goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

今年のX'masケーキはノエル・ショコラ・バナーヌ

2020年11月20日 | 洋菓子クラス

 コロナの感染者数が大分増えていますね。治療薬が早く出来てくれると少しは安心出来るのかな~!?go to eatのお食事券も販売されたりとこれからと言うときですが感染者が増えてきたので制限が掛かる地域も出てきていますね。今朝の番組で扇子型のパーテーションを見ました。大きさもそこそこ有って折りたたみが出来るのが良いです。持ち運びも出来る袋もついてたりして便利かも……。お値段は普通のパーテーションよりも高いですが、収納を考えると良いのかな……要検討です(*^▽^*)。

 本日はCake&Desertレッスンでした。今年はJHBSのX'masケーキがないのでオリジナルメニューでノエル・ショコラ・バナーヌを11月にレッスンです。ふんわり柔らかめのビスキュイに2種類のクーベルチュールのチョコクリーム、サクサクの食感はフィアンティーヌをサンドしました。そしてキャラメリゼしたバナナはチョコレートにとても合います。試食にはショコラ・バナーヌとともに12月のレッスンでX'masケーキの第2弾を予定しているドーム・ルージュの試作品も召し上がって頂きました。ちょっと物足りないのであと一手間加える予定です。材料が届き次第試作します。表面はルージュ色のナパージュを流しますが、今回家にあったのが非加熱のナパージュだったので固まらず鮮やかな色が出なかった(>o<)。完成品はもう少々お待ち下さいませ。


 


タルト・オ・ノア ラストレッスン

2020年11月08日 | 洋菓子クラス

 今日も一日終わりました~。毎日とにかく早い(*^▽^*)。やることいっぱい山積みなのに……どうしましょうです。とりあえず直近で片付けなくてはいけないのが12月のケーキと宿題を頂いたケーキ~。宿題を頂いたケーキは何となくまとまったのでとりあえず材料を買ってきて試作して……そして大切なのは冷凍可能かどうか……。最近はやはりケーキやパンを冷凍保存したい方が多いので重要ポイントです。自分もそうなのですけどね……。

 さて、本日はCake&DesertとパンのWレッスンでした。Cake&Desertはタルト・オ・ノア~とても簡単なのに美味しいのです。お持たせにもよし、冷凍もOK~なよい子なのです。こちらのメニューは今日がラストレッスンになりました。パンはともえちゃんとかぼちゃのpizza~。どちらも毎日のように試食していますが飽きの来ないお味です。ピザは一人でペロッと食べれちゃいます~。

 


パンとケーキのWレッスン

2020年10月25日 | 洋菓子クラス

 10月も最終日曜日になっちゃいましたね。朝晩は寒いので朝はエアコンの暖房をタイマー掛けております。わんこ用にはホットカーペットも弱くセットして……そのおかげか気持ちよさそうによく寝ます~~WAN。

 今日はパンとケーキのWレッスンでした。今回のケーキはとっても簡単なので久々ゆったりとしたタイムスケジュールです。まずはブリオッシュの分割から始まってのんびりタルト生地をのばしてそのあまりで型抜きクッキーを作ったり……これが又皆さん楽しそうに作っています(*^▽^*)。お孫ちゃんの為に車や飛行機だったり、女の子だったらハートやウサギちゃんなんかも……こんな時間は皆さん童心に戻りますね。

 生地を冷凍庫で休ませている間にダマンドもつくり、焼きに入ります。またまた合間にブリオッシュの成形やら大きなお好み焼きパンの作業も入ります。タルトの生地が焼き上がったらキャラメル作ってナッツを絡めて型に流したら又焼成~今日のタルトはほんと簡単……。この間にブリオッシュの焼成、お好み焼きの焼成をして出来上がり~。


ざくざく木の実のタルトとパンのレッスンでした。

2020年10月17日 | 洋菓子クラス

 今日はぐっと気温が下がって来ました。移動には薄手のダウンコートを着てちょうど良いくらいですね。わんこのお留守番にはホットカーペットもつけてあげました(*^▽^*)。皆様も風邪など引かないように気をつけましょうね。

 本日はCake&DesertとパンのWレッスンです。今日はケーキレッスンがとっても簡単なので時間的にも余裕が合ってのんびりのレッスンでした。時にはこんな感じも良いですね。通常パンだけのレッスンの方もこれなら同時レッスンも可能です。ご希望が有ればご連絡下さいね。

 秋のお菓子の代表がリンゴか木の実~。昨年はタルト・タタンでしたが今年は木の実をたっぷり使って簡単タルトを作りました。パートシュクレに薄めにのダマンドと6種類のナッツをキャラメリゼして焼き上げました。焼き時間は2段階なので少々時間が掛かりますが、他の手間が少ないので楽ちん~。焼きっぱなしだし、移動にも最適ですのでお持たせにも良いですね。

 パンちょっと贅沢なブリオッシュ、大人のブリオッシュ・ショコラと大きなお好み焼きパンを作りました。大人のブリオッシュは成形に一手間掛けてますね。ちょっと大変ですが、出来上がった美味しさで大変もどこへやら~。大きなお好み焼きパンは炊いているときのおソースと鰹節の香りが食欲をそそりますね。


ナッツざっくざくタルト・オ・ノア

2020年10月16日 | 洋菓子クラス

 今日の予報は曇りでしたが、お昼前からお日様が出てきて良いお天気になりましたね。明日は雨予報ですのでお洗濯の外干しが出来るのはありがたいです。レッスンが終わってお買い物をしていたらお鼻がむずむず~何に反応したのかその後はくしゃみが止まらずアレルギーが~お薬飲んだのに未だにくしゃみ、鼻水が止まらず……。辛い~(>o<)。

 今日から10月のCake&Desertレッスンスタートです。今回は焼きっぱなしのお菓子、タルト・オ・ノア……6種類のナッツとメイプルシュガーで作ったキャラメルを合わせた簡単で美味しいタルトのご紹介です。土台のパートシュクレはいつものようにフープロであっという間に出来ちゃいますよ。多めに作って冷凍庫でストックしておくと作りたいときに便利です。これさえあればナッツを軽くローストしてキャラメルとからめ、ダマンドも混ぜるだけですから……1時間くらいで出来ちゃいますよ~。焼きっぱなし常温での保存でOKですのでお持たせにも便利ですよ。パンのレッスン時でも同時レッスン十分大丈夫なお菓子ですのでご希望の方はご連絡下さいね。

 

 


パンとスィーツのWレッスンでした。

2020年10月11日 | 洋菓子クラス

 台風14号が進路を南へ変えたようですね。こちらは台風の影響はほとんど有りませんが伊豆諸島は記録的な大雨だったようですね。記録的な大雨で今後は土砂災害の危険も高いようですね。そして台風15号も発生しているようですが、これは日本への影響はなしと予報されています。

 本日はパンとCake&DesertのWレッスンです。今日はスィーツのパッションマンゴーとハムコーンパンがラストレッスンです。どちらもお気に入りのレシピで毎日食べても全然あきない~。そしてレシピ調整のために今日はペアリングは大きなお好み焼きパンにしました。これもまた美味しい~焼いているときにソースや鰹節の香りが食欲をわかせてくれます(*^▽^*)。

 


タルトタタンと今日のレッスン

2020年10月10日 | 洋菓子クラス

 台風はそれましたね。でも雨は明日の朝まで降り続くようです。気温もぐっと下がって11月中旬くらいと……薄手のコートもお外に出るには必要ですね。風邪を引かないようにくれぐれも注意が必要ですね。

 一昨日、リンゴ農家さんから紅玉が届きました~。早速昨日は従姉妹リクエストのタルトタタンを作りました。今年初です~従姉妹に送る分と我が家用に合計3台作りました。やっぱり美味しい~。まだまだリンゴが有るので楽しめそうです。

 そして今日はリクエストレッスンでドーム・フランスとテリーヌ・ショコラ・フィグを作りました。ドーム・フランスはコロナでのレシピのダブりの都合上、通常レッスンではお蔵入りしちゃうかもです。リクエスト頂ければ今月レッスンメニュー+追加メニューでレッスンいたします。水多めのレシピでもっちりとしたクラムとパリッとしたクラストを楽しんで頂けます。

 そしてもう一つはCake&Desertで以前レッスンしたものでこちらもリクエスト。たっぷりのフィグを入れて贅沢で濃厚なテリーヌ・ショコラ・フィグを作りました。こちらは一晩冷蔵したいので試食はなし~明日のお楽しみですね。というか、以前差し上げてお味見はしているので今日は我慢~。その代わりにタルト・タタンを召し上がって頂きました。


大きなお好みパンとデザート~レッスン

2020年09月23日 | 洋菓子クラス

今日は一日雨です。台風も近づいていますね。関東は台風の目の外のようですが、雨風は強くなるのかな~。明日のお天気はどうなるのかな~?

 今日は少々寒いくらいですが、冷たい~さっぱりしたデザートのレッスンです。パッションとマンゴーのクレームの上にさらにピューレを煮詰めて作るジャム、アーモンドのクレーム、マンゴーの果肉、パッションとマンゴーのジュレの5層で組み立ててます。カップデザートならではの柔らかい食感も楽しんで頂けます。

 そして、こちらのクラスはパンも一つレッスンです。今日は大きなお好み焼きパンです。たこ入れれば大きなたこ焼きパンにもなるぞ~(*^▽^*)。焼いているときにおソースやマヨネーズの香り+鰹節が相まって空腹感を助長させてくれます。思わず、お腹すいた~って出ちゃいますね。

 


パンとケーキのWレッスンでした。

2020年09月13日 | 洋菓子クラス

 今日は午後から雨も降り出しました。気温も大分下がってきて今はエアコンも必要なし~。今度の土曜日は彼岸の入り~涼しくなってくれればお墓参のお掃除も楽になりますね。

 今日はパンとケーキのWレッスンのクラスでした。こちらは第4日曜日のクラスをばらして新しく設定したクラスです。コロナちゃんでなるべく人数減らせるように……。特にケーキとパンの同時進行は作業も人も混み合いますからね~。ということで2週遅れでのレッスンになります。本日はコーヒークリームパンとブランロールブレッド~。毎日食べても飽きないけれど……久しぶりだとなお美味しいです。ケーキは濃厚な紅茶のエキスを使ったクレームとさっぱりオレンジジュレをシャルロット生地に詰め込んだ紅茶とオレンジのシャルロットを作りました。透明な飴をデコレーションしてますが……写真が難し~。どうやったら綺麗に撮れるのか……。


紅茶とオレンジのシャルロット~とハムコーンパン

2020年08月26日 | 洋菓子クラス

 今日は朝方は涼しかったのに~レッスン終わってドアを開けたらもわ~っとした空気が部屋の中まで入ってきました。まだまだ残暑厳しいのが続くのかな~。早く涼しくなってほしいものですね。

 今日はCake&Desert+特パン1つのレッスンでした。Cake&Desertは美味しいロイヤルミルクティーのようなムースとさっぱりオレンジのジュレを組み合わせました。お飾りにはオレンジのドライと涼しげに見えるように飴細工も……これが又写真写り難しい~何とか見える……という感じでしょうか。オレンジも飴細工もしけりやすいのでおうちに帰ってからデコレーションして下さいね。

 もう一つはハムコーンパン~美味しですよね~。もっちりとした生地にたっぷりのハムコーンマヨをのせ、さらに追いマヨ~。焼ける匂いが食欲をそそります(*^▽^*)。

⏬youtube動画


パンとお菓子のWレッスン~~

2020年08月23日 | 洋菓子クラス

 今日は今までの暑さから比べるといくらが和らぎましたね。夜はお散歩をしていてもちょうど良いくらいになりました。時々吹く風が心地よい~。

 本日はパンとお菓子のWレッスンでした。お菓子はしっかりと紅茶のお味を感じて頂けるシャルロットです。生地にも紅茶の茶葉を入れ濃厚な紅茶のムースとオレンジのジュレを合わせています。デコレーションにはオレンジのドライと涼しげな飴細工で仕上げています。パンはブランロールブレッドとコーヒークリームパン~。

 写真のおまけはまたまたお遊びで作った練り切り~。今回は型抜きも使って少し可愛らしく仕上げてみました。

 


紅茶とオレンジのシャルロット~🍊

2020年08月21日 | 洋菓子クラス

 今日もめちゃくちゃ暑かったです~。今日はレッスンが終わってからお寺へ……。盆施餓鬼です。お寺のお世話をしていない方は何のことやら~ですね。お盆の送りの時に行うところなどお寺によって日程はそれぞれみたいです。施餓鬼会という法要の一つです。文字通り餓鬼に施しを行うことを意味するそうです。餓鬼とは生前に悪行を行い地獄に落ちた魂や生前食べ物を粗末にしたり、俗世で供養をしてもらえなかったりして無縁仏となってしまった例が地獄に落ちて鬼となってしまった物のことらしいです。餓鬼は地獄で常に飲食をすることが出来ないため上と乾きにもがき苦しんでいるため食べ物や飲み物をお供え物として捧げ法要を執り行うのだとか……つまり地獄にいる餓鬼に対して施しを行い、この世にいる自分たちの極楽往生を願うのが施餓鬼だそうです。我が家のお寺さんは新盆の時は境内で拝んで頂きますが、それ以降はお塔婆を頂いてお墓にお供えする様になっております。とにかく8月~9月はお寺に行く回数が多いです(*^▽^*)。

 今日から始まります8月のCake&Desertのレッスンでした。先月はコーヒー~、今月は紅茶をテーマにしたデザートを作りました。濃厚な紅茶のムースとさっぱりオレンジジュレを組み合わせてシャルロットにしました。そのまんまですが、紅茶とオレンジのシャルロット。紅茶葉の入ったビスキュイに濃厚な紅茶エキスを使ったムースを流します。その途中にオレンジのジュレをin。最後は紅茶のリキュールで風味付けしたシャンティをのせ、4時間オーブンで乾燥焼きをしたドライオレンジと飴細工を飾って涼しさも感じて頂けるように……。ドライオレンジと飴細工は湿気を嫌うのでおうちでデコレーションをして頂きます。


ラストレッスンメニュー~

2020年08月09日 | 洋菓子クラス

 朝方は暑くもなく良い感じでしたが、どんどん気温も上がり36℃~暑いですね。レッスン終わって車で出かけようと思うとハンドルが持てないほど熱くなっています。今日も冷凍便で荷物を出しに行くまでにエアコンをかけて少し気温が涼しくなるのを待っていました。一瞬で冷凍が解凍されそうな暑さです(T_T)。

 今日のクラスは第4日曜日のクラスの人数が多いので分割したクラスです。今まで人数も多かったしパンとケーキの両方だったのコロナ対策も考えて二つのクラスに分けました。今までの人数を考えるとちょっと寂しいけどバタバタしないで良い感じですね。

 さて、ということで本来は1ヶ月で終わるメニューも月またぎになりました。今日はすべてラストレッスンのメニューです。ケーキはルレ・オ・キャラメル・ラテです。コーヒーづくしの中にキャラメルソースとトッピングのキャラメルのチョコレートでアクセントをつけました。ロールケーキは短時間で出来るので気負わずに出来ますね。今日は多めに作って従姉妹に冷凍便でプレゼント。

 パンはSAKURAとアスパラソーセージ、こちらも最後のレッスンです。今、気がついた(*´∀`*)SAKURAの集合写真、入れるの忘れましたね~。

↓ youtube動画です。

 

 


蒸している一日でしたね。

2020年07月22日 | 洋菓子クラス

 今日は蒸した一日でした。エアコンもいつもよりも低い温度設定にして……。家の外に出るともわ~とした空気……。お肌も何となくペトペとします。

 今日のクラスの方と私を含めて今日は7月お誕生日が3人(*^▽^*)。先月、聞いていましたが……ちゃんと覚えてましたよ~。今年一年、健康で充実した一年を過ごせますように……。中でも健康第一だね(*´∀`*)。四捨五入するのが怖いお年頃になったね~。

 本日はパン1種類とCake&Desertのレッスンでした。今日のパンはSAKURA。当初別の物を考えておりましたが、SAKURAが季節物なので在庫がある今しかできないので急遽チェンジ~。当初のパンはいつでもできるのでリクエストがあればできますからね……。そしてケーキはルレ・オ・キャラメル・ラテです。ここ数日毎日食べてますが、やっぱり美味しい~。 

rogo4.JPG


やっと晴れました~

2020年07月19日 | 洋菓子クラス

 やっと晴れ間が出ましたね。暑いくらいの一日です。お洗濯物も今日はパリッと乾いてくれたかな~。たまの雨は良いですが連続で16日とかになるとお外に出るのも億劫だし、何より洗濯物が乾きにくいのが玉に瑕です。毎日2回~3回するので乾いてくれないとほんと、困ります~。

 さて、今日も引き続きCake&Desertレッスンでした。昨日はパンもいっしょだったのですが今日はケーキだけなのでゆったり~なレッスンでした。特にロールケーキのレッスンは冷やし固める時間が少ないので楽ちんです~。キャラメルソースやジュレやと工程はそれなりにありますがどれもあっという間にできてしますのでさほどの手間では無いですからね。ビスキュイもデコレーション型よりも焼き上がりも早いし冷めるのも早いし……。お持たせにも良いし……言うことなし……。お味ももちろん皆さんに大好評です。あと3回レッスン有りますのでご希望の方はご連絡下さいね。

 


クスパ予約