ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。
CALENDAR
2019年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
RECENT ENTRY
マメに食べたいハレマメカレー。
ニセモノに見えますか。ホンモノに見えますか。
レッツ黒。
何とかは足元からとか。
ある意味、ずっと続くような気も。
その道、へ。
よい未来へ。
ポタポタするからじゃないのか。
その指先で。
血まなこにはなれども。
RECENT COMMENT
zawakun/
何とかは足元からとか。
zawakun/
光陰矢の如しとしか。
よう/
こちらもあちらも試験追試再試験。
hare/
チキンと対処すること。
zawakun/
セットカウント。
YOH/
ケースバイケース。
matsu/
ケースバイケース。
北のピアノ講師/
約200年の重み。
zawakun/
アイスべき梅。
シクピン/
アイスべき梅。
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(4925)
BOOKMARK
●緑ちゃん倶楽部●
僕のプライベート・ミュージック・レッスンのサイトです。ピアノや音楽が大好きな方でしたら、初心者の方からプロを目指す方まで、お子様から大先輩まで、どなた様でも大歓迎です!マンツーマンの個人レッスンですから、ご自分のペースで、確実に上達して頂けますよ。
■思いどおりに作曲ができる本(CD2枚付))Q&A方式で音楽制作の実践テクニックをピンポイント解説! 川村ケン著■
「音楽理論(コードやスケール)」「作曲」「アレンジ」「演奏」などの音楽作り全般について、今までにない視点と豊富なイラスト、分り易い構成で楽しくご紹介した僕の初著書です。楽器をされない方にも、音楽がより好きになる読み物としてもお読みいただけたらと思います。
★Ken Kawamura official website★
川村ケンのオフィシャルサイトです。
MY PROFILE
goo ID
kenbow_001
性別
男性
都道府県
東京都
自己紹介
趣味は音楽、映画、読書、写真、食べること、飲むこと、知らないことを知ること。申年、射手座、AB型、182cm、65kg。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
17/31 佐野!
Weblog
/
2018年10月08日 18時52分38秒
いやはや、今日のお客様は貴重な体験をされましたねー!
いや、僕たちもです!
これぞライブの醍醐味!素晴らしいかったですね。
佐野市文化会館、おかげさまで、忘れられない最高の公演になりました。
どうもありがとうございました!
いやー、楽しかったーー!!
ではー。
コメント (
2
)
|
Trackback (
0
)
«
行きます。
平和。
»
コメント
貴重な
(
zawakun
)
2018-10-08 19:29:13
川村さん、こんばんは。
ステージ袖からの一枚。
いつも貴重な写真をありがとうございます。
あのレスリースピーカーもちゃんとスタンバイOKですね。
ところで17/31佐野!今日の貴重な体験とは!?
とても気になります。
次回のブログ楽しみです。
Unknown
(
よっぴー
)
2018-10-09 21:17:52
ケンさま
お久しぶりです!
昨日のライブも、まさに生ものでございました
その日その時でなければ観られない聴けないものだからこそ、
できることなら浩二さまツアー全部を追いかけたくなるのです
なのに、今期ツアーはなかなかスケジュールが合わず、
浩二さまバースデー大阪2daysからの、
昨日の佐野が3回目でした。
浩二さまファンクラブメールでツアーメンバーが発表された8/1に、
ケンさまが「ツアーメンバーが発表になったとか!」
と驚き気味に書かれていらしたのを読んで、
浩二さまのサウンドにはケンさまじゃないと
と思っていたので、本当にうれしかったのです
大阪2日目のあの某ナンバー(昨日の浩二さまの件の)のケンさまの1音が、
珍しいことで忘れられなかったのですが、
昨日はホーンセクションのおふたりがフォローする編成になっていて、
やっぱり!さすがだなー!と感じました
ご縁あって居るもの同士、
教訓を得て助け合ってフォローし合って、
より良いものを探求し続けて、
ますますすてきなものが日々できていくの、
とっても素晴らしいことですよね
生身の人でなければ成し得ない、生ものライブ大好きでございます❤️
みんなその瞬間瞬間を生きていると感じられることこそ、
ケンさま仰る通り、まさにライブの醍醐味
おかげさまで、本当に忘れられない最高のライブを堪能させていただきました
ケンさまの対角線上から拝ケンさせていただいて、
相変わらずお美しいサラサラヘアにも魅了させられました
次回も楽しみにしております❤️
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
【お知らせ】
【goo blog 15周年企画】blogウォッチ公開
リニューアル第1弾リリースのお知らせ
gooブログ、アプリを使ってみよう
新アプリ「goo blog」のご紹介
ステージ袖からの一枚。
いつも貴重な写真をありがとうございます。
あのレスリースピーカーもちゃんとスタンバイOKですね。
ところで17/31佐野!今日の貴重な体験とは!?
とても気になります。
次回のブログ楽しみです。
お久しぶりです!
昨日のライブも、まさに生ものでございました
その日その時でなければ観られない聴けないものだからこそ、
できることなら浩二さまツアー全部を追いかけたくなるのです
なのに、今期ツアーはなかなかスケジュールが合わず、
浩二さまバースデー大阪2daysからの、
昨日の佐野が3回目でした。
浩二さまファンクラブメールでツアーメンバーが発表された8/1に、
ケンさまが「ツアーメンバーが発表になったとか!」
と驚き気味に書かれていらしたのを読んで、
浩二さまのサウンドにはケンさまじゃないと
と思っていたので、本当にうれしかったのです
大阪2日目のあの某ナンバー(昨日の浩二さまの件の)のケンさまの1音が、
珍しいことで忘れられなかったのですが、
昨日はホーンセクションのおふたりがフォローする編成になっていて、
やっぱり!さすがだなー!と感じました
ご縁あって居るもの同士、
教訓を得て助け合ってフォローし合って、
より良いものを探求し続けて、
ますますすてきなものが日々できていくの、
とっても素晴らしいことですよね
生身の人でなければ成し得ない、生ものライブ大好きでございます❤️
みんなその瞬間瞬間を生きていると感じられることこそ、
ケンさま仰る通り、まさにライブの醍醐味
おかげさまで、本当に忘れられない最高のライブを堪能させていただきました
ケンさまの対角線上から拝ケンさせていただいて、
相変わらずお美しいサラサラヘアにも魅了させられました
次回も楽しみにしております❤️