goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

肌寒い一日……

2020年07月18日 | 洋菓子クラス

 今日も一日肌寒かったですね。雨も降ったりやんだりと……。今年の梅雨は長引きますね。例年なら遅くとも20日頃にはあける用ですが、来週いっぱいだめなのかな~。

 そしてレッスンが終わって翌日の準備を終え、ぱっと携帯を見たら残念で悲しいニュースが目につきました。多くの方が目を疑ったのでは無いでしょうか……。30年という早すぎる人生に幕を閉じてしまった故人の冥福をお祈りいたします。

 本日はCake&DesertとパンのWレッスンでした。まずケーキはコーヒーとキャラメルの相性の良い組み合わせ……ルレ・オ・キャラメル・ラテです。コーヒーのお味のロールケーキですがぜひお紅茶と一緒に召し上がってみて下さい。ひときわ美味しさが味わえると思います。そしてパンは白生地に隙間からのぞいたピンクのあんこが可愛いSAKURAとみんな大好きなアスパラソーセージを作りました。


7月のCake&Desertレッスン始まりです

2020年07月16日 | 洋菓子クラス

 7月もすでに半分を過ぎてしまいましたね。昨日よりは気温が高いそうですが、今日も肌寒い感じでした。

 今日から7月のCake&Desertレッスンが始まります。メニューはルレ・オ・キャラメル・ラテです。私の大好きなキャラメルとコーヒーの組み合わせ。疲れたときにめちゃくちゃ飲みたくなるキャラメル・ラテをイメージして作りました。今回はキャラメルソースのでき次第で大人な感じかそうで無いかが決まりますよ~。皆さん苦手意識の強いキャラメルソース作りですが何度か作って頂くと自分好みのキャラメルソースができますよ。多めに作って頂いて保存しておくとパンにつけたりアイスクリームにかけたりと応用も利きますね。ということで今日はまずはキャラメルソース作りから……。その次は中に入れるジュレ作り……。そして次にはコーヒーのビスキュイ作りです。ここまで来ればあと一息……。ビスキュイをセットしてキャラメルソース、コーヒーのクレーム、ジュレの順に……一気に巻けばロールケーキのできあがり~。しっかり冷やしたら箸を落として最後のデコレーションです。今日はデコレーションする方、しない方……お好きな方を選んで頂きました。冷凍も可能ですので大切な家族やお友達にも宅急便で送れますよ~。

 

 


6月ラストレッスン~

2020年06月28日 | 洋菓子クラス

 明け方大雨とともに大きな雷も鳴っていましたね。久々我が家のわんこもびびっておりました(*´∀`*)。最近我が家のわんこさん、明け方4時頃にムクムク起き出しておトイレシート替えてとか、おなかすいたよ~とかわんこパンチしてきます。なのでそんな日は寝不足です。

 6月、自粛が終わり教室を再開したらあっという間に一月終わってしまいました。いろいろ迷走中の私ですが新型コロナのおかげでいろいろ悪あがきをしながら学んでおります。文化が進んで追いつけないながらに……(*´∀`*)一歩でも進歩できるかな~。

 さて、本日6月最後のレッスンとなりました。今日は今月一番忙しいレッスンになりました。ま~折り込みパン2種類とエクレア~なにげに無謀かもと思いながらタイムスケジュールも考えながら……しかも人数それなりに多いのでオーブンが重ならないようにね……。2ヶ月遅れになった和でニッシュ~最初は苺の和デニッシュでしたが、いつしか苺も終わり、キュウイフルーツの和デニッシュにチェンジ~。それでも全然OKでしたね。私も大好きな真っ黒な塩バタークロワッサンは毎日食べても全然飽きない一品でした。結構な数、食べたかな~。そしてお菓子はピンク色がかわいいエクレール・SAKURA、桜の風味を十分に楽しんでいただけたことと思います。

 来月から日曜日クラスを一つ増やすことにしました~。ご希望の方はいつでもご連絡下さいね。

 7月、暑い夏がやってきます。とにかく皆さんが元気で参加いただけて楽しいレッスンができますことを願っております。7月もまたお待ちしております。


本日はケーキとパンのレッスンでした

2020年06月24日 | 洋菓子クラス

 今日は曇り空ですが雨は何とか持ってくれました。夜からは本降りになるそうですよ。

 またまたコロナ感染者が増えているようですね。都内は毎日都知事の発表がありますが、他県でも多くなっている模様です。まだまだ油断せずに気を付けて行動しましょうね。

 本日はCake&Desertと特パン1つのクラスでした。先ずはエクレアのクッキー生地から作りパティシエール、シュー生地へと作業をしていきます。その合間にデニッシュの折りこみや成形です。今日はちょっとタイムスケジュールがよろしくなかったようで思いのほか時間がかかってしましました。が、できた子たちを見ていると美味しそうで可愛くて幸せになりますね。


今日もSAKURAを楽しんでいただきました~

2020年06月20日 | 洋菓子クラス

 昨日までが涼しすぎましたが今日は気温が上がったものの、湿度はそう高くないのか過ごしやすかった気がします。今週は火曜日からほぼ1週間レッスンでしたが皆様も元気そうで良かったです。またコロナ自粛が再来しないことを願います

 今日は大忙しのレッスンですよ~。バターの折りこみをせっせとしていただき、合間合間にエクレールSAKURAのパーツを作っていきます。パンは塩バター黒ワッサン~もう大分お馴染みになりましたがお家で召し上がるときは軽くトースターで温めていただくと焼き立てもパリッと感を楽しんでいただけます。もう一品のデニッシュもフルーツをのせていなければトースターで温められます。温めた後フルーツをのせていただくと美味しく召し上がっていただけますよ。デニッシュの画像は撮り忘れたみたいです~。

 エクレール桜は桜づくしです~。生地に桜色のさっくりクッキー生地、パティシエールには桜のリキュールで風味付け…隠し味にも桜~もう一種類のクレームは桜のシャンティ~。たっぷりと春のお味を楽しんでいただけます。


いまさらながらSAKURAです( ´艸`)。

2020年06月19日 | 洋菓子クラス

 今日は一日雨です。お外に出ると半そでだと肌寒く、家の中だと湿度が高いせいか長そで着てると蒸し暑い…。そんな一日でしたが明日はまた一転暑くなると今ほど情報番組から伝わってきました。

 ほぼ2ヵ月強のお教室のお休みで本来4月~5月の実施予定だったメニューが先送りになりました。桜の花が散ってもうすでにだいぶたちますが…せっかく作ったメニューなので2ヵ月遅れですがレッスンさせていただきました。意外と出来上がりが大きいので満足感がありますよ~。まずはトッピングのピンクのクッキー生地作りから~これが固まってくれないとシュー生地を焼けないので一番でのお仕事です。そして次はクレームパティシエール…手慣れてくるとあっという間にできますね。最後に桜のリキュールで香り付けです。それからシュー生地を作ります。こちらもスタンドミキサーがあれば楽々にできますね。シュー生地を絞ったら桜色のクッキー生地をのせて焼き上げます。焼き上げた生地にパティシエール、そしてお味のアクセントに桜のピューレをほんの少しのせ、最後は桜の花のクレームを絞れば完成です。今月はレッスン後の試食タイムは割愛させていただいているのでご帰宅後美味しかったですのメールを頂きました。また明日お味が変わるので楽しんでくださいね。


桜・夜桜・雪桜、そしてタルト・フレーズ・フロマージュ~

2020年03月29日 | 洋菓子クラス

 天気予報、当たりです~。まさかの大雪予報にびっくりでしたが当たりましたね。先日スタットですからノーマルタイヤに変えたばかりで…青くなってしまいましたが雪の後は雨予報になっていたので溶けてくれることを祈りつつ…。雪は残っているので朝晩凍るのが怖いですが…車で外出するときには要注意ですね。

 新型コロナウィルスで今週末も外出自粛になっておりますが、先週平日の昼と夜に近くの公園に桜を見に行ってきました。まだ満開にはあと一歩というところですが…昼と夜の顔が違いますね。そして今日は雪をかぶったお隣のハナモモもパチリ…。家の庭に積もった雪も…パチリ。

 そしてタルトはピンクのクリームがキュートなタルト・フレーズ・フロマージュ。雪景色の背景はボケ過ぎて雪に見えるかな~。 


ケーキとパンのWレッスン

2020年03月25日 | 洋菓子クラス

 今日は朝は寒かったですが、今は暑いくらいです~。上着は全く必要ないくらいですね。明日は更に暖かく、金曜日はもっと暖かくなる予定ですね。

 オリンピックも1年程度延期ということも決まりました。いろいろと問題もあるとは思いますが、苦難を乗り越えて更に素晴らしい祭典となることを願います。

 本日ラストのレッスンになりますのはグラハムレーズンブレッド…グラハムこと素炊糖でヘルシー感を出しました。今回はお酒の弱い方、お子様のことを考えて普通のレーズンブレッドにしましたが、ぜひぜひラムレーズンで作ってみてください。二次発酵が少々長くなりますがラムの良い香りの仕上がりになります。 

 ケーキはタルト・フレーズ・フロマージュ~ピンク色のクリームの中にフロマージュのアパレイユを流しています。アクセントに苺も一緒に焼き上げています。今回はほとんど難しいことはありませんが、クリームの絞りがちょっと難しかったでしょうか…。それでも何とか…可愛くできるものです。

 


パンとケーキのWレッスン

2020年03月22日 | 洋菓子クラス

 桜も大分花開いてきましたね。満開まではもう少しというところでしょうか…。明日から数日は気温も今日からするとぐっと下がりそうですが…ここ1週間から10日先が見ごろになるのでしょうかね~。

 本日はパンとケーキのWレッスンでした。パンはみしきとグラハムレーズンブレッド。ケーキはタルト・フレーズ・フロマージュでした。今日はデコレーションも好き好きにしていただきました。今日の苺ちゃんは小ぶりだったのもありますし、イチゴも日持ちがしないので使いたい放題で…( ´∀` )。イロイロ個性が出て楽しいです。


今日もあったか~。

2020年03月21日 | 洋菓子クラス

 今日も暖かいですね。朝でもコートは必要ないくらい…。仕事中では暖房無しでも少し動くと汗ばむ感じでした~。お洗濯門はパリッと乾いて気持ちが良いですね。

 今日は三連休でもあり、お彼岸でもありで道も混んでいたことでしょう。こんな時は車よりも遠いところは電車、近場は自転車の方が良いでしょうね。私ももう少ししたら自転車でお買い物に行ってきましょう。最近は体の為にも自転車に乗ることが増えました。以前は🚲、あまり好きではありませんでしたが最近は筋肉も復活してきたので苦痛にならなくなってきました( ´艸`)。

 さて、今日はパンとケーキのWレッスンの日です。かわいらしいピンクのデコレーション~イチゴも今ならではですからね。特に小ぶりのものも多く出回る3月~4月は苺のケーキにもってこいです。

 パンはこちらも春らしいみしき…春の三色にも色々と説があるようですね。春待ち説は芽吹く新芽の上に雪、そして春を迎えて花が咲く。ひな祭り説はピンクは桃の花、緑はヨモギ、白は白酒。ほかにも日本の四季説などあるようですね。みしきは三色の生地に、大納言かの子、クルミ、大納言鶯をそれぞれサンドして巻き上げます。それをお花の形にして型に入れて焼き上げます。カットするときれいな三色がお目見えします。そしてレーズンたっぷりのグラハムレーズンブレッド…焼き立てそのままも美味しいですが、私おすすめはトーストしてたっぷりのバターと一緒にお召し上がりください。最後に前回…原因不明でしたが出来上がりの良くなかったもっチーズをリベンジしました。やはり美味しいお味を召し上がっていただきたくて…( ´∀` )。

 ということで今日も沢山、作りました。


今日は一日ぽっかぽか~

2020年03月19日 | 洋菓子クラス

 今日は朝から暖かくてとても過ごしやすい一日でした。レッスンが終わった後にお彼岸なのでお墓参りに行ってきましたが暖かいのでお掃除も楽にできました。道路は昨日あたり方やはりいつもよりは混んできている気がします。明日から三連休なのでまたまたお墓近辺の道路は混むことでしょう。土曜、日曜レッスンの生徒さんはいつもより余裕をもってお出かけくださいね。我が家の周りにも大きな霊園がございますので毎年混んでおります。

 今月はコロナの影響でお休みや振り替え等々ございまして今日はマンツーマンレッスンになりました。今回のケーキは工程も少なく、ただ、合間合間に冷やす時間がございますのでのんびりな時間運びとなりました。今月のケーキ、タルト・フレーズ・フロマージュは春らしいピンク色のクリームを使い、また、今ならではの苺も使い…かわいらしく仕上げてみました。

 私の一番好きなパートブリゼを土台としてチーズのアパレイユ、フランボワーズのジャム、フランボワーズのチョコを使ったクリームの組み合わせです。簡単、美味しい、可愛い、言うことないですね~。

 


春色タルトのレッスンでした

2020年03月13日 | 洋菓子クラス

 今日も暖かい一日です。明日、明後日は一変して冬に逆戻り…最高気温も5℃くらいとのことですのでダウンジャケットはまだまだ出番ですね。

 先ほど仕事を終えて外に出ましたら生徒さんとばったり~近隣の町のスーパーにコロナ発生だそうですよ~って…。ネットで調べたらその通りでしたが、長期休業は無いようですね。すでに今日から再開している模様です。なんだかね~の新型コロナウィルス…。住んでいる地区の小・中学校、高校は規模縮小ながら卒業式は実施されるようですね。

 本日はCake&Desertレッスンでした。春色のピンクのクリームとイチゴが春らしいタルトです。さっくりのタルト生地に優しいチーズのお味とチョコッと酸味のあるフランボワーズの組み合わせがさっぱりと美味しいです。冷め待ちは何度かありますが工程的にはとても簡単ですよ。ご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡下さいね。イチゴのある時期でしたらレッスン可能です。


遠路はるばる…来てくださいました

2020年03月08日 | 洋菓子クラス

 今日は遠路はるばるお友達が来てくださいました。さらにお料理大好きな相棒さんもご一緒に来てくださいました。食パンとデニッシュが食べたいとのリクエストがありましたので…多くの方に喜んでいただいたふんわり食パンと今月からレッスン予定の苺和デニッシュを含めたデニッシュを3種類作りました。もう一つ、ケーキも作りたいということでこちらも今月Cake&Desertレッスンのメニューからタルト・フレーズ・フロマージュをご紹介させていただきました。どのメニューもとっても喜んでいただけたようで…何よりです。


2月のラストレッスン

2020年02月26日 | 洋菓子クラス

 今日は雨も降ったりやんだりですね。先ほどもぽつぽつと…降っておりましたがすぐにやみました。また夜には傘が必要になるようですよ。

 新型コロナウィルスが千葉のスポーツクラブの方が陽性になってジムがしばらくお休みになると言ってましたが確かに怖いですよね。体調不良の方はいらっしゃっていないと思っていたのに…陽性だったのですものね。私も今日はどうしようかな~って( ´艸`)単にさぼる言い訳かも…。

 本日は2月最後のレッスンでした。メニューは忙しいけど楽しくて美味しいクッキー缶とふんわりブラン生地にピリッと辛い明太マヨがおいしいもち明太を作りました。クッキーも軽いので食べだすと止まらない美味しさでしたね。お家でもどんどん作ってみてくださいね。


特別クラスのレッスンでした。

2020年02月25日 | 洋菓子クラス

 今日は午前中はお日様も出ていましたが午後になるとどんよりと曇り空~夜には雨も降ってくるそうですね。これからお出かけの方は傘を持って行った方がよさそうです。今週末は寒の戻りもありそうですね。高校、大学の受験を控えているお子様をお持ちのお母さまたちは例年気を使われていますが、今年は特に新型コロナウィルスの影響で更に気を使われて大変だと思いますが頑張ってくださいね。

 今日は特別クラスのレッスンでした。メニューはもち明太とベリーヨーグルト、ざくろのグミでした。ベリーヨーグルト、とざくろのグミは今日がラストレッスンでした。


クスパ予約