goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市西区 スィーツ&パンのお教室『手作りのお教室 黄色い小麦』楽しい時間

パティスリーでもブーランジェリーでもないけれど
本格的に美味しくそしてお家で作れるスィーツやパンをご紹介しています。

今日のレッスンと来月の試作パン

2021年01月24日 | 洋菓子クラス

 今日も雪予報が出ていましたが、降らなかったのでほっと一安心。でもやっぱり寒かったですね~。外に5分ほど出ていただけで体が冷えてなかなか温まらずウルトラライトダウン、着込んじゃいました(*^▽^*)。

 今日はパンとケーキのWレッスンのクラスでした。今日のメニューは小ぶりサイズの手まり模様が可愛い小さなお濃茶クッキーパンとコーンたっぷりのパン・マイス~。ケーキはさっぱりとしたレモンとサワークリームを合わせたレモンサワータルトを作りました。残念ながら試食無しなのでおうちで楽しんで下さいね。 

 そして、来月のパンの試作~ちょっとスパイシーなフランスパンにしてみました。このパンをスライスしてサラダサンドにすると美味しいですよ~。美味しいオリーブオイルをつけて頂くのもお勧めです。


引き続き~美味しいタルトのレッスンです。

2021年01月17日 | 洋菓子クラス

 今日はどんより曇り空です。気温も昨日よりも7~8度低いので寒いですね。早いもので1月ももう半分以上過ぎてしまいましたね。

 さて、今日も美味しくて簡単なタルト~レモンサワータルトと小ぶりサイズで可愛い小さなお濃茶クッキーパンをレッスンしました。サクサクのタルトにさっぱりとしたレモンとサワークリームを合わせています。軽いのでいくらでも食べれちゃうのが怖いですが……。お濃茶クッキーパンはおやつサイズにして、アクセントにホワイトチョコをイン。しばらく試食はお預けなのでおうちでご家族と楽しんで下さいね。


昨日も今日もサクサクタルト

2021年01月16日 | 洋菓子クラス

 ここのところ、寒い日と暖かい日の寒暖差が大きくて体がついていかないです。こんな感じですと体調不良の方も多くなりますね。いっぱい食べていっぱい寝て免疫UP。と言いたいところ、昨日、ついつい夜9時頃にコーヒーを飲んでしまったら何と朝の6時まで寝付けず……寝不足です(T_T)。ですが、以外と体は動く(*^▽^*)。昔は何時に飲んでもどんだけ飲んでも大丈夫でしたが、この年になると午後3時以降はコーヒー禁止ですね。

 さて、昨日もカメラを仕事場に持って行くのを忘れ、今日も忘れ、スマホから転送してのUPです。昨日はレモンサワータルトのみのレッスンでした。今日はレモンサワータルトとパン・マイス、小さなお濃茶クッキーパンのレッスンでした。そして追加で黒丸ちゃんもレッスンしました。今日のメニューは時間に余裕があるので一品追加も可能でした。レモンタルトは今日の生徒さんは絞りをしたいと言うことでそれぞれ楽しんで頂きました。明日もレモンサワータルト~このタルトは簡単で美味しいので何日続いても全然大丈夫~と言っても当分の間残念ながら試食は無しですが……。


パンとお菓子のWレッスンでした

2021年01月10日 | 洋菓子クラス

 今日も寒いですね。昨夜は羽毛布団の下を薄い毛布から厚い毛布に家の中は結構温かいはずなのに昨夜はお顔がひんやりしました~。コロナもですが、風邪も引かないように注意をしないとですね。ここ数年、ハイネックのインナーを着なくなったのですが、今日は首が冷えたせいか肩こりがひどくなってしまったみたい。やっぱり首、手首、足首は冷やすと駄目ですね。

 今日はパンとお菓子のWレッスンでした。昨年12月から始まったドーム・ルージュのラストレッスンでした。12月はX'mas仕様でしたが今日はX'masのオーナメント無しで……。鮮やかな赤のグラサージュはほんと可愛いですね。年末にこのケーキのご注文を頂いた方から再度ご注文を頂きました。年末はご贈答用にされたそうですが、とても美味しかったと言われたのでご自分も是非、食べたい……とのことでした。調度タイミング良く最後のレッスンがありましたので作らさせて頂きました。ヴァニラのムースにフランボワーズのジュレ、ピスタチオのビスキュイを組み立て最後にグラサージュ・ルージュとホワイトチョコの線描き……金粉でより華やかになりますね。

 パンはコーンフラワー、コーンの粒、コーングリッツとコーン三昧のパン・マイスでした。ふんわりとしていてトッピングのバターの塩味もアクセントで美味しいですね。もう一つはおやつタイムにぴったりの小さなお濃茶クッキーパン~お抹茶のパン生地にホワイトチョコを包み込んでお抹茶のクッキーをかぶせて仕上げてあります。線入れはそれぞれお好きな様に入れて頂きました。

 当分、試食がない日が続きますが、それでも美味しいパンとお菓子のお勉強が息抜きになったりご家族に美味しい物をお届け出来ればと思っております。制約がある中で気をつけながらレッスンにご参加頂ければ幸いです。


今年も一年ありがとうございました。

2020年12月31日 | 洋菓子クラス

 今年も一年があっという間に終わってしまいました。例年とは違い、新型コロナウィルスに翻弄された一年でした。今までの当たり前が当たり前ではなくなった一年。多くのことが制限されることがありました。その裏側に新しいチャレンジや発見もあった年だったように思えます。

 そして、生徒の皆様が変わらず黄色い小麦へ通って頂けたことも本当に感謝です。

 まだまだ先のわからない新型コロナウィルスの影響ですが、自分が出来ることを出来る形でこれからも精進して行きたいと思います。来年もまた皆様と楽しい時間を過ごせますことを心より願っております。

 また、健康の大切も身にしみた年だったとも思います。健康であってこそ何でも出来る、楽しい時間が過ごせます。皆様、くれぐれもお身体ご自愛下さいね。

 来年もよろしくお願いいたします。

 UPが遅くなりました~。今年最後のレッスンは12月27日、X'mas時期は過ぎてしまいましたが今年のX'masケーキ2種類目のドーム・ルージュとほかほかほうじ茶あんまん、ルル・ドゥ・レギュームのレッスンでした。送れたクリスマスパーティーの方も、お正月のお集まりに出される方もご家族が喜んで頂ければ何よりです。


赤いグラサージュと金箔でキラキラケーキ出来ました。

2020年12月23日 | 洋菓子クラス

 本日はイブイブですね~。一昨年まではお休みだったな~。今年はおうちでのクリスマスパーティーが多くなることと思います。楽しいご家族、お友達との時間をお過ごし下さい。私は……12月25日にお友達のお誕生日兼クリスマスをささやかに過ごす予定です。ケーキは先日作っておいたYUZUサワータルト~。

 今日はクリスマス前のケーキレッスンは最後になります。今年はぱっと明るく可愛いドーム・ルージュがX'masケーキの第2弾でした。赤いグラサージュに白のチョコレートで模様を描いて金粉とオーナメントで仕上げました。グラサージュ掛けが皆さんドキドキでしたね~。思い切りが大切です(*^▽^*)。お味は優しいバニラのムースにフランボワーズのジュレ、ピスタチオのビスキュイ+フィアンティーヌのサクサク、最後はぱっと目の覚めるような赤いグラサージュです。クリスマスパーティーの主役になれるかな!?

 そして今日は+パン1のクラスなので今日はほかほかのほうじ茶あんまんを作りました。捏ね時間が短かったり一次発酵がないのでお手軽感がありますね。蒸したて熱々はなんともうれしい~。来年はリクエストのかぼちゃまんかな~。期待しないでお待ち下さい(*^▽^*)。

 こちらのケーキレッスンはクリスマスは終わってしまいますが、12月27日(日)と1月10日(日)にレッスンがあります。ご希望の方はご連絡下さいね。


X'masケーキ ドーム・ルージュ続きます。

2020年12月20日 | 洋菓子クラス

 今日の朝方、めちゃくちゃ冷えていましたね。暑くてお布団から足を出しているとすぐに冷えて温まるのに時間が掛かって眠気もどこえやら……。最高気温も9℃だったのかな~。とにかく寒い。そしてここ数日背中がピリピリ~もしかしたら神経痛かも……と言われてしまった(T_T)。

 本日はX'masケーキとほうじ茶あんまんのレッスンでした。今年は可愛いルージュ色のドーム・ルージュ。カット面は赤と白と緑~クリスマスカラーです。デコ型よりも冷やし固める時間が掛かるので途中で試食です。仕上げはグラサージュ・ルージュを掛けてチョコで模様を付ければ出来上がり~。ライトで金粉も光って更に可愛い。ほかほかほうじ茶あんまんはパンよりも短時間で作れるのでケーキの合間に出来ました。


今日も可愛いドーム・ルージュ~

2020年12月19日 | 洋菓子クラス

 今日も寒いですね。今週末も日本海側では大雪の予報が出ているようです。関東平野部はそんなに雪は降りませんが、少しでも降ると心配になります。

 今のニュースでイギリスでワクチン接種が始まったそうです。一日500人可能だそうです。イギリスではワクチンに前向きな人が多いそうですね。ワクチンもですが、やはり治療薬が早く出来て欲しいです。

 さて、今日もX'masケーキのレッスンです。目を引くようなルビー色にホワイトチョコと金粉でアクセント~。ピスタチオのビスキュイ、ピスタチオチョコのフィアンティーヌのサクサク、ヴァニラムースにフランボワーズのジュレ~間違いなしの美味しさです。 パンはほかほかほうじ茶あんまんとルル・ドゥ・レギュームでした。

 


X'masケーキ2種類目はドーム・ルージュ

2020年12月18日 | 洋菓子クラス

 今日も寒いですね。昨日は関越自動車道はじめ、群馬、新潟では大変な大雪でしたね。一日で大人の背丈を優に超える量でしたから本当に大変です。雪下ろし等々で怪我などをなさらないように……。

 今日からX'masケーキ2種類目のレッスンがスタートです。第一弾のノエル・ショコラ・バナーヌも少々迷走したのですが、今回のドーム・ルージュも完成までにかなり迷走いたしました(*^▽^*)結構手も込んでいるのでお時間少々掛かりますが出来上がってみるとやっぱり可愛い~♡。お味も甘みと酸味のバランスが良い感じになりました。アクセントのピスタチオチョコとフィアンティーヌのサクサクが又良い感じです。

 こちらのケーキレッスンがしばらく続きます~す。


昨日よりも更に寒いです~。

2020年12月16日 | 洋菓子クラス

 朝晩の冷えがこたえます~。関東地方でも山沿いの方は雪~先ほど群馬県の水上町の映像が出ておりましたが結構な雪が降っております。日本海側でも記録的な大雪だそうです。強い寒気は居座るとのコメントが出ています。寒いわけです。温かくして過ごしましょう。

 今日もX'masケーキとパンのWレッスンでした。いつもはパンだけのクラスですが毎年12月はケーキのレッスンをじゅこうして下さいます。ご家族と楽しいひとときのお手伝いが出来るとうれしいです(*^▽^*)。パンはルル・ドゥ・レギューム~色々と具材を替えて見て下さいね。プルコギ、家用で今度入れてみよう。そして今日みたいな寒い日にはとってもうれしいほうじ茶あんまん~試食には熱々の蒸したてを召し上がって頂きました。熱々のパンプキンとお豆のグラタンもだい好評です。


今日も温かほうじ茶あんまん~とX'masケーキ

2020年12月13日 | 洋菓子クラス

 二日前ほど、SMSでこんなメッセージが届きました。「お荷物のお届けに上がりましたが不在のため持ち帰りました。http://○○○.duckdns.org」。SNSで不在通知なんて来たことないし、おかしいな~と思って検索してみたら、……あら、やっぱり詐欺みたいですよ。特宅配便不在通知の詐欺SMSが目立つそうです、皆さんもお気をつけ下さいね。セキュリティの専門機関であるIPA独立行政法人情報処理推進機構フィッシング対策協議会からたびたび注意が出ているそうです。ほんとうに怖い世の中です。便利と怖さが紙一重です(>o<)。

 さて、本日はパンとCake&DesertのWレッスンです。来週水曜日頃には強い寒気がやってくるようです。寒い季節にうれしいのはほかほかのあんまんです。今年はほうじ茶のあんまんをご紹介いたしました。写真の湯気がほかほか感をUpしてくれていますね。ほうじ茶がとっても良い香りです。もう一品はルル・ドゥ・レギューム~お野菜巻きです。フィリングをチェンジしてミートソース+チーズとか~チリビーンズなんかも美味しいかも~辛いの好きなのです(*^▽^*)。そしてCake&DesertはX'masケーキは相性抜群のチョコレートとバナナ、そしてサクサクの食感も楽しんで頂けるノエル・ショコラ・バナーヌです。 

 


今日もX'masケーキのレッスンです。

2020年11月28日 | 洋菓子クラス

 今日は風が強いですがお日様も出ていて……風がやんでいると暖かく、風が吹くと寒いので北風と太陽みたいなお天気と言っているお天気キャスターの方がいらっしゃいましたね。確かにそんないちにちでした。

 今日は来月忙しいと言う方達が前倒しでクリスマスケーキのレッスンに来て下さいました。

 まずはふわふわのビスキュイを焼いて頂きます。本当は前日焼いて置くと生地も落ち着いてカットもしやすくて良いのですが、レッスンの時は焼き上がって強制的に冷凍庫で冷却。その後は1cmの優しくスライス。フィアンティーヌショコラを二枚の生地にサンドして冷やし固めます。合間にバナナのキャラメリゼを準備です。パーツが出来たらショコラのクリームで組み立てていきます。やはりナッペが難関ですね。最後は綺麗にトッピングの絞り、金箔、シュガー、オーナメント等で出来上がりです。

 今回レシピが少々迷走しておりまして……若干行程を変更しました。既に受講された方には改訂版のレシピと口頭説明をさせて頂きます。

 12月のレッスン予定の試作をしております。まだ完成品ではありませんがこんな感じの見た目です。ヴァニラのムース、フランボワーズジュレ、台座はビスキュイにピスタチオショコラのフィアンティーヌ、最後はルビー色のナパージュで仕上げます。仕上げのデコレーションは悩み中。


昨日と今日のレッスン~

2020年11月25日 | 洋菓子クラス

 今日は朝から寒かったですね。寒いと思ったので極暖をいったん着たのですが、思いのほか暑くて結局薄手のインナーにチェンジしました。ここ最近はタンクトップや薄手のインナーの上に白のTシャツが定番になっております。クローゼットを見回すと同じ感じの物がずらっと並んでおりまして……(*^▽^*)たまには違う物を着ようと思うのですが、動き安さやエプロンの色を考えると結局白……。特に今年は白ばっかり着ております(*´∀`*)。ネットで購入する際も最終的には白(>o<)芸が無いです。

 今日も昨日と今日の分の写真のUPです。

 今日はパン1種とCake&Desertレッスンでした。ケーキはチョコレートのケーキ~ノエル・ショコラ・バナーヌでした。今日は何故だか時間が掛かりました。何でだろう!?基本的なビスキュイを焼いてナッペして最後にデコレーションの絞りをしてですが以外とこういうのが難しいのですよね。やはり私をはじめ、皆さんナッペが苦手ですね。ビスキュイをスライスするのも苦手な方が多いですが、このケーキがきちんと出来ると怖い物なしですよ。そしてパンは小さな抹茶のクッキーパン。生地量30g+で小さめ、おやつサイズで作りました。中にはホワイトチョコチップを包んでお子様でも食べやすくしました。

 そして昨日のレッスンは全てのメニューがラストレッスンでした。長く伸ばす作業や編み込んでいく作業が難しい成形でしたね。出来上がると皆さん頑張った分充実感もあったようです。お味はほのかな抹茶のカスタードと大納言がアクセントになっていましたね。もう一品は私も大好きなかぼちゃのpizza~クリスピータイプのように薄く大きく伸ばしてホワイトソースや2種のチーズが美味しさをUPしています。お菓子はフィアンティーヌブランアンバー~チョコを溶かしてフィアンティーヌを混ぜて冷やし固めるだけ~。簡単だけどとっても美味しいのでリピ率高そうです。


昨日のレッスンと今日のタルト

2020年11月23日 | 洋菓子クラス

 今日は三連休の最終日ですね。GO TO利用で旅行を楽しむ方々が多いようですね。ほぼコロナ前と変わらないところもあるようです。東京では月曜日では過去最高の数字だそうですね。感染防止も大切、経済を回すのも大切……難しいです(>o<)。GO TOトラベルの地域除外で予約が一次停止になりました。

 ここのところブログやインスタのUPが遅くなってます~(*^▽^*)。いろいろと用事が多くなるお年頃で……それをお友達と昨日話していたら、おサボりも大事……と言われました~もう20年近くレッスンのある日にはUPしてきたのでなかなか……でも時間と相談して無理の内容にしていきましょう。

 ということで、昨日のレッスンはCake&DesertとパンのWレッスンでした。ケーキはX'masケーキのノエル・ショコラ・バナーヌ……濃厚なチョコレートケーキですが、お子様にも大人にも喜んで頂けるお味になっていると思います。ふわふわのビスキュイであっという間に食べれちゃいます。パンは網パンで手の掛かる成形で大変ですが、出来上がると皆さん可愛いと満足~。もう一品も伸ばすの大変~と言われますが、食べると美味しい~で大変さが吹っ飛んでくれることでしょう。

 来月もこちらのケーキが続きますが、パンをご一緒にするクラスはできるだけ手の掛からないパンにしますね~。お楽しみに~。

 そして、従姉妹に頼まれてレシピを起こしたレモンサワータルトを今日作って出荷しました~。こちらのタルトはとてもさっぱりしているのでお食事の後のお口直しに最適~。私のお気に入りの一つに仲間入りです。レッスンでも是非ご紹介したいので12月か1月にお目見えします。こちらもお楽しみに……。簡単で美味しいです~。

 


X'masケーキとパンのWレッスン

2020年11月21日 | 洋菓子クラス

 今日はぐっと気温が下がるのかと思っていたのですが、風は強いですが気温は意外と暖かく、家の中に居て動いていると暑いくらいでした。時々窓を開けて風を通しても気持ちよかった。

 コロナも感染者の勢いは止まらず、色々と規制も入りそうですね。終電も利用者減で繰り上げになるようですし……。昨日のニュースではスーツが売れず、大手4社も大幅売り上げ減になったと……。JTBなども人員削減だったり、採用をしない予定になったりと就職を控えた方達も気が気ではないですね。早く良い風向きになることを願っております。

 本日はCake&DesertのとパンのWレッスンでした。今年は大人も子供も大好きなチョコレートケーキのご紹介です。ふわふわのビスキュイにサックサクのフィヤンティーヌ、ちょっとほろ苦なキャラメリゼしたバナナ~そして優しいお味のチョコレートクリームが良く合います。パンはX'masのパーティーにも是非活用して頂きたいかぼちゃのpizza~。もう一品は作るのはちょっと大変ですが、コロンと可愛いともえちゃんは焼き上がると皆さん達成感があるようです。

 


クスパ予約