京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

日曜日は京都マラソンでした・・・

2012-03-13 09:43:14 | 妻!日記

大原体育振興会の役で、路上のスタッフとして行ってまいりました。

行ってみて後悔したのですが、「カメラ忘れた…」

格好のブログネタなのに、何をしているんだろう

 

7時45分大原ファミマ発、

京大農学部前に9時集合。

配布された帽子と上着・軍手を着用。

で、何をするというわけでもないんですが、

着衣の乱れや、スタッフ着のままの飲食や喫煙は禁止など、一応のルールとマニュアルがあり、緊張

 

役割としては、沿道保護というのか、観客とランナーが接触しないように見守る、て感じだったのですが、

基本的には、応援と拍手、観客の人への道案内など、でした。

(給水所や人の多い所は大変そうでしたがね、私たちは静かな場所

 

う~ん、こんなにスタッフがいるのか、というほどの人数でしたが、必要なのでしょうね。

(私なんて、何の役にも立たない)

しいて言えば、ずっと立ちっぱなしだし、寒いし、腰痛いし、二交代制にしてくれればいいのになあ、

なんて軟弱なことを考えたりしておりました。

 

しっかし、ワタクシ、フルマラソンを生で見るのは初めて

私たちの場所は39キロ地点だったのですが、

そんなに走れる人たちが沢山いることに衝撃を受けました。

なんというのか、39キロも走り続けた人のオーラが伝わってきて、すごいです!

みなさん、日々の練習に鍛え抜かれた肉体で、

昔の飛脚や旅人など、こんな感じだったのだろうか、なんて思いながら、応援してました。

 

京都マラソンのコースは、とにかく高低差が激しい!

京大農学部前も、大文字山に向かって、なだらかな坂道になっていて、すごくしんどそう

コースの最北、狐坂から国際会館に向かう道なんて強烈だったことでしょう

みな、「狐坂のところで、半分脱落してるんちゃうか~」なんて話してましたけど、

最終的な、マラソン完走率は95パーセントを越えるそうで、あらま~すごすぎる

皆様、本当にお疲れ様でした。

 

私たちの撤収は、最終ランナーを見届けて、交通規制が解除されてから、でしたが・・・

最後のランナーの女の子、足を引きづりながら休み休み走ってはりました。

その子がUターンして戻ってくるまで、もう一息頑張ろうと思って、最後の応援をしていました。

終盤になると、足を痛めてか、ストレッチをして休み休み行かれる方が増えてきたのですが、

前を見据えて、「最後まで頑張るわ」と言って行かれたお兄さんのまなざしが印象的でした。

 

撤収後に、みんなでうどん屋さんに寄って・・・

食べているときに、テレビでは、震災関連の番組が流れていました。

 

最後になりましたが、ちょうど一年がたちました。

被害に遭われた方々のことを思うと、言葉が出ません。

それに加え、原発事故の影響で、思うようにがれき処理が出来ないこと。

今までになかった被害の大きさ、これからも何が出てくるか分からない怖さ・・・

今こそ、日本中、世界中の英知が集結して、日本の未来を守ってほしいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。