ケン坊のこんな感じ。
キーボーディスト、川村ケンのブログです。




サスティンペダル、あるいは、ダンパーペダル、または、一部シンセなどでホールドぺダルなどと呼びますが、

指で鍵盤を”押さえている状態”をキープするペダルのこと、となります。

このペダルを踏んでいれば、手を離しても、音が鳴りっぱなしになる、というイメージでもよろしいかと思います。

 

「いつ踏めばよいのですか?」

 

という質問を頂くことがございます。

ただい一つの音(仮にA音とします)を伸ばしたいだけなら、簡単なのです。

指を離す前に、ペダルを踏めばよいのですから、これは、すぐにできます。

 

問題は、その次に違う音(仮にB音とします)を弾きたい時、なのですね。

 

ペダルが踏みっぱなしになっていると、AとB、両方の音が鳴ってしまいますので、

音が、濁ってしまうことになるケースが多々あるのです。

和音同士だったりしますと、たいてい、「あらら」ということになってしまいます。

 

簡単に言えば、

伸ばしたい音があったとき、次の音を弾くまで踏んでおいて、次の音を弾いた瞬間に離して、また踏む。

 

文字で書くとそういうことになるのですが、

実はこれが、何でもなく簡単にできてしまう人にとっては、簡単なことなのですが、

タイミングがよくなかったり、

離したつもりが、ちゃんと離れていないとか、

 

最初の頃の段階で、変なクセをつけてしまうと、結構に何年にもわたって修正されずに、

いつも音が濁りがちなピアノになってしまう、ということもあるのです。

 

実際に、音大生の中でも、濁ったピアノを弾いてしまう学生もいるのです。

指摘すると、「よく言われるんですけど」と、本人もいうのですが、といって、なかなか直らないということが結構あるのです。

 

実際には、デジタルピアノを小さな音で練習し続けていると、濁っていることに気づかないまま、それがクセになってしまうことがあるようです。

大きな音で(ヘッドフォンでもかまいません)、ゆっくり弾いて、音がゴワワーンと濁っていないか、よく聴いて、確認するとよいと思います。

 

・・・と、珍しく真面目なブログでございました(笑)。

 

 

さあて、ビール、ビール(笑)。

 

そうそう、明日は、TAKUROさんツアーで函館に前乗りさせて頂きます。

今年は、ようやく、買いましたよ、スパイク付きのスノーブーツ

これで、一安心ですかね。

これでも転んだら、もう、どうしたらよいですかね(笑)。

 

ではー。



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


« てんぷの菜。 雪の函館ー。 »
 
コメント
 
 
 
ノリノリ前のりーっ🎹 (ゆう(函館))
2017-02-17 07:43:44
おはようございます❗️
ケンさん、いよいよ北海道上陸ですね。
しかし函館は、例年にないくらい、2月だという
のに雪がずいぶん少ないです⛄️
ケンさんが歩きやすいようにと念じた効果が表れ
たかな?(笑)
でもスパイク付きでしたら何処でも安心ですね🚶
坂道もオッケー🙆
ウーッ、ワクワク💓明後日が楽しみです🎶
お気をつけていらして下さいね。
お待ちしておりまーす‼️
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。