します。

フランス「エトワール凱旋門」

フランスの「ノートルダム寺院」です。

実物は火災で損傷しましたが
ここでは全景を見ることが出来ます。
ミニチュアワールドでは、世界の有名な建築物がたくさん見られるので
「世界旅行した気分」になれます。(^^ゞ

観覧車に乗りましたが
上にいくほど・・・風邪がきつくて揺れていました。

観覧車を下りると、いつもの所へ向かっています。

そこは、AちゃんとYちゃんのお気に入りの場所で
「芝生すべり」でした。

2人は、何度も元気に階段を上がって滑っていますが
パパの方はついて行くのが大変なようです。(^^ゞ

ジップラインを楽しむ人が多くなりましたね~(^^♪

お姉ちゃんは一休みしていますが

妹の方は、まだまだ元気なようです。
でも、車に乗るとすぐに寝てました。
大人も子供も楽しめる「淡路ワールドパークONOKORO」

兵庫県淡路市塩田新島8-5
高松-大阪の高速バスでは 室津PAにしか止まりませんし
途中で降りれませんしね。
一昨年の年末に 長女一家がインフルエンザで駆けつけて
27日に一緒に車で帰省した時に この観覧車のところで
休憩しましたが 遊ぶ時間は無くて。
みんな インフルエンザの病み上がりでしたしね(笑)
それに 遊べたとしても 私は高所恐怖症なので
観覧車は無理です(^_^;)
雪国に住む者からは、同じ日本でこうも違うのかと羨ましいです。
こちらは「おうち時間」が続いています。
淡路サービスエリアにある大観覧車は印象に残りますね。
明石海峡大橋を歩いて渡った時に、観覧車が見えた時は
思わず「淡路島に歩いて来たよ~」と叫びそうでした!
もにもにさんには、観覧車がインフルエンザで
大変だった時の思い出があるのですね。
もにもにさんの所からは近いと思いますので
コロナが終息した時に、みなさんとお出かけしてください。
コメントありがとうございます。
雪が降ることはないようですね。
雪景色には憧れますが、ニュースを見ていると
屋根の雪を下ろしている作業は、想像以上に大変だと思います。
杉やんさんも、お気をつけ下さいね。
コメントありがとうございます。